2017年5月27日 土曜日
洗髪台にレルゴ家具をプラス
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
香椎駅前2丁目 美容室 ラジャンゴ様新装工事、
フランスへご出張中にカットスペース展開図をメールでの確認、

洗髪台はご支給にて設置はツルモにて。点検パネルと使用済み
タオル入れをプラスします。サンプルをチョイス、内装材に合わせ
一緒に取り決めました。
2017.6.6
クリーニングも終了して店内すっきりしております![]()

ブログの続き↓
イメージ製作図です。

型を取ります、ゼロ寸法を出せないと綺麗に納まりません。

検品兼ねて引き取りに
相変わらず綺麗な仕上がりです。

綺麗な工場は良い仕事をします。
点検パネル・タオル入れ共に扱い勝手は良いでしょう。

明日設置です。
家具工場の社長、早急な対応ありがとうございました。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年5月25日 木曜日
サンメントの組み合わせ
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間づくりをする
ツルモ トウキチロウです。
香椎駅前2丁目 美容室 ラジャンゴ様、移転工事進行中。
フランス出張からお戻りになりファサードも工事したいとの
ことで
百貨店大手ブランド造作経験もある大工の山ちゃんに
オファーを。引き受けてくれて本当にありがとう。

フランスの店舗写真などを確認させて頂いて工事金額を提示、
それに伴いスケッチを提出、ご発注の流れです。
t4ガラスはt5に変更、扉はご支給となりました。イギリス製の
アンティーク扉です![]()
ファサードの塗装はウレタン シリコン系で決定。

原寸サイズの断面図をご確認頂き、現場でボードの裏に…
サンメントと枠材の納まり断面図です。

サンメントは外部用、内部用とは違い種類は沢山ございません。
上部にボリューム。

腰部から下に繊細な技術。
ヨーロッパな素材感で日本人としての個性的な納まり。

出来上がってからでないと図面だけでは解りにくい専門分野です、
家具でもサンメントを扱い慣れているツルモの強みですね。
明日より内部クロス仕上げ前の塗装工事となります、工事の
順序も大切です。
写真は香椎1丁目アイノフォトスタジオ様で、デザインから製作・
施工をお任せ頂いたスクリーンウォールとチェリーと私。

2017.5.31
このようになっております
1930年イギリス製の扉!素敵です。

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年5月18日 木曜日
造作下地工事のみのお仕事
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
久しぶりにマリノアシティ
での工事。

工事期間中店舗区画が丸見えの商業施設、仕上げは1週間後、
その間は他店舗の設計・施工会社さんから丸見え。

今回は造作下地工事をお引き受けしました。ツルモはたぶん
孫かひ孫、工事単価的な部分から協力体制の意識レベル・施工技術
までをご検討いただきご依頼頂けたと思います。
元請け→下請け→孫→ひ孫の順番です。

いろいろなポジションで施工を請ける事ができるツルモの業態、
詳しくはこちらをご覧ください↓クリック・タッチ。
☆企業様向けホームページ
柱巻き造作下地

スリット柱埋め込みタイプとコーナー木柱+ミラー受け金物の雄。
下地の時点でこれぐらい綺麗だと元請けも恥ずかしくはないでしょう。

(魅せる下地)技術的に絶対に負けられない戦いがここにはある!!
現場担当の方らかOK頂いております、お世話になりました♪

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年5月6日 土曜日
部分的にスケルトン
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
香椎美容室様、1期工事終了です。
もともとは全面スケルトンでのご依頼でしたが、構造上理想的な
カタチになりにくい事をお伝えし、部分的にスケルトンで決定。
メリット・デメリットをお伝えしながら。ツルモをご指名頂き
感謝しております。

オーナー様はただ今パリへ出張中、留守の間に内装下地等の工事を
進めることとなりました。
進行状況をメールでのやり取り、実際ご不安はあると思いますが、
無難路線を進んではいないのでそれは仕方ないですね。
ツルモは個性的な空間路線を得意としていますのでご安心ください。

今回はこの空間造りに合う大工さんに造作を依頼させて頂きました。
解体工事から引き受けてくれて
その心意気に感謝感謝です。
几帳面で丁寧な仕事をしてくれます。

電気設備・給排水設備も一段落、オーナー様がお戻りになり
仕上げの打ち合わせを進めさせていただきます。
オーナー様、お帰りをお待ちしております。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL



























