2016年12月30日 金曜日
万華鏡
こんばんは、hitsuziです。
今年も後一日・・・。
あっと言う間に年の瀬ですね。
今年の前半は沢山の作品を完成させ満足感たっぷりでした!
後半はルーマニアでの作品展など刺激がいっぱい!!
今年もルーマニアン・マクラメ三昧の充実した日々で幸せです。
来年はもっと飛躍したいです~♪
今年最後の作品です。
フリー6コース「万華鏡」

新しいステッチのみで構成。
万華鏡のように見方を変えると違ってみえます。
七宝繋ぎでしたがステッチが埋まると万華鏡の様でタイトルも変更。

久しぶりに万華鏡を覗いてみたいです♪
子供の頃よく覗いてたのを思い出します。
万華鏡も来春にはお披露目出来るとおもいます。
次の作品構想も着々と進んでます。
コードを編むのみw
来年も皆様に楽しんで頂けるよう、制作にも励みたいと思います。
今年もお世話になりました。
皆様も良いお年をお迎えください。
最後に、ルーマニア シビウ街の昨日の写真です。

とても美しい。
Gossip Treeありがとう。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月28日 水曜日
サンプルピアス
こんばんは、hitsuziです。
来年スタートする新しいコースは新しいステッチがいっぱいです。
単独でも使えるのか、強度テストとしてサンプルピアスを作りました。

自分用なので今まで持ってなかったカラーで制作しました。
なかなか綺麗な紺です。
大きなピアスです。
ちょっと強いステッチなのでカールしますw
これまた面白い♪

紫コードに段染めピンクのステッチ。
かなり目立つピアスになりました( ^)o(^ )
自分用のピアスが増えてきましたが毎日変えて楽しんでます♪
来年はどんなアイテムが増えるかな~![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月25日 日曜日
フェルトストール
こんばんは、hitsuziです。
とっても素敵なシルクオーガンジーを見つけたので
以前頂いた、シルク入りフェルトを使ってストールを作りました♪

薄く裂いたフェルトを乗っけていきます。

両面色を変えてデザインしていきます。

二時間もかからないくらいで完成!!
今回で三回めの製作なので随分慣れてきました~
とっても綺麗なフェルトの馴染み方です。

シルク入りなのでいい肌さわりです。
フェルトだけだとチクチクするんですよね・・・

ブルーのフェルトも良い色です♪
かなり評判のストールで愛用してます(*^_^*)
春用に少し細くして作ろうかな~![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月21日 水曜日
さんかくイヤリング
こんばんは、hitsuziです。
オーダー頂いたイヤリングです。
ありそうでなかった、さんかくです。

お馴染み、ぶどうの実の三角です。
今回は黒でオーダー頂きました。
ありがとうございました。

他のカラーで作ってみたいカタチです♪
カラフルな実も良いですね~。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月19日 月曜日
ROMANIAの旅番外編*装飾2
こんばんは、Buna seara hitsuziです。
旅からもう二ヶ月です。
まだ引きずってますw
ルーマニアは雪の場所も多いようです。
冬のルーマニアも素敵でしょうね(*^_^*)
装飾編第二弾です。

とても素敵なステンドグラス。
内側から見たらもっと綺麗でしょうね~

どこかの天井かな?
記憶が曖昧になってきてますw
幾何学模様も細かい!

マクラメのデザインにしてみたい(*^_^*)
目移りするほどあちらこちらに装飾が~

新しい教会でしたが素敵な装飾がいっぱいです!

要塞の中の教会。
ハートの模様が素敵(*^_^*)

別の教会のドアもハートみたい。
これもマクラメのデザインに良いですね~

ランプのアイアンも凝ってます。

音楽堂の柱も豪華すぎます!!

何をモチーフにしてあるのかな?
可愛い模様ですね。

レストランのトイレのタイル。
一つ一つの模様が全部違う!
トイレで大興奮してましたw
木、石、アイアン、タイル、ガラス、色んな素材の素敵な装飾。
建物に対する考え方の違いなんでしょうね~
日本には無い贅沢な空間ばかりでした。
次の旅ではどんな装飾に出会えるか楽しみです♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月14日 水曜日
初級コース
こんばんは、hitsuziです。
ルーマニアン・マクラメ初級コース
「ぶどうのラリエッタ」
29年1月14日(土)10:30~13:00

今回からラリエッタのデザインが変わります。
ちょっと難しいメッシュステッチです。

4ヶ月(月1回)かけて制作します。
編み物初心者の方も歓迎いたします。
ご予約はアミーナまでお願いいたします。
お待ちしております。
〒810-0055
福岡県福岡市中央区黒門2-5-1F
10:30~18:00
定休日 水曜・日曜・祝日
Tel・fax 092 517 4253
E-mail info@e-macrame.com
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月10日 土曜日
クリスマス飾り
こんばんは、hitsuziです。
12月も慌ただしい日々でゆとりがありません><
来年に向けての準備がいっぱい~。
TSURUMOのディスプレイは少しだけクリスマスです。

トールペイントツリーが良い雰囲気を出してくれてます!
あきコロ様、ありがとうございました<(_ _)>
レース柄なのでマクラメともピッタリです♪

タティングレースのツリー、上の写真にはリース。
いい出会いがあり、タティングの作品展で購入しました♪
小さいけど存在感あります!(^^)!

こちらのハガキはフランスのアンティーク。
レースにちなんだハガキをゲット!!
かなり素敵です(*^_^*)

使用済みです。
書体も綺麗!うっとりします。
どんなお手紙なんでしょうね~。
年賀状・・・書かなきゃ・・・w
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月9日 金曜日
ROMANIAの旅番外編*装飾1
おはようございます、buna dimineata hitsuziです。
ルーマニアの旅の記憶も鮮明さにかけてきてます。
今回は素敵な装飾をご紹介します。
マクラメのデザインヒントがいっぱいです。

公園のベンチもお洒落なアイアンでした。

教会の木製の扉。
大理石の縁飾りも凄いです。
本当にこってますね~。

こちらの扉は凹凸もすごく、取っ手のアイアンもかっこいい!!

美しい木彫扉。
ずっと眺めていたいです。
日本の扉は機能性を求めすぎですね・・・。

こちらはアイアン使いがかっこいい。
しかも私の身長では覗けないガラスの位置w
アテネ音楽堂の大きな扉です。

驚きの模様。
七宝繋ぎにそっくりです。
どちらかと言うと近代的な扉です。
美術館だったかな?5時過ぎてたので閉館後でした。

面白い入口w

オシャレな看板。

カフェが並ぶアーケード。
雰囲気あってお洒落な通りです。
装飾編も第二弾が必要みたいですw
まだまだ沢山写真があるのでまたアップします~。
ルーマニア紀行・・・なかなか終わりませんねw
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年12月5日 月曜日
ロングラリエッタ*オーダー
おはようございます、hitsuziです。
ルーマニア旅行中に編んでたコードで作ったロングラリエッタです。
長く長くお待たせいたしました。
お待ち頂きありがとうございました。
今後もオーダーは請けなくはないのですが・・・
半年スパンでお待たせする事もございます。
気長にお待ち頂ける方のみオーダーくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ロングバージョンで使用した場合。
ワンピースのアクセントにもってこいです!

二重に巻いたバージョン。
これでも十分の長さがあります。
チュニック丈にはピッタリの長さです!(^^)!

こちらは三回巻き。
首回りが一気に華やかに~♪
洋服によって合わせる長さを楽しまれてください。
まだまだ色んなアレンジが出来ると思います。
私好みの素敵なラリエッタになりました(*^_^*)
私用も欲しいですw
オーダー、ありがとうございました。
教室用の大物も少し先が見えてきました。
来年春頃、完成披露が出来ると思います♪
他の構想も沢山あるので一つづつカタチにしていきます![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























