2018年11月10日 土曜日
なんかTSURUMO
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
良いスタートを
11月中に引っ越しを完了予定なもので。
上旬にある程度進みました![]()
早速『TSURUMOっぽいね』とお言葉を頂き 笑
そう感じて頂いている事が大変うれしい。

躯体に傷を付けない、一部分に荷重がかからない等、ツルちゃん
なりに強度・荷重計算をして今回のカタチとなっております。
大人2人で1時間ちょっとあれば分解できる設計です![]()
今回は照明器具に悩みました、ベースはナチュラルでポイントは
ベーシック。ごちゃごちゃしてても際立たせたい物をメインに考え、
見つけました![]()

Rignaさんの『コンフェッティ ペンダントライト』
このデザインに惚れました、この空間にしっくりきています。

シオジの無垢材とミシンのアイアンの脚、Rerugoのガラステーブル。
高いテーブルはhitsuziが編み物の制作をする際にこの高さが丁度
良いらしい。ガラステーブルはH705です。
テーブルにはお菓子がお決まりな鶴元家です 笑

床も傷が付きにくいコーディネート。直接フローリングと触れる
箇所にはクッション材を使用しております。
この椅子よりピッタリな物を調査中です。
和室はナチュラルな板目ムク材のちゃぶ台にシェイプな
花瓶・カーテンで渋めなコーディネートに。

とりあえずのお引越しはなんとなく一部完了、これから本格的に
時間を使ってディスプレイなど考えていきます。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年11月4日 日曜日
造作家具
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
新天地は福岡市南区皿山へ。
住宅地でもあるので情報公開はここまでで検討中です。
今後の展開を踏まえ3名分の名刺が出来上がりました![]()

家具を建築的に捉えたら?考え・イメージ・実行、空間・演出。
戸建てです、住宅に携わる人間です、ツルモなりの表現ですかね。
ショップではお伝えしにくかった事をここで。
アイアンをハンガーブラケット・・・みたいな!

ガラステーブル専門店Rerugoのオリジナル家具、窓際アート![]()

光と影の一体感、今回はイカした拘った照明器具を注文済み。
Rignaさんのペンダントライト、設置したらブログにします。

12月より新天地で始まります、TSURUMO第4弾ですね。
マンション・平屋オフィス・ワークショップ、次は戸建て。
住居・店舗の良い所を今後もお伝えできればと考えております。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年10月17日 水曜日
最近ときどき
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
最近は裏方のお仕事を多く取り組むように。
施主・オーナーサイドの方たちとのお付き合いをメインに
4・5年ぐらいでしょうか。
一下請けの仕事だけでは理解できなかったことなど、
実績を積む中でお客様のお気持ちが解るようになるものです。

そんな経験を経ての裏方のお仕事、内容に厚みが増したのでは
ないかと感じております。世界が広がりましたね。
周りの状況など感じ・考え・実行しております。
年も重ねてますし、これからの時代の役割なのかもしれません。
最近ときどきパース、カジュアルなシックなラグジュアリーな
デザイン依頼が多いですね。平たく言えばアジアンチックみたいな。

心機一転何かに向ってがんばっております![]()
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年10月9日 火曜日
Sale
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
ワークショップをオープンして4年、10月より初めてのセールを![]()
告知と同時にご予約・ご来店頂きありがとうございます![]()

インテリア雑貨は商品にもよりますがほぼほぼ50%です。
早い者勝ちです。

では、ご購入頂いた商品を一部ご紹介です。
hitsuziアクセサリー 裁縫はさみ。

アンティーク調のこじゃれたバケツ・ドライフラワーを添えて
ステンドグラスのペンダントライトと一緒に。
(なんか料理のメニューっぽい感じ 笑)

hitsuziアクセサリー、ぶどうの実 季節のイヤリング・ブローチを3種。



ふくろうの盛り合わせ ゴールド・チョコ・ブルーハワイで福が来る。

ご予約も頂いており、おしゃべりをしながらマニアックな一品と
出会えることを楽しみにしております![]()
設置のアドバイスや納品取り付けのご依頼があれば対応致して
おります。
皆様のご予約お待ちしております。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年10月1日 月曜日
美容室 J,BONNにて
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
ちょっと忙しく、ご無理を言って本日カット・ヘッドスパ・マッサージ
を久しぶりに
ツーブロックにしてもらいました。
お手入れ楽ちんカットです。オーナー様と家族です。

カットの後は奥様のヘッドスパとデコルテマッサージ![]()
奥様のゴッドハンド…ファンです![]()
やばかった身体、お蔭様ですっきりしました。

ツルモの今後の展開のお話など報告しながら相談しながら、
冷え性の私に温かい物を準備頂いて♪
気に入ったので朝はこれを食べる事に、カシスがお勧め。

このような雰囲気の中寛ぎながら。
ナチュラル 梁ってル woody こじゃれクロスなデザインです![]()


イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年9月19日 水曜日
サンメント造作
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
ご依頼がありテスト造作をすることに。

まずはサンメントの型を選び仕入れます。
材料の仕入れはツルモで行います。

時に家具や造作は3年後・4年後を見据えて設計しないといけません。
その時々のご予算での空間造り、月日を見越した考え方もその時必要。
オリジナル家具は和の強いデザインで止めておりました。
サイズを合わせているからピタッとしっくり納まります。
また素材の良さを知り尽くしていないと対応し難いものです。

洋のテイストを少し強めに、こてこて感を出さない程度で
止めるのもコツですかね。

とりあえず大成功です![]()
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年9月15日 土曜日
ショップのサクララン2回目開花しそうです♪
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
水しか与えていないのですが、、、咲きます![]()
今年新たに芽がついたもう一つのサクララン、今年2回目
もうすぐ咲きそうです![]()

2018.9.20
開花しました![]()
花の数は少ないですが開花するごとに増えていきます。

もう秋、ドライフラワーも少しずつ増えてきております。
色んな素材を組み合わせたスペースにしたい、そんな意見交換
できるレイアウトとしております。
板材にウェルカム雑貨にPINKなドライフラワーが自然な感じ。

ゴールドヘアラインのライト、ヴィンテージ系もかっこ良い♪
くまZoくんもルンルンです。

近日サイン(看板)工事も控えており、
sign:人目を惹かないとあまり意味がない用途。デザイン力は大切…
ツルモはそんな感覚で捉えております。
アイムコーヒースタンド:タペストリー

2018.9.19、無事グランドオープン![]()
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年9月10日 月曜日
台下冷蔵庫(コールドテーブル)の…
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
住宅であれ店舗であれ、後付けの台下冷蔵庫を設置するときに
排水管の費用のことなども気になります。
私の場合は、Barのママさんから相談を受けたこともあり、
『鶴元さん、丁度良いトレーないかしら~~
』
その相談!マジか!!俺か!!!その甲斐あって。
そうなんです!このトレーならかわすんです![]()

なぜかこんなマニアックなことを相談されるわたくしです。
Oh~year
出っ張ることなくすっぽり納まり ルンルンです。
最近見つけるのが早くなりました 笑

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年9月2日 日曜日
アイムコーヒースタンド様
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
北九州市小倉北区堺町通り沿いパークサイドビル1F
立体駐車場エレベーター前にカフェがオープン予定![]()
9月19日 グランドオープン。
今回は監理・施工がメインです。

こちらのデザイナーさんたちとのお仕事は楽しいですね![]()
どこか建築的で小さな店舗でもスケールがデカい…みたいな。
ツルモが目指している『どストライクな』店舗造り。
代表は私の高校の先輩でした
大先輩です。
この方とお仕事する事が出来て光栄であります。
(学校最後のなぜか応援団部団長:鶴元)
美容室 Rajango様のCB(コンクリートブロック無機だし・GL
ボンド跡有り)。
今回の現場を拝見した時、こんな感じの塗装で仕上げてあげると
オーナー様は喜ぶかなぁ…みたいな。経験が判断基準・施工基準
となります。

写真上と下とで作業内容は似ているのですが、物件選びの時点で
その違いが出ております。今回は足場を組まないと仕事になりま
せんでした。バック棚W3300×H4000…家具じゃな~い。

バック棚の製作はすでに経験済みで。
背板が無いので倒れやひねりでの対応はしやすいのですが、
経験が無いと強度的他な観点で責任を負いかねる造作物です。
やりすぎ、固定・補強しすぎでデザイン性を損なう施工ですので
ご注意ください。

今回は大工・左官・塗装が仕上げの胆、職人たちの性格が
仕事に出ております。

背当てステンレスの目地棒…今回は私が責任を持って打ち込み
ました。さすがに大工さんも現場造作でここまでした事無かった
みたいで。

入隅のテーブルはヨーロッパにあるような存在感あるVIP席。
塗装の仕上げ方ですべて決まります。やりすぎず止めるがコツ。

昨日は完工前のデザイン検査とオーナー検査でした。
オープンまで気を抜かずに対応を心がけております。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年7月16日 月曜日
緑化始めました。
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
定期的に自宅のマンションリフォームを。
既存の間取りで視覚的・収納的・開放感溢れる空間造りを。
私自身がデザイン・造作することでより明確なご説明ができます。
それがお客様と共有できる道かと。

こんな空間にしたくて
緑化の開始です、まずは苗と鉢を購入。
私は一から始めます。
まだこれでも緑化40%くらいでしょうか 笑

お部屋の雰囲気がとても良くなった気がします。
これも緑化効果ですね![]()

理想の空間になるのか?ならないのか?
自宅とショップで間逆な遊び心で実践してます。

みなさんはどんな生活スタイルがお好みですか?
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL



























