2018年9月15日 土曜日
ショップのサクララン2回目開花しそうです♪
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
水しか与えていないのですが、、、咲きます
今年新たに芽がついたもう一つのサクララン、今年2回目
もうすぐ咲きそうです
2018.9.20
開花しました
花の数は少ないですが開花するごとに増えていきます。
もう秋、ドライフラワーも少しずつ増えてきております。
色んな素材を組み合わせたスペースにしたい、そんな意見交換
できるレイアウトとしております。
板材にウェルカム雑貨にPINKなドライフラワーが自然な感じ。
ゴールドヘアラインのライト、ヴィンテージ系もかっこ良い♪
くまZoくんもルンルンです。
近日サイン(看板)工事も控えており、
sign:人目を惹かないとあまり意味がない用途。デザイン力は大切…
ツルモはそんな感覚で捉えております。
アイムコーヒースタンド:タペストリー
2018.9.19、無事グランドオープン
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2018年9月11日 火曜日
秋を感じる女子
こんにちは、hitsuziです。
すっかり秋の気候に変わりましたね~
昼間はまだ気温は上がりますが、風が冷たく感じます。
北海道はまだまだ電力不足の心配もありますね。
また台風もきてます・・・被害が拡大しません様に!!
秋を感じる女子*チェリーさん
(お付き合いくださいw)
今月はメガネ女子w
ちょっとインテリ風ですね~
周りの演出もいいですね♪
ショットもいろいろ~♪
どんな香りがしますか?チェリーさんw
先月は浜辺にドライブ風~
サングラスなんてかけて澄ましてますw
似合ってる?www
ポージングもナイス!!w
本当に上手に撮っていただけて、毎回写真が楽しみです!!
ドッグサロンピスタチオさん、ありがとうございます。
投稿者 記事URL
|2018年9月10日 月曜日
台下冷蔵庫(コールドテーブル)の…
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
住宅であれ店舗であれ、後付けの台下冷蔵庫を設置するときに
排水管の費用のことなども気になります。
私の場合は、Barのママさんから相談を受けたこともあり、
『鶴元さん、丁度良いトレーないかしら~~』
その相談!マジか!!俺か!!!その甲斐あって。
そうなんです!このトレーならかわすんです
なぜかこんなマニアックなことを相談されるわたくしです。
Oh~year出っ張ることなくすっぽり納まり ルンルンです。
最近見つけるのが早くなりました 笑
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2018年9月9日 日曜日
リボンローズ
こんにちは、hitsuziです。
すっかり涼しくなりエアコン要らずになりました。
急に寒くなるのも困りますね~
毛布を洗ってて良かった。
洋服もぼちぼち衣替えが必要ですね。
少し前にヴォーグ学園のワークショップへ参加してきました。
「リボンローズ」
硬いリボンを巻いて、ローズを作りました。
頂きもののリボンが硬すぎて持て余していたので、利用する為に
ワークショップへ行ってきました。
本講座は資格が取れる講座になってます。
ブーケやブローチなど作るようです。
二時間で三つのバラを作り、フレームへデコレーション。
あっと言う間に時間になりました。
案外難しい・・・
一個目は先生に巻き直して頂いたので中の巻きが綺麗。(濃いピンク)
二個目、三個目のなるほどに大きくなりました。
この講座のバラはサイズが決まっているので大きいバラは規定通り
ではないのでNGみたいです。
私はルーズに自分の好きなサイズで楽しもうw
単純にしっかり巻けないだけですが~w
手持ちのリボンはもっと硬いので、より難しい・・・
中がしっかり巻けないです。
先生のバラは本当に綺麗です!!
大きさも中の渦も綺麗!!
これを目標に頑張ります♪
好きなカラーで組み合わせてるのでそれぞれの個性が出てます。
皆さん素敵なリボンローズですね。
色んな色で楽しみたいですね!(^^)!
サテンのリボンローズも綺麗でした。
いつか挑戦してみます!
投稿者 記事URL
|2018年9月4日 火曜日
デザイン画
こんにちは、hitsuziです。
皆様台風の影響はありませんか?
なかなか無いルートで、かなりの強風の様ですね。
お気をつけくださいませ。
ヴォーグ学園天神校*ルーマニアン・マクラメ講座も
少人数ではありますが、じわりと続いております。
来月からはフリーコースです。
こちらのお花デザインを制作されます。
フリー1は数種類の中からデザインをお選びいただくコースです。
どんな色を選択されるかで雰囲気も変わってきます。
楽しみです♪
フリーコースは現在7まであり、ようやく8のプランができました
完成はまだまだ・・・まだ先ですw
次は長いデザインです。
A3用紙9枚分・・・これから張り合わせます。
大きい面で見てバランスなど調整していきます。
前回がリアルなぶどうだったので、今回は幾何学模様。
タペストリー、ショール、ボレロにアレンジできるよう考えてます
コード編み、頑張らなければ~~
投稿者 記事URL
|2018年9月2日 日曜日
アイムコーヒースタンド様
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
北九州市小倉北区堺町通り沿いパークサイドビル1F
立体駐車場エレベーター前にカフェがオープン予定
9月19日 グランドオープン。
今回は監理・施工がメインです。
こちらのデザイナーさんたちとのお仕事は楽しいですね
どこか建築的で小さな店舗でもスケールがデカい…みたいな。
ツルモが目指している『どストライクな』店舗造り。
代表は私の高校の先輩でした大先輩です。
この方とお仕事する事が出来て光栄であります。
(学校最後のなぜか応援団部団長:鶴元)
美容室 Rajango様のCB(コンクリートブロック無機だし・GL
ボンド跡有り)。
今回の現場を拝見した時、こんな感じの塗装で仕上げてあげると
オーナー様は喜ぶかなぁ…みたいな。経験が判断基準・施工基準
となります。
写真上と下とで作業内容は似ているのですが、物件選びの時点で
その違いが出ております。今回は足場を組まないと仕事になりま
せんでした。バック棚W3300×H4000…家具じゃな~い。
バック棚の製作はすでに経験済みで。
背板が無いので倒れやひねりでの対応はしやすいのですが、
経験が無いと強度的他な観点で責任を負いかねる造作物です。
やりすぎ、固定・補強しすぎでデザイン性を損なう施工ですので
ご注意ください。
今回は大工・左官・塗装が仕上げの胆、職人たちの性格が
仕事に出ております。
背当てステンレスの目地棒…今回は私が責任を持って打ち込み
ました。さすがに大工さんも現場造作でここまでした事無かった
みたいで。
入隅のテーブルはヨーロッパにあるような存在感あるVIP席。
塗装の仕上げ方ですべて決まります。やりすぎず止めるがコツ。
昨日は完工前のデザイン検査とオーナー検査でした。
オープンまで気を抜かずに対応を心がけております。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2018年9月1日 土曜日
アミーナ見本*アイビー
おはようございます、hitsuziです。
今日は雨のおかげで涼しいですね。
少しづつ秋へと向ってるのですかね~
アミーナ教室見本用、次はアイビーのドイリーです。
こちらは4ヶ月コース。
アザレアからするとコードの配置や張り方、少し難しくなり、
新しいコードも学べるコースです。
ステッチは復習も多いですが、新しいステッチも入って楽しいですよ!
ルーマニアで使われてる基本ステッチが盛り込まれた作品です。
アザレアのブーケ同様、ニクリナ先生のデザインです。
※デザインのコピー等はご遠慮ください。
飽き性な私にはぴったり。
一つのステッチに飽きたら次のステッチへ。
途中で作業を中断して、どこでも持ち歩ける手軽さ♪
ルーマニアン・マクラメの独特な世界に嵌ると抜けれませんw
もっとこの魅力が広がる事を願ってます!
アミーナ教室初級コース、10月スタートは満席になったそうです。
(※インストラクターは私ではありません)
ヴォーグ学園天神校でも初級コース募集しております。
半年くくりと少し内容は違います。
スタートは10月1日(月)13:30~です。
お待ちしております。
投稿者 記事URL
|2018年8月29日 水曜日
古書玉椿*ドイツ
おはようございます、hitsuziです。
今日も暑い暑いアトリエ(TSURUMO)にて制作です。
昨日は初体験しました・・・・
アミーナ教室へ移動途中、チェリーさんをサロンへ預けに行ってる時に
横断歩道で電柱につかまってる高齢の男性がいらっしゃいました。
青になっても渡られません・・・うん?あれ?
渡って直ぐのサロンだったので、チェリーさんを預けて戻ってみると
真っ赤になって、震えていらっしゃいました。
大丈夫ですか?とお声かけしますが、回答はありません。
目は少し動きました。
救急車呼びますねっと言ってる時に若い女性もお手伝いしてくださり
お水を持って来てくれたのですが、飲める状況でもなく・・・
救急車を呼ぶのに、正確な住所をっと言われても・・・・
大きな交差点の一つ手前で、名前などなく、近くに住所も書いてない
あんな時は冷静に判断出来ないものですね><
見える物を言っていきますが、なかなか通じない
近くのヘアーサロンの方も出てきてくださり、
住所など伝えてもらいました
男性を横にして仰向けに寝かせてくださいと指示をされても、
高温の道に横にするなんて、逆に焼けどしちゃうし、
大柄の男性を横にするってとっても無理。
ヘアーサロンの方がイスを持ってきてくださったので少し安心
あんな時、冷静に対応してくださる男性が居ると安心ですね。
一緒に対応してくださった皆様、本当にありがとうございました。
いつかヘアーサロンへ顔を出してみよう!
救急隊の方にお任せして、解散しましたが
おじいさん、どうだっただろう・・・
体調が優れない時は、外出は避けるべきですね!!!
本当に危険な暑さです。
皆様もご自愛くださいませ。
またまたロシアで発行されたルーマニアン・マクラメの本を
注文しました。
ネットをしない生徒さんに頼まれましたw もう何冊目かな?w
今回はドイツの刺繍本も購入。
とても素敵な図柄がいっぱい。
いろいろイメージが広がります♪
ぷっと吹いてしまうシュールな人魚?
たまに挿入されてて、癒されますw
きちんと刺繍にもなってましたw
いつも素敵な古書を紹介されてる玉椿さん、ぜひ覗いてみてください
投稿者 記事URL
|2018年8月26日 日曜日
チェリーさん*バッグ
こんにちは、hitsuziです。
本日はチェリーさんのお誕生日♪
5歳になりました
今年は病気などいろいろ大変でしたが、今は元気です!!
相変わらず、ちょこちょこ病院には通ってます><
皮膚トラブルが続いてます・・・
最近は犬用のケーキなどもあるようですね~
うちはありませんw
いつか食べさせてあげたいですね♪
チェリーさんの移動用バッグに穴が・・・
お鼻でつんつんするので、穴が大きくなります
こんな時はマクラメで補強!!
メッシュに合わせたステッチにしたら、同化しすぎて見えませんw
縫いつけも下手で、丸だったのに四角になってますw
まっ、これで丈夫になったので良しとします!
まだまだ暑さが続いてますね、皆様もご自愛くださいませ~
投稿者 記事URL
|2018年8月24日 金曜日
ミルクブッシュ
こんにちは、hitsuziです。
台風の影響でまた暑さがぶり返しましたね~
風があるので幾分涼しくは感じますが・・・
残暑が続きます、夏風邪をひかれてる方や、疲れが出てる方
多くお見受けします、皆様もご自愛くださいませ。
長く可愛がってるミルクブッシュ。
自宅からTSURUMOへ移動してぐんぐん成長してます。
日当たりが良いので背がいっきに伸びました。
天井についてグニャリと曲がってます
可愛いそうなのでカットしました。
また挿し木して大きく成長して欲しいです♪
投稿者 記事URL
|