2020年2月1日 土曜日
現場がスムーズ 情報交換
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
TSURUMOです。
2月になりました 本日より店舗様の新装工事の開始。
クライアントの担当者様とも情報交換をしながら
現場がスムーズに進行できるよう段取りを済ませて
おります。私がどれだけ支えとなるか!を考え行動しております。
本日は円柱のR壁下地組 排煙操作スイッチとの絡みもあるので
工程確認などをお願いしており。
施設の工事となるとA工事・B工事・C工事と分かれており
私たちはC工事 排煙操作スイッチはB工事…みたいな。
今回はクライアントが舵取り前の着火剤を任されております。
正しい選択に着火剤…みたいな。

とある飲食店様
サンプルが届いております 来週のお打合せ宜しくお願い致します。
今回は革調・木目調グロス・マットをご準備しております。

庭の花梅 ぼちぼち咲き始めました![]()
ぷっくらしている時が可愛い。
お花はいいですね テンション上がります![]()

オフィス家具のプッシュつまみも決定しており 進行具合も
確認しており 順調に製作は進んでおります。
納品日が18日あたりだとありがたいなぁ…
あなたの世界観をカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2020年1月29日 水曜日
損害保険の切り替え
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
TSURUMOです。
去年は賠償責任に強い総合保険に加入しておりましたが
今年はご紹介頂ける機会があり業務災害に強い総合保険に。
工事専門の保険会社さんです。
保険加入が元請けとして必要であり 下請けとしても必要となり
取引登録書など(クライアントが下請けを管理する書類)
への記載を義務付けられる時代へとなっております。

TSURUMOの協力会社の皆さん 入院・通院補償は
問題ないとは思われます とはいえ 事故っちゃダメ
ぶっ壊してもダメですよ 笑
ただ今店舗オーナー様よりご依頼を頂き各工事の打合せ等も
進めております。
今週末からはJR博多シティ他始まりますので 体調管理など
気をつけ 安全な作業を取り組みましょう。

あなたの世界観をカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2020年1月26日 日曜日
ちょっと休憩…腰掛けて眺める
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
TSURUMOです。
今年入って家具図を描くことが多く
ちょっと休憩…腰掛けて眺める…日の差し込み具合![]()

何を描いていたかというとこんな家具製作図
引き出し収納付 スマホ充電付 ハイカウンターオフィス家具
OK頂きただ今製作中![]()
設計とは解りやすい図面を描かないといけない。
わたしはドラフターで手描き。
(納品先は企業様)

ずいぶん暖かくなってきましたね
アトリエの植物も気持ち良さそう![]()

あなたの世界観をカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2020年1月21日 火曜日
ポイント的
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
TSURUMOです。
明日は年末よりお話を進めていた食パン店様 サイン造作の納品
ベルビアンシート貼り仕上げは別途・取り付け別途。
相見積もりの中、提案・図面・製作 ポイント的にTSURUMOへ
ご発注頂きました ありがとうござます。
コアな部分を誰に託すか?それにより出来上がりは変わります。

アメブロ 始めて4ヶ月で沢山の方たちに読んで頂いた記事の
写真 定期的に投稿しますのでアメブロも宜しくお願いします。

今週から忙しくなってきますが どうにかなるでしょう 笑
協力会社の皆さん 力を貸してください。
あなたの世界観をカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2020年1月13日 月曜日
オフィス家具図…他
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
TSURUMOです。
先週は新年最初のマクラメ教室
作家さん作品満載の造作家具 可愛いねこちゃんは正月らしい赤

生徒さんのサイドテーブル造りました
bag置きですがときどきアボカド…

オフィス家具のご発注を頂き![]()
この連休は基本図面から製作寸法を割り出し 家具製作図面の作図
小さな家具ブランドの代表でもあるわたくし 間を繋ぐ役割
業務の絶妙なポジショニングが好評です。

その他
パン屋さんのサイン木工造作のご発注・珈琲店様造作・
JR博多シティ造作他・イオンモール原形復旧工事等の
ご発注も頂いており良いスタートを切っております。
ありがとうございます。
あなたの世界観をカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2020年1月12日 日曜日
岩田屋コミカレワークショップ
新年、明けましておめでとうございます。
年末の挨拶もしないまま、鏡開きも過ぎ、今頃の挨拶となり
失礼いたしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですがwww
ワークショップのお知らせです。
岩田屋コミュニティカレッジ
ルーマニアン・マクラメ一日講座
「ミニリーフ」
2月22日(土曜)10:00~12:30
3月11日(水曜)10:00~12:30
お申込み:092-781-1031


キットを使ってのワークショップです、一日で完成致します!!
ご予約、お待ちしております。
投稿者 | 記事URL
2020年1月5日 日曜日
新年 明けましておめでとうございます
新年 明けましておめでとうございます。
デザインから施工まで 福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
TSURUMOです。
明日より仕事はじめ お正月は天気も良くて心地よかったですね
12月25日に開花したシンボルも散ることなく咲き続けており
華やかな休暇を過ごす事が出来ました。
新年最初のお仕事はショウルーム様サイン制作、
マンション和室解体・リビング拡張工事となっており(分譲)
年末管理会社様に確認頂いた工程表・あいさつ文をマンション
掲示板での告知(貼り紙) 良い仕事はじめとなってます。

元旦は武雄で三社参り
武雄の大楠にもご挨拶してきました

こんなサイズ感です

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
あなたの世界観をカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2019年12月30日 月曜日
本日仕事納め
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモです。
今年は特に実のある年となりました。
ご依頼くださった皆様 大変お世話になりました。
アトリエのテーブルをガラステーブルに。

たまにテレビや雑誌で見る旅館の外と繋がってるような!
そんな空間をイメージして造っちゃいました 開放感…みたいな。
逆光写真で世界観を出す…的な。
2020年はこの空間でお客様とお打合せやマクラメ教室を行いたいと
考えております。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
1月6日が仕事始めとなっておりますがお声がかかれば4日からでも
毎年動いております 笑

あなたの世界観をカタチにするツルモです。
投稿者 | 記事URL
2019年12月26日 木曜日
クリスマス
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
今年のクリスマスもあっという間 恋人たちが盛り上がって
いたかどうかは…知らない…笑
アトリエのもみの木ではないですが ウエストリンギアが
ラベンダー色した可愛い花を開花![]()

チェリーはお出かけすると勝手に思い ルンルン
預けられるとも知らずに スヌーピーがお気に入り![]()
来年の仕事のご依頼も頂いており 協力会社共々安心した
年末を過ごす事が出来ております ありがとうございます。
花咲く頃 仕事の依頼有り…みたいな。

迎えに行ったチェリーは
『大人しくして 気遣いして あたしゃ 疲れたよ』みたいな…
眠たい とにかく眠たい…らしい。

年末の大掃除などはこれからですね。
投稿者 | 記事URL
2019年12月19日 木曜日
ガラステーブル天板に取替え
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです
アトリエのテーブル 2種類あるのですが
大きいテーブル一つより 形の異なるテーブル2つでも
楽しい空間となります
今年は積層系の什器製作が大変多く
空間を明るくしたかったので 天板を作っちゃいました
もともとはシオジの板目 和な雰囲気が強め

作業服…わたくしです
ガラステーブル専門店Rerugoの代表でもあるので
こんくらい出来なくてどうすんのッ…みたいな
☆ガラステーブル専門店Rerugoはコチラをクリック!

ガラスアートなガラス天板が沢山![]()
それを組み合わせて タイルをプラスして 賑やかなテーブルに![]()

ポイント白で明るい空間デザインとしております
T TTなデザインでTデザイン 外と繋がってる感が最高です

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです
投稿者 | 記事URL



























