ブログ

2015年10月24日 土曜日

TSURUMO TOKICHIRO

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡県・佐賀県武雄市で住宅リフォーム・
 リノベーション・店舗の空間造りをするツルモ トウキチロウです。

 屋号を変えることとなりました。
 義父が武雄市で40年以上になりますが、店舗デザイン・施工まで
 請負う(ほぼほぼ私と同じ)事業を続けております。
 現場に出るのは来年までとお聞きし、今かな?と思いお話を。

 

 昔は武雄商店街、今の武雄駅近辺の商業建築にもデザイン等で
 携わっており、名を継ぐにはハードルがなかなか高いご実績で…
 先生とも呼ばれていたみたいで…重い。
 ロゴマークのデザインもOKということでさっそく告知させて頂きました。
 トウキチロウのマークひょうたんに、鶴の絵柄をプラスして。

 

 父は自分の道は自分で切り開けタイプなので、事業の基礎づくりが
 出来たところで、そんなタイミングだったのかもしれません。
 今後は福岡・佐賀で事業プチ拡大していきます。

 さっそく鳥栖の物件でのやり取りを開始しており動き出しております。
 10年ぶりにお仕事開始、共に仕事したのは過去2回だけ。
 父の名に恥じぬよう、これからも努力してまいります。
 よろしくお願い申し上げます。

 イメージをカタチにするツルモです。
 
 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月24日 土曜日

生徒さん作品

 おはようございます、hitsuziです。

 雨が降らないので空気が悪いですね><
 pm2.5も多い様です、皆様もお気をつけください。

 生徒さん作品*カラーのラリエッタ

 

 コース内で5つも制作されました~
 毎回、凄いスピードです!
 私よりマクラメ歴が長い生徒さんですw

 

 三つ着けすると豪華です!!
 パーティーでも良いですね~
 次のアクセサリー(教室用)は黒で作る予定です・・・
 なかなか進まないのが問題ですが、来年に向けて頑張ります!(^^)!
 本日は初級スタートです。
 千葉からも生徒さんがいらっしゃいます。
 午前、午後と2クラス、頑張ります~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月22日 木曜日

横浜展

 おはようございます、hitsuziです。

 昨日はインディアンジュエリー作家zonnie展へ行ってきました!
 いつもながらパワフルな作品ばかりです。
 ギャラリー風にて日曜日まで開催中です。
 ぜひ会場でご覧ください。

 そして、アミーナの展示会横浜展。

 

 いつもDMが素敵です。
 水曜日まで開催中です。
 秋のレースをお楽しみください。

 

 *アイビーのドイリー*
 こちらは生徒さん作品です。
 二枚同時進行で制作されました。
 次は大きな作品にトライされます!

 

 *アザレアのブーケ*
 こちらも生徒さん作品です。
 初回のぶどうの実に苦戦され、二回目から辞めますと宣言w
 ステッチに入ると楽しくなられ、次のステージへ進まれます!
 嬉しい限りです♪
 
 土曜日から初回「ぶどうのラリエッタ」がスタートします。
 ワクワクがまた始まります!(^^)!
 

 
 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月17日 土曜日

オーダーの実

 おはようございます、hitsuziです。

 秋晴れが続いてますね。
 くしゃみ、鼻水が続いてます・・・・
 風邪かと思ってましたが・・・アレルギーですかね><
 バスの中でくしゃみが出ないことを願いたいです。

 オーダー頂いたピアスです。
 ぶどうの実はご希望をお聞きしてます。

 

 いつもオーダー頂いてるお客様のご紹介。
 嬉しい限りです!!
 ありがとうございました<(_ _)>

 

 こちらはネット販売からのご注文です。
 ぶどう色の実。
 美味しそうw

 大きな作品ばかり作ってるのでアクセサリーの新作がなくて
 申し訳ないです。
 直接来店して頂くお客様もいらっしゃいますが~
 増えてないね・・・っと
 すいません><
 オーダーメインでボチボチとやっていきます。
 ご了承くださいaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月14日 水曜日

ヴォーグ学園初級中級

 こんばんは、hitsuziです。

 連休は甥っ子の運動会へ行ってきました。
 休んです場合ではないのですが・・・
 保育園最後の雄姿を見に~w

 

 いつもは本番で踊らない頑固な甥っ子w
 今回はどの競技も楽しそうに一生懸命頑張ってました!!
 見に行って良かった~(*^_^*)

 

 そして武雄神社の大楠にも挨拶を~
 韓国人の団体さんが・・・どこにでも居ますねw

 本日はヴォーグ学園天神校の初級、中級のスタート日でした!
 どちらもマンツーマンw
 しっかり学べます!

 

 何度か体験に参加された事のある生徒さんで、ぶどうの実も綺麗!!
 呑み込みがとても早く、ブローチの完成です!!
 今後の作品も楽しみです♪

 

 午後の生徒さんは、午前中にパン教室へ行き。
 午後からルーマニアン・マクラメ講座。
 有意義な休日を過ごされてます~。
 おすそ分けのパンも美味しかったです!
 いつもありがとうございますaries

 
 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月12日 月曜日

ガラステーブルデザイン リニューアル

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモです。

 ツルモワークショップの各コーナーのディスプレイをプチ変更!
 ということでオリジナル家具のテーブルデザインも♪

 壁面のガラスアートはSAKURAartさん。
 
 

 テーブルのガラスアートはUZOさん。

 

 いろんな作家さんたちとコラボしないと完成しない家具です。

 

 上部はフックにグリーンをプラス♪

 

 1台でそのスペースを作り上げてしまうデザイン・設計にしております。
 高さ180㎝、テイストはお好みで。
 ディスプレイ向けなガラステーブル!この家具でご趣味を演出しま
 せんか?シーズン楽しめます♪

 イメージをカタチにするツルモです。

 ☆ガラステーブル専門店 デザイン家具Rerugoページはコチラです。

 ☆レルゴオンラインカタログHPはコチラです。

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月11日 日曜日

ワンポイントにディスプレイ

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモです。

 今日は地区で運動会、私も何かしようかなということで
 (行動に移すときは単純)、スペースにプラス♪
 アイアンツリー(右側)をコチラのスペースに♪

 

 クロス仕上げの壁面にもグッドな商品♪木目ともばっちりです。
 ツルモの個性的な装飾空間造りです。

 

 次回も単純なタイミングでプチディスプレイします。
 スペースの雰囲気も変わりました♪

 イメージをカタチにするツルモです。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月8日 木曜日

生徒さん作品

 こんばんは、hitsuziです。

 朝夕寒くなりましたね。
 くしゃみが止まりません><
 風邪のひきはじめですかね・・・
 悪化しないように暖かくして寝ますw

 生徒さん作品も続々と完成です!
 *ぶどうのラリエッタ*

 

 シルク糸にビーズを編み込んだシックなカラーの組み合わせ!
 色の組み合わせがとても素敵でぶどうの実も綺麗です。

 

 ロングタイプのラリエッタ♪
 紐が長く、色んなアレンジで楽しめそうですね~

 

 ルーマニアの糸を手染めされました!!
 オリジナルカラー素敵ですね~
 自分の好きな色が作れるって羨ましいです。
 私も手染めしてみたいです!

 

 *アザレアのブーケ*
 花びらの空間が空きすぎかな?っと思いましたが
 布から外すと~素敵!!!!
 空間がいきてますね!(^^)!

 生徒さん達もとても楽しまれて制作されてるので私も嬉しいです♪
 明日はフリー(半年コース)の教室です。
 東京の生徒さんも午前午後とみっちり・・・
 楽しく頑張りましょう~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 
 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月7日 水曜日

リフレッシュ休暇

 おはようございます、hitsuziです。

 先日、お友達に誘われて上野(あがの)へ行って来ました。
 友人のお知り合いの窯元二件へお邪魔しました。
 上野焼宗家 渡窯
 上野焼    庚申窯

 
 
 こちらは庚申窯です。
 レジャーシートをお借りして、ランチしたり、お茶したりとのんびり~
 ゆ~ったり過ごさせてもらいました!

 

 ハーブティーまでご用意していただいて幸せ!!
 このカップがまた大好きで家でも愛用してます。
 色々欲しくなります(*^_^*)

 

 お邪魔した時は窯入れ準備中の時。
 忙しい時にすみません~。

 

 縄文土器風の花器。
 とっても好きですw
 いつか欲しい代物です(*^_^*)

 

 こちらは渡窯の登り窯。
 他にも大きな窯があって、いろいろ教えて頂きました!
 社会科見学w
 とても歴史のある窯元で作品も豪華でした。
 窯元の皆様お世話になりました。

 

 今回の戦利品!!
 掘り出し物いっぱいw
 秋の味覚も頂き、高鶴さんありがとうございました!!!
 とっても楽しかったです。
 美江さん、お誘い頂きありがとうございました~♪
 良いリフレッシュ休暇になりました(*^_^*)

 

 庚申窯の色合いがとても素敵でディスプレイにもピッタリでしたaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 
 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2015年10月4日 日曜日

アイノスタジオ 2015.10.15移転オープン

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモです。

 アイノスタジオ様、無事にお引渡し完了です。
 スクリーンウォール完成です。

 今回のご注文はシンプルなデザインとのことで、でも
 フォトスタジオ...見栄え・バランス・価格・艶など、
 けっこう考えることもありましたねぇ。
 デザインで一番ネックだったのが搬入でした。4F窓からの条件が絶対。
 分割式になるのでジョイントが目立たないデザイン・設計にて。
 組み立てたものは取り外すことも可能です、高級仮設セットですね。

 

 塗装仕上げなのでとにかく傷への注意が必要。

 
 
 デザインは一発OKでした♪両サイドは吊り戸です。

 

 部分的に壁を解体して取り付けをしました。

 

 完成です♪今回はヨーロッパ調強めのデザインにて。サンメントの
 使い方で安っぽくなってしまう場合もございます。
 艶は極力反射しないように。

 

 キャスター付き収納ディスプレイ家具、基本はセンターへ設置します。

 

 人が入るとまたイメージも変わります。

 

 オーナー様、お世話になりました。
 今後とも末永いお付き合いをお願い申し上げます♪
 写真が出来たらメールください、ご依頼いただいた店舗様ページを
 修正しておきます。

 アイノ スタジオ:アイノビル4F
 お問い合わせ :092-681-1210
 住所:福岡市東区香椎駅前1丁目13-24(JR香椎駅前)
 定休日:火曜日・水曜日

 ☆アイノ スタジオHPはコチラです。(住所は旧住所です)

 セブンイレブン入り口側よりエレベーターでお上がりください。

 イメージをカタチにするツルモです。

 

 
 
 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム