ブログ

2016年10月7日 金曜日

ナチュラル扉・カウンター天板

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・大宰府・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りを
 するツルモ トウキチロウです。

 『マジェンタ英会話』様よりご依頼頂きただ今段取り中。
 福岡市中央区今泉1丁目13-17 2Fです。
 扉・枠は建具屋さんにお願いすることが普通ですが、ツルモでは
 造れる家具工場にお願いしております。
 オーナー様が選んだ木目、ナチュラルグリーンの可愛い扉です♪
 
 

 今回チョイスしたサンプルはこちら。

 

 この時期工場は何かと詰まっておりますが製作図面が早い順に
 受注してくれます。理解に苦しむ図面だと断られる確立が高いです。
 今回は元請けですので私がさっさと図面を描いてお願い造って~♪
 ってな感じです。
 今回はフォトスタジオ アイノ様でお願いした工場です↓

 

 10月連休明け引取りにて製作をしてくれております。
 下の写真は框扉です。スリガラス調のFIXガラスが開口部に入り
 ます。スリガラス調のシートを貼るのですが、飛散防止の役割を
 果たします。レバーハンドルは使用する面が広いタイプの手が
 痛くないハンドル。

 

 カウンター天板、現場合わせで変形にカットします。 
 取り付けはちょっと難しいかな、大工さんよろしくお願いします♪

 
 
 キレイな仕上がりでした、残りの製作もよろしくお願いします。
 検品は終了です♪

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。

 
 
 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年10月5日 水曜日

しずくジレ完成

 こんばんは、hitsuziです。

 台風・・・少しは雨風ありましたが大騒ぎするほどでもなく、
 無事マクラメ教室もスタート出来て良かったです。
 福岡は直撃する事がなくなりましたね。
 皆様は何事も無く過ごせたでしょうか?

 随分前に完成してましたが・・・
 公開がおそくなりました。

 *しずくジレ*
 アクセサリーコース作品

 

 とっても便利で愛用中です!

 

 黒より豪華に見えます♪
 ステッチもよりキレが出ました!

 

 問題だった後ろもアレンジしました。
 前後ろ使えるデザインへ変更!
 横で取り外しが出来るようにしたのでとっても便利です。
 
 黒を無くしたのは残念でしたが、より良い作品になったので良しとします!
 禍を転じて福となす!
 このことわざがピッタリですaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年10月2日 日曜日

旅の準備

 こんばんは、hitsuziです。

 あっという間に10月です。
 早いですね~なのに気温は夏・・・
 台風も心配ですね。
 それてくれるといいのですが・・・。

 さてさて、旅の準備も少しづつ進んでます。
 今月中旬、憧れの地、ルーマニアへ行ってきますairplane

 Du-te la Romania in lura Octombrie.
 Lar expozitia de Romanian macrame lace.

 

 マクラメ靴を履いて~
 ルーマニアの気温は20度~11度。
 結構寒そうです、福岡は30度><
 服装に悩みますね。
 またそれも楽しみのひとつですね~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月30日 金曜日

日本橋三越*体験講座

 こんばんは、hitsuziです。

 本日はおすすめイベントのご紹介です。

 日本橋三越での体験講座です‼
 この機会にぜひ体験されてください\(^-^)/

 くるりんと不思議可愛いぶどうの『プチブローチNO.2』」に挑戦!

 

 講師はルーマニア生まれの田尻ミハエラさん。
 若いころから慣れ親しんだマクラメの丁寧な技術を存分にお伝えします。
 小さな空間に広がる無限のドラマをどうぞお楽しみください。

 ◇ 初めての方も、2回目以降の方も楽しい内容です
 ◇ 必ず仕上がります。
 ◇ 道具も材料もアミーナで準備、手ぶらでいらしていただけます。
 ◇ 場所:日本橋三越 新館8Fギャラリーアミューズ
 ◇ 10月6日(木)〜10日(月)各日13時から およそ2時間
 ◇ 定員3名
 ◇ 受講料:6,480円(税込み)
 ◇ お申込み・お問合せ TEL:092-517-4253 (アミーナ)

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月29日 木曜日

作品掲載

 おはようございます、hitsuziです。

 昨日から雨が良く降ってます。
 暑さもぶり返しましたね・・・
 
 私の作品が知らない間に掲載されてました・・・。
 ネットで見つけてビックリしてます。

 

 ギリシャ語かな?
 マクラメの本のようですが、他の作品は作ってあるのかな?
 そのまま載せずに作り直せば良かったのに・・・
 日本ではありえませんね。

 掲載されてる現作品はこちらです。

 

 昔の写真は名前なし・・・
 これが問題なんでしょうね。

 マクラメを沢山の方に知って頂きたいので、
 生徒さん作品もいろいろ載せたいですが・・・
 勝手に利益使用されるのは不本意です。
 今後、生徒さん作品は慎重に扱わせて頂きます。
 
 これからもマクラメ普及には力を注いでいきたいですaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月25日 日曜日

秋のリーフ*アイリッシュ

 おはようございます、hitsuziです。

 秋の気配を感じる季節になりました。
 昼間は暑いですが、朝晩少し涼しくなりましたね~。

 秋のリーフ*アイリッシュ×マクラメ

 

 新しい教室用のサンプルです。
 なかなか面白い作品が出来そうです!

 

 サンプルも無駄にはしませんw
 シンプルな靴も一気に豪華になります♪
 足元のお洒落も楽しまないと勿体ない!

 

 履いてみたい?
 チェリーの足には合わないねw

 このアイリッシュリーフを使って襟を作る予定です!
 生徒の皆様、お楽しみに~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月21日 水曜日

カラーのラリエッタ*ダブル

 こんばんは、hitsuziです。

 台風の影響で肌寒くなりましたね。
 衣替えも本格的にしないといけません。
 夏服が名残惜しい気もしますw

 *カラーのラリエッタ・ダブル*
 
 

 秋色カラー完成です♪
 
 

 紐を長くしたので色んなアレンジが出来そうです。

 

 写真撮影にはつきものwチェリーカットインです(*^_^*)
 なにしてるの~ってやってきます。

 本日も素敵な作品が完成しました~
 また後日アップしますaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月18日 日曜日

EXPOZITIE MACRAME Din JAPONEZA

 おはようございます、hitsuziです。

 ルーマニア語での投稿です。
 
 ☆☆☆☆☆EXPOZITIE MACRAME Din JAPONEZA☆☆☆☆☆

 Macrameul traditional Romanesc a fost transmis pe distanta
 de 8500 km!
 ーーー Transmiterea Culturii Romanesti a macrameului a facut
 sa fie existent podul dintre Romania si Japonia.ーーー

 locul: Palatul Culturii din Ploiesti
 Muzeul Judetean de Stintele Naturii sala Coloanelor
 perioada : ziua 20 joi -Octombrie puna 25 Marti
 numar de expozitie : aproximativ 60 de lucrari.

 ”Noi doamnele Japoneze am invatat alaturi
 de doamna Niculina Aldoiu maestra noastra din Ploiesti.

 Noi suntem foarte fericite si onorate ca am putut
 sa deschidem expoxitiade macrame romanesc executat de noi,
 doamnele Japoneze iubitoare de arta in casa Romaneasca.

 Vrem ca expozitia noastra sa fie vizitata de cat mai multe
 personae iubitoare de frumos care stiu sa admiresi
 sa aprecieze aceasta frumoasa maestrie.

 Multumim din suflet avand in vedere frumusetea artizanatului
 traditional Romanesc, in speranta de a realiza cat mai multe
 schimburi culturaleintre cele doua tari.”
  CHIHARU TSURUMOTO           
 ( REPREZENTANTA DOAMNELOR DIN JAPONIA )

 

  ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月16日 金曜日

お庭 ライトアップ

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間づくりをする
 ツルモ トウキチロウです。

 クライアントから依頼を請け住宅のお庭のプランニングを。
 施主のご要望をお聞きしてご挨拶前にラフを。ライトアップ♪

 

 オブジェ系のデザインが好みですかね、ライトを使って。
 アーティストの方たちとお付き合いもございますので幅広い
 ご提案が可能です。

 

 クライアントとこれからどれだけ幅広いご提案が出来るのか、
 製作・施工においても強い味方であり続けたいですね。

 

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月16日 金曜日

七宝繋ぎ*ステッチ4

 おはようございます、hitsuziです。

 昨日は教室帰りにイタリア展へ行ってきました♪
 友人が出展してるので、毎年楽しみな行事です!
 イタリアの粒金細工、豪華で繊細な伝統工芸です。
 イタリアの芸術、金細工、カメオ、ベネチアングラスのコラボも見れました!

 

 ため息の出る美しさ、輝きです。
 いつか手にしてみたいです(*^_^*)

 七宝繋ぎも少しづつ埋まってきました。

 

 新しいステッチばかりです。

 

 こちらは私のオリジナルステッチです。
 名前を付けていかないといけません。
 これまた悩まされます。

 

 随分進みましたが~まだ半分とは言えない埋まり様です・・・
 もっと時間が欲しい!!
 同時進行7枚・・・完成したかと思ったら、また増えの繰り返しw
 常に沢山抱え込んでますね。
 今月中に数枚は完成予定ですaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム