ブログ

2017年5月26日 金曜日

市松模様

 おはようございます、hitsuziです。

 新しい作品作りもちょっとづつ進んでます。

 

 今回は濃紺で制作。
 市松模様のようなメッシュステッチ。
 小さい作品ですが、5つの新しいステッチが入ってます。

 

 サイズ違いのメッシュも。
 シンプルなステッチほど空間のバランスを取るのが難しく、
 難易度の高いメッシュです。

 

 しっかりしたパーツが完成です!!
 後、もう一枚同じものを制作します。

 

 どんな作品になるのかは完成をお待ちください♪
 教室用の作品になりますのでお楽しみに~~♪
 その前に先に作らなきゃいけないものも・・・。

 本日も楽しい一日をお過ごしください!(^^)!

 
 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月25日 木曜日

サンメントの組み合わせ

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間づくりをする
 ツルモ トウキチロウです。

 香椎駅前2丁目 美容室 ラジャンゴ様、移転工事進行中。
 フランス出張からお戻りになりファサードも工事したいとの
 ことでnote百貨店大手ブランド造作経験もある大工の山ちゃんに
 オファーを。引き受けてくれて本当にありがとう。
 
 

 フランスの店舗写真などを確認させて頂いて工事金額を提示、
 それに伴いスケッチを提出、ご発注の流れです。
 t4ガラスはt5に変更、扉はご支給となりました。イギリス製の
 アンティーク扉ですnote
 ファサードの塗装はウレタン シリコン系で決定。

 

 原寸サイズの断面図をご確認頂き、現場でボードの裏に…
 サンメントと枠材の納まり断面図です。

 

 サンメントは外部用、内部用とは違い種類は沢山ございません。
 上部にボリューム。

 

 腰部から下に繊細な技術。
 ヨーロッパな素材感で日本人としての個性的な納まり。

 

 出来上がってからでないと図面だけでは解りにくい専門分野です、
 家具でもサンメントを扱い慣れているツルモの強みですね。
 明日より内部クロス仕上げ前の塗装工事となります、工事の
 順序も大切です。
 写真は香椎1丁目アイノフォトスタジオ様で、デザインから製作・
 施工をお任せ頂いたスクリーンウォールとチェリーと私。

 

 2017.5.31
 このようになっておりますnote1930年イギリス製の扉!素敵です。

 
 
 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月23日 火曜日

赤いパネル

 おはようございます、hitsuziです。

 赤いパネル制作も完了。
 なんとなく展示会のイメージも湧いてきました。
 まだまだ準備する事がいっぱい、生徒さん方にも沢山お手伝い頂きます!
 よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 角度によって色が変わる赤。
 お気に入り生地です。
 以前貼っていた別珍はシワだらけ・・・
 織じわが目立って綺麗ではなかったです。
 ハイミロンは良さそうです!(^^)!

 

 一部のパネルの裏を壁紙を使ってます。
 なかなかいい感じです
 
 本日も午前、午後アミーナ教室です。
 楽しい一日をお過ごしください~

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月19日 金曜日

クリスマスツリー2

 おはようございます、hitsuziです。

 お天気も良く気温もぐんぐん上昇してますね~
 皆さん薄着です・・・ノースリーブの方もお見かけしましたw
 私はまだ薄手のコート・・・寒がりです。
 今日はさすがにコートは要らないですねw

 季節外れのもう一つのクリスマスツリーも完成です!

 

 ステッチ数は少ないですが、二色使いでユニークなデザインです。
 カールした葉っぱはかなりの存在感です(*^_^*)
 教室スタートが楽しみです!
 個性ある生徒さん方の作品はまた違ったものになると思います♪

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月18日 木曜日

造作下地工事のみのお仕事

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモ トウキチロウです。

 久しぶりにマリノアシティnoteでの工事。

 

 工事期間中店舗区画が丸見えの商業施設、仕上げは1週間後、
 その間は他店舗の設計・施工会社さんから丸見え。

 

 今回は造作下地工事をお引き受けしました。ツルモはたぶん
 孫かひ孫、工事単価的な部分から協力体制の意識レベル・施工技術
 までをご検討いただきご依頼頂けたと思います。
 元請け→下請け→孫→ひ孫の順番です。

 

 いろいろなポジションで施工を請ける事ができるツルモの業態、
 詳しくはこちらをご覧ください↓クリック・タッチ。
 ☆企業様向けホームページ

 柱巻き造作下地

 

 スリット柱埋め込みタイプとコーナー木柱+ミラー受け金物の雄。
 下地の時点でこれぐらい綺麗だと元請けも恥ずかしくはないでしょう。

 

(魅せる下地)技術的に絶対に負けられない戦いがここにはある!!

 現場担当の方らかOK頂いております、お世話になりました♪

 

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月17日 水曜日

サクララン

 おはようございます、hitsuziです。

 サクララン開花です(*^_^*)

 

 じんわり開花していきました。
 花開く前の蕾もぷりぷりで可愛いです。

 

 艶やかな花、肉厚感もたまりませんw
 他の枝も花がつくと良いのですが・・・
 事務所に置いてる枝は去年から花がつかなくなりました・・・
 なにか条件が変わったのでしょうか。
 お花は難しいです。

 ルーマニア大使館展示会にむけてパネル制作してます。

 

 今回は私の作品を赤いパネルで展示します。
 ハイミロンと言う生地の質感が別珍より良く、張りやすい!!
 値もはりますが・・・。
 6mの生地代はなかなかのものですね><
 
 今日もパネル作り頑張ります!!

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月15日 月曜日

ツリー2

 おはようございます、hitsuziです。

 梅雨入り間近いのこの時期に・・・
 季節外れのツリー、もう一つも完成ですw
 
 

 立体的な葉っぱが良い感じです。
 正面写真はまた今度アップします。
 今日は途中経過の写真です。

 

 今回はステッチ少な目です。
 この後にぶどうの実を配置。
 やっぱりぶどうの実が入るとバランスが良い!!

 

 次の作品にも取り掛かってます。
 さてどんな作品になるでしょ~。

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月11日 木曜日

パーツ作り

 こんばんは、hitsuziです。

 今日は暑かったですね~
 教室でもエアコンが必要でした。
 明日はどんな天気でしょう・・・

 新しい作品作りに入りました。
 まずはパーツ作り。

 

 進み方が難しいクロッシェです。
 編み図おこしが大変です・・・
 まだ手描きは良いのですが、
 これをデータ化するのに時間がかかりますね。  
 教室用の予定ですが、苦戦される方が多いかも・・・(ー_ー)!!
 他のパーツもいくつか作って、ベルト&ラリエッタになります♪
 来月完成を目指して頑張ります!!

 もうすぐ可愛いお花が咲きそうですw

 
 
 サクララン。

 

 海外の方はワックスフラワーとも言うそうですね~。
 何本か枝はあるのですが、この枝だけ花が咲きます。
 まだつぼみ。
 また経過をアップします♪
 待ち遠しい~~(*^_^*)

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月9日 火曜日

毛糸だま掲載

 こんばんは、hitsuziです。

 急に寒くなりましたね・・・
 油断して薄着で出かけてしまい、ぶるぶる震えてました。
 明日はどんな天気でしょう・・・。

 今月発売された「毛糸だま」に掲載されました。

 

 夏号なので白糸レースの素敵な作品が沢山載ってますよ~♪
 私たちの載ってるページは白黒・・・。

 

 広告ページです。
 でも前回より上の方で分かりやすい!!!
 
 6月22日~24日
 ルーマニア大使館(西麻布)にて展示会を開催いたします。
 貴重な3日間になる事、間違いなし!!
 詳細をお知りになりたい方はアミーナまでご確認ください。
 アミーナ:092-517-4253

 ニクリナ先生も来日されます♪
 

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2017年5月8日 月曜日

森林浴

 おはようございます、hitsuziです。

 GWもあっと言う間に終わってしまいました。
 皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。
 私は自然豊かな実家へ里帰りしてきました。

 

 近くの神社へ朝の散歩へ~
 新緑がとても綺麗です♪
 森林浴、森林浴(*^_^*)
 空気が綺麗!!

 

 変わらない畑にハウスの風景。
 ホッとします。
 
 

 雨上がりのツツジも綺麗でした(*^_^*)

 

 甥っ子もチェリーと楽しそうでした。

 

 可愛い花にも出会いました♪
 なんて名前でしょ?

 実家では虫の洗礼もうけましたw
 赤ちゃんムカデに寝込みを襲われました><
 モゾモゾと気持ち悪い(ー_ー)!!
 幸いほとんど腫れず、痛みもちょっとだけでした。
 この季節は注意ですね・・・・

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム