2018年11月21日 水曜日
リーフブローチ*ヴォーグ
こんばんは、hitsuziです。
引っ越し真っ只中、明日からネットもしばらく使えません。
今回の引っ越しは本当に大変で、なかなか余裕がありません・・・
そんな中、ヴォーグ学園2日間特別講座日曜日コース、
2回目が終了致しました。
月曜日コースは来週スタートいたします。

自分用のピアスも作りました~♪
かなりお気に入りです!!
受講された皆さんにも好評なリーフ型。
楽しんで頂けて嬉しいです(*^_^*)
月曜日ご参加される皆様、お楽しみに~♪
来季の作品も決定いたしました。
また今度ご案内いたします!
ではしばらくブログをお休みいたします~。
投稿者 | 記事URL
2018年11月15日 木曜日
玄関・窓際
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
引っ越しの手続きも何かと、住所変更やらえんやこらッ。
忘年会シーズンの始まりです。チェリー宴会部長も様になって
おります。

玄関はまずまず落ち着きましたでしょうか![]()
揃える物は特になく有り物で
、前回のブログで紹介したライト
とカーテンぐらいでしょうか。ツルモ満載な戸建てとなって
おります![]()

月末に引越しは完了、それから本格的な雑貨や植物の配置を
楽しみながら。
ただ今hitsuziの撮影スペース。

カーテンはマクラメチックなゴールド柄でとりあえず。
活用方法でレイアウトを決定しております、作品の撮影スポットを
窓際に
インスタスペースですね。
さてさてこれから鶴元家引っ越しダイヤリーの始まりです。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年11月14日 水曜日
贅沢なレース
こんにちは、hitsuziです。
ゆっくりパソコンの前に座れず、ブログ更新もままならない日々です。
新居の方は少しずつ物が増えていってますw
移動と共にディスプレイしてます。
ルーマニアで買ったレースも贅沢に使って豪華な演出。

窓も多く、陽射しも強くない場所、でも目隠しが欲しい~
おぉ~丁度良いマクラメがあるじゃないかぁ~っと言う事で
トイレのカーテンになりましたw

影も美しい!!
夜、外からどんな風に見えるかな~

こちらはキッチン。
まだ料理をしないのでかけてますが・・・
さすがに油汚れは可愛そうなので、完全に住む前までにします。

大判は色んな使い方ができてよいですね~
投稿者 | 記事URL
2018年11月10日 土曜日
なんかTSURUMO
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
良いスタートを
11月中に引っ越しを完了予定なもので。
上旬にある程度進みました![]()
早速『TSURUMOっぽいね』とお言葉を頂き 笑
そう感じて頂いている事が大変うれしい。

躯体に傷を付けない、一部分に荷重がかからない等、ツルちゃん
なりに強度・荷重計算をして今回のカタチとなっております。
大人2人で1時間ちょっとあれば分解できる設計です![]()
今回は照明器具に悩みました、ベースはナチュラルでポイントは
ベーシック。ごちゃごちゃしてても際立たせたい物をメインに考え、
見つけました![]()

Rignaさんの『コンフェッティ ペンダントライト』
このデザインに惚れました、この空間にしっくりきています。

シオジの無垢材とミシンのアイアンの脚、Rerugoのガラステーブル。
高いテーブルはhitsuziが編み物の制作をする際にこの高さが丁度
良いらしい。ガラステーブルはH705です。
テーブルにはお菓子がお決まりな鶴元家です 笑

床も傷が付きにくいコーディネート。直接フローリングと触れる
箇所にはクッション材を使用しております。
この椅子よりピッタリな物を調査中です。
和室はナチュラルな板目ムク材のちゃぶ台にシェイプな
花瓶・カーテンで渋めなコーディネートに。

とりあえずのお引越しはなんとなく一部完了、これから本格的に
時間を使ってディスプレイなど考えていきます。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年11月6日 火曜日
不安なチェリーさん
こんにちは、hitsuziです。
空気も悪く、喉はイガイガ、首にはアトピー・・・
あまり健康的な感じではありませんが、日々動きまわってます。
事務所と自宅の引っ越し、思った以上に大変です><
色んなトラブルもありますが、なんとか切り抜けて行きます!

新しい所に慣れてもらうためにもちょこちょこ行ってますが~
チェリーさん不安みたいで、ず~っとくっついて離れません。
甘えん坊がさらに甘えん坊~。
早く慣れてください!!!!!

夏に一度カットしたミルクブッシュ。
あっと言う間に伸びたのでまたカット。
前回カットした分も挿し木して着々と成長してます。
どんどん植物が増えてますw
はぁ~ようやく、引っ越し日が決定しました。
徐々に移動はしてますが全部移動するまで落ち着かない日々です。
投稿者 | 記事URL
2018年11月4日 日曜日
造作家具
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
新天地は福岡市南区皿山へ。
住宅地でもあるので情報公開はここまでで検討中です。
今後の展開を踏まえ3名分の名刺が出来上がりました![]()

家具を建築的に捉えたら?考え・イメージ・実行、空間・演出。
戸建てです、住宅に携わる人間です、ツルモなりの表現ですかね。
ショップではお伝えしにくかった事をここで。
アイアンをハンガーブラケット・・・みたいな!

ガラステーブル専門店Rerugoのオリジナル家具、窓際アート![]()

光と影の一体感、今回はイカした拘った照明器具を注文済み。
Rignaさんのペンダントライト、設置したらブログにします。

12月より新天地で始まります、TSURUMO第4弾ですね。
マンション・平屋オフィス・ワークショップ、次は戸建て。
住居・店舗の良い所を今後もお伝えできればと考えております。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2018年10月31日 水曜日
ディスプレイ*レース
こんにちは、hitsuziです。
すっかり秋めいて、寒くなりました。
引越しも大詰め、ダンボールだらけの中、生活してます。
衣変えもしたいのですが、せっかく圧縮袋に入ってるので
引越した先で出したい、薄い服の重ね着で我慢ですw

昔、昔に作ったアクセサリー、インテリアとして使ってました
ほこりだらけだったのでお洗濯♪
マクラメはジャブジャブ洗えて便利です!!

アトリエに展示してたマクラメも一旦お片づけ!
次の場所ではどんなディスプレイが出来るか楽しみです~♪
明日から少しずつ移動します・・・
あぁ~大変><
引越しはいろんな手続きもあって本当に面倒ですね・・・
投稿者 | 記事URL
2018年10月28日 日曜日
大阪・福岡ワークショップ
おはようございます、hitsuziです。
大阪、福岡のワークショップへご参加くださった皆様、
ありがとうございました。
ほんの少しですが、マクラメの世界を体験して頂けて嬉しい二週間でした!!
どの会場も大賑わいでなかなか写真が撮れませんでしたが・・・
昨日は経験者ばかりでゆっくり時間がとれました。

時間も少し余ったのでぶどうの実も作って頂きました~♪
色のあるぶどうの実が付くとまた可愛いですね(*^_^*)

福岡三越では定員オーバー、経験者にお手伝い頂き助かりました!!
ありがとうございました。皆さん素敵に完成されました~

福岡三越での展示販売は30日(火曜)まで開催中です!!
素敵なマクラメ作品をご覧ください~♪

今回ワークショップにご参加頂いた皆様にお配りした作品解説写真。
喜んで頂けて、準備した甲斐がありました(*^_^*)
アミーナ販売会場初での私のワークショップ、
また開催出来る事を願っております♪
皆様とお会い出来ると嬉しいです(*^_^*)
投稿者 | 記事URL
2018年10月21日 日曜日
東欧クラフトマーケット
こんにちは、hitsuziです。
昨晩大阪から戻りました。
阪急百貨店うめだ本店の勢いは凄かったです!!!
沢山の刺激を頂きました~~♪
福岡の百貨店・・・もう少し勢いが欲しいですね~
あれが日常の多さだとか・・・凄すぎます!!
迷わないか色々聞いて下準備をしてたのですんなりと行く事が出来ました。
ありがとうございました。

東欧クラフトマーケット 22日月曜まで開催中です!!!!
楽しい会場です。
いろいろ写真を撮りたかったのですが・・・
写真を撮る暇も無いくらいひっきりなし~w
とにかく凄い数ですよ~

ポーランドの刺繍作家さんの民族衣装姿がまた可愛くて、
写真撮りたかったなぁ~
お話したい作家さんもすぐ横にいらっしゃのですが・・・
お客様も多く、話かけるタイミングがなく残念でした。
ちゃっかりチェコボタンは購入しましたw
また紹介いたします♪

別のブースでマクラメも販売されてましたが・・・・
びっくりするほど汚い><
※写真は綺麗に見えるかもしれませんw
糊でガチガチに固めてあり、色が変わるほどの糊><
アミーナ商品の美しさが際立ちます!!
皆さんうっとりされてました♪
東欧クラフトマーケット、福岡の阪急にも来て欲しい!!
客として出向きたいイベントです♪
関西の皆様、お会い出来嬉しかったです。
ワークショップにご参加くだった皆様、ありがとうございました。
関西教室、いつか開催出来ればと思います。
教室ではもっとじっくりお教え致します。
福岡にもお越しくださいませ~~~w
投稿者 | 記事URL



























