2019年8月8日 木曜日
木目アートなパーテーション
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
初盆になります。
母より近づいているので駐車場を綺麗にして欲しいと前々から
言われており。
幾何学的な木目アートなパーテーションで紅葉と掛け合わせな
デザインとしました、ポイントオフホワイト。

ステージを設置しました。見比べてみるとわかりますよね。
ダークグレーで染めました、そこここのスペースに合わせ用途を
プラスします。ちょっとした裁縫教室を母が始めるそうです。

ディスプレイする植物をイメージしながら造るのも楽しいものです。
これから先は母が好き勝手すると思います 笑
ベースを造り、その後は施主様が形作る。
ツルモなご提案です。

母が買って来た100均雑貨をディスプレイしました。そんな中
母のお友達がお参りに。『目隠しパーテーション』

ヨガ教室はというと大野城市の施設で毎週日曜日に開催中です。
本格的はこちらで行っております。

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2019年8月7日 水曜日
生徒さん作品
こんにちは、hitsuziです。
昨日の台風は皆さん大丈夫でした?
福岡も雨風強い時はありましたが、大きな被害などはなく安心しました。
長崎からの生徒さんが福岡入りされてたので教室を開催しました。
風の強い午後は休講です。
一年コースの作品が完成したので見せて頂きました!!
完成おめでとうございます!!!!!

ステッチの区切りをはっきりさせて作られました!!
圧巻のサイズです。
今までの方はランダムに混ぜてステッチを入れられてたので
見え方が随分違ってます。

大判のショールとして使っても豪華で素敵ですね~
もちろんインテリアとしても使えますが、せっかくなら着用したいですね!!

ボリュームあるストールとして使っても良いですね。
合わせやすい色合いで作られたので重宝しそうですね!!
このカラー、私も欲しくなります!
一年間お疲れ様でした!!次の作品は立体です。
投稿者 | 記事URL
2019年8月4日 日曜日
グランドオープン
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
熊本に『MISS MARINE』様、グランドオープン![]()
1F・2F店舗、3Fオフィスです。
1ヶ月で完工しないといけないハードなスケジュール。
外部・内部足場、LGS工事、左官工事、現場造作、家具造作、
塗装工事、クロス工事、金物造作、ガラス・ミラー工事、
照明・電気工事、防火シャッター・軽量シャッター、
LAN配線、BGM、ネオンサイン工事、etc
オープンに間に合いホッとしております。
こんな外観でした、内部はスケルトン。

モルタルピンクな外観です。オープンして直ぐ超満員![]()

1Fはアクセサリーetc

2Fはお洋服・ジュエリーetc

階段室奥はインスタスペース有り

窮地に陥った時、手をさしのべてくれるのは、人脈ですね。
工事に関わって頂いた皆様、感謝の言葉しかございません。
本当にありがとうございました。
SHOP住所:熊本市中央区手取本町5-10 第3桑本ビルです。
サンマルクカフェ下通り店・マクドナルド下通り店
でご検索いただいてもよろしいかと。お隣さんです。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2019年8月1日 木曜日
ヴォーグ学園天神校*体験2019秋
こんにちは、hitsuziです。
全国的に猛暑日が続いてますね。
皆様も熱中症にお気を付けください!!
ヴォーグ学園天神校の体験講座のお知らせです。
9月2日(月)13:30~
リボンストラップ
前回と同様の内容です。
今回はコードのカラーも6色からお選び頂けるように準備してます。

ただし、一色づつしかご用意がないので早い物順になります。
ご了承ください。
ステッチの糸は沢山の種類をお持ちいたしますので、
オリジナルカラーで楽しまれてください。

10月7日からは初級コースもスタートします。
こちらもお持ちしております!!
投稿者 | 記事URL
2019年7月29日 月曜日
ブローチ*ぶどうの実
こんにちは、hitsuziです。
夕方の散歩で汗びっしょりになる位、気温が高くなりましたね。
5時位からまだ?まだ?と急かされるので6時前に出ると暑い・・・
もっと遅い時間にしないとチェリーさんも辛いかな・・・

エミーグランデでぶどうの実を作るとかなり手が痛いです。
一日一個が限界です。
細い糸の方がとっても楽です♪
ワークショップでぶどうの実を作れると思われて参加される方も
いらっしゃいますが・・・
現在は初級コースに入って頂かないと作れません。
以前はWSでも作ってましたが成功率も低く、完成しないので
完成品が着いた状態で受けて頂いてます。
ぶどうの実が作りたい方はぜひ初級コースへお入りください!!!
数か月かけてお教え致します!!

ぶどうの実のブローチはとっても便利で良く使ってます!!
これは姉の義母へプレゼントです。
旅館で働いてるので着物のはだけ防止用です。
ぶどうの実が作れると色々とアクセサリーが作れて楽しいですよ!!
投稿者 | 記事URL
2019年7月25日 木曜日
見せて頂いた作品
こんにちは、hitsuziです。
九州は梅雨明けしましたね。
元気よく蝉が鳴いてます。
受講生の方々に素敵な作品を見せて頂いてます♪

イタリア マルタ島のマルチーズレース
東京のアンティーク展でお求めになったそうです。
イタリアのレースの歴史はとても古く、ほとんどのレースの発祥地です。
凄腕職人さんがいらっしゃったんですね。
マルタ十字が入ったレースは特に希少みたいです。

ボビンレースなのにとても重厚。
どれだけの時間をかけて作られたものなんでしょう。
触れるのもオッカナビックリwww
これをケープとして実用で使われる生徒さん!!!
凄いです。
私は飾っておきたいwww

東京でタティングの先生をされてる生徒さん
タティングとルーマニアン・マクラメの素敵なコラボ作品です。
色んなレースにお詳しい生徒さん方のアイディアは素晴らしいです!!
いつも学ばせて頂いてます。
素敵な作品を見せて頂いて刺激を沢山受けました!!
フランスで購入されたソウタシエのイヤリングをブローチに変えた物も
とっても素敵でした。(写真撮らせてもらえば良かった・・・)
日本で見るコードより細く繊細で小振り。
あんな素敵なソウタシエだったら習いたい!!
日本では材料が揃わないですね~
世界の手芸はまだまだ沢山ありますね。
またご紹介出来るように、写真を撮る癖を付けます!!!!!
投稿者 | 記事URL
2019年7月21日 日曜日
大きな作品*進行状況
こんにちは、hitsuziです。
数日前から警報が出てる地域も多く、雨が降らないと言っていた
福岡も大雨が続いてます。
大きな被害が出ないことを願っております。
大きな作品も少しカタチになりました。

この写真から一ヶ月近くたつので・・・もう少し進んでます。
最近はフェイスブックから遠のき・・・
インスタグラムで投稿してます。
良かったらこちらも覗いてください。
ストーリー投稿(24時間で消える投稿)にだけ載せたりする事もあります。

ステッチに入りました。
コードと同時進行なので亀の様な歩みです。
まだ決めないといけないステッチもいっぱいで終わりが見えないです。

型布自体の重さが増してきてます。
確実に進んではいますね。
午後から頑張ります!!
投稿者 | 記事URL
2019年7月17日 水曜日
ロゼッタ
こんにちは、hitsuziです。
事務作業に追われる日々です。
作品作りが進まないのはストレスですねw
ロゼッタステッチ
アミーナの商品で良く見かけるステッチだと思います。

ルーマニア語で薔薇と言う意味です。
翻訳機を使っても出てこない単語。
ルーマニア語も単語が変化するのでちょっと複雑です。

最近良く作る「くりんハーフ」今回はブックマークにしました。
シンプルだけと色んなアイテムへ変化出来る万能デザインですw
気に入って頂けると嬉しいなぁ~
投稿者 | 記事URL
2019年7月15日 月曜日
糸ボタン
こんにちは、hitsuziです。
糸ボタンを研究されてる「ちどり」さんから頂きました!!
うれしいぃ~~~~(*^_^*)

可愛いボタンがついてます♪
ぜひちどりさんのブログも覗いてください!!!!

糸ボタンを作るためのポリワッシャーです。
ちょっと厚みのあるリングです。

ルーマニアン・マクラメのぶどうの実の要領でくるんでみました。
大きさもあるのでなかなか大変。
厚みにも苦戦しました。

毎度おなじみ、自分用のピアスへ変身w
なかなかの重厚感です。

厚みがある分、カーブでスジが入ります・・・
固めの糸(アンカー)で作ったので、違う糸だとまた表情が変わるかも
また日を改めてチャレンジします。
他にもしてみたい事があるのでボチボチ楽しみたいと思います。
正統派の糸掛けはきちんと習うまでお預けにしようと思いますw
ちどりさん、本当にありがとうございました。
投稿者 | 記事URL
2019年7月12日 金曜日
ヴォーグ学園特別講座*作品
こんにちは、hitsuziです。
雨の予報が続いてましたが・・・一向に降りませんね。
お庭の水やりも雨が降るから~とあげなかったら青空ですw
調子が狂いますね~
ヴォーグ学園の特別講座の作品です。

前回のリーフブローチもミックスした講座でした。
皆さんとても素敵に完成しました~♪

さっそく着けて帰られました~♪
それぞれのアレンジで少し違ったデザインになるので楽しいです!!
また余裕が出来れば開催したいと思います!!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
今後はアミーナにてプチワークショップも随時開催されます!
担当講師は長谷川先生です。
皆さんお楽しみに~♪
私はどんどん引きこもりますwww
投稿者 | 記事URL



























