2019年6月2日 日曜日
シャッター・フロントサッシ寸法図
みなさん、こんにちは。
 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
  住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
  ツルモ トウキチロウです。
 シャッター・フロントサッシの新設に伴い各専門の会社から
  図面が上がってきます、下地はLGS工事業者。
  シャッターの主張・フロントサッシの主張…現場の状況に
  合わせて納める造りをしないといけません。
  LGS工事会社に解るような寸法図を私が担当。
 
 開口寸法が知りたい下地工事、レベル(平行・垂直)まで基準と
  する考え方が現場では必要で。
  尚且つ各主張を取りまとめる話し合いが必要、その為には仮の
  施工図も必要となります、なぜなら話を進めるネタ(基準)
  がないとスムーズに事が進まないからです。
 
 内容を取りまとめ無事にサイズは決定、先週下地工事は完了
  していると思います。
  来週は再度実測をして発注になるかと。
  
  
 土曜日は現在工事中、住宅リノベーションの発生材の処分を。
  いつもお願いしている産廃会社から3tトラックを手配してもらい
  6.5㎥(りゅうべい)運転手と弟と一緒に積み込みました。
  数回に分け私が運んできて荷降ろしをしているのでまあ 大変な
  作業。お疲れ様でしたぁ。
  
  アボカド菜園を始めました
でっきるっかな![]()
 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
  
 
  
投稿者 | 記事URL
2019年6月1日 土曜日
ルーマニアン・マクラメ展inアミカス2
こんばんは、hitsuziです。
 アミカス展示会が終わり、制作三昧も明日までです。
  来週は教室やワークショップが続きます。
  
  いつもは看板付きの会場だったので用意する事はありませんでした。
  今回は途中から用意しましたw
 
 経験豊富な受講生の皆様に大いに助けて頂きました!!!
  ベテラン組が引っ張ってくださり、指示出し一人でしなくても
  安心して任せれる皆さん。
  本当にいつもいつもありがとうございます。
 
 長谷川先生がいろいろサポートしてくださいました。
  ありがとうございます!!!!
  アミーナの講座は長谷川先生が担当してます。
  
  
 今回は沢山のぶどうのラリエッタが並びました!!
  東京、福岡とマクラメ仲間が増えてます♪
  ぜひ、チームアミーナの一員に~~~w
  6、7月と初級講座が始まります!!(また後程お知らせします)
 
 立体作品はとても好評でした。
  男性のお客様も興味深々w
  このレースの不思議です、男性も魅了します!!
つづく。
投稿者 | 記事URL



 
 






















