2013年8月9日 金曜日
ツルモのイベント!
みなさん こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市で住宅のリフォーム
店舗の空間造りをするツルモです。
先日、花立花 English houseでのイベント状況をお届けします。
メインはhitsuziの作品です。
まあすごい勢いで商品を品定めされてました。楽しそうでした♪
生徒の女の子♪ポーズを指示してこんな感じです 可愛ゆい。
これがいいと握りしめた髪どめ。お似合いですよ♪
インテリアショップ ツルモはついでのコーナーです。
こちらの空間に合わせて可愛くキッズスペースを造っております。
商品をかなりご購入頂いたのでツルモのあり物とこちらの保管
してあった物でディスプレイしました。
アートが似合うベースを造ってます。
板材はなにかちょいと派手な生地を敷いてもらえばOKです。
最後に花立花 English house!をイメージしたサインディスプレイ。
ここにしかない壁面アートです♪
9月中旬ごろにアーティストページを公開します。
よろしくお願いいたします。
イメージをカタチにするツルモです。
投稿者 記事URL
|2013年8月8日 木曜日
マキマキバラ*ラリエッタ
おはようございます、hitsuziです。
先日のイベントでも好評だった、マキマキバラのラリエッタです♪
このオフホワイトはとっても人気です
リングもイヤリングも大人気♪
大人な赤も素敵でした~
前で結ぶだけなので、とても楽で長さ調整も結び方次第!
紐の部分はビーズなので、金属アレルギーの方でも安心です。
こちらはロングバージョン♪
ベルトとしても使えますよ~
手首にぐるぐると巻けばブレスレットにもなります。
いろんなアレンジで楽しめる商品になってます♪
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを使った
オリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で受け継がれ
てきました。
投稿者 記事URL
|2013年8月5日 月曜日
イベント無事終了♪
こんばんは、hitsuziです。
昨日、花立花English houseでの販売イベントが無事終了いたしました。
オーナー様、大変お世話になりました。
雨の中、足を運んで頂いたお客様、ありがとうございました!
とっても素敵なお宅でのイベント、楽しかったです~♪
今回は作品数も多く、みなさん楽しく迷って頂きました♪
そんな中、この少女の選択はスバ抜けて早かったです~
とっても可愛らしいお客様。
オーナー様の英語の生徒さん♪
花立花English houseは子供の英会話と大人の英会話をされてます
楽しいイベントも沢山です!
オーナーの明るさが色んな企画に繋がってるんでしょうね~
素敵なEnglish houseです!
今回は、TSURUMOインテリア雑貨販売も一緒だったのでコラボも~
大人気の壁掛けアクセサリー収納♪
ピアスなどのアクセサリーをかけてディスプレイ出来るので
とても便利でオシャレです
雑貨もとても好評でした。
また開催出来れば幸いです
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを使った
オリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で受け継がれ
てきました。
投稿者 記事URL
|2013年8月1日 木曜日
花立花English houseイベント
こんにちは、hitsuziです。
hitsuziのアクセサリー展示販売&
TSURUMO雑貨販売会開催いたします♪
8月4日 日曜日 13:00~16:00頃まで
場所:花立花English house
新宮町花立花2-8-7
沢山の新作アクサリーをご用意しております~
細かいご紹介はゆっくりアップしていきますね
hitsuziの新しいマスコットも友人が作ってくれました
モコモコフェルトのひつじちゃん♪
愛嬌たっぷりアイドルです^v^
フリフリピアス&イヤリングも好評です
ヘアピンや、ヘアゴムなども沢山作りました~
最近は小学生のお客様もいらっしゃいます。
お客様の幅が広いのは嬉しいですね!
ネックレスやラリエッタ、ペンダントトップもご用意しております。
楽しいイベントになりそうです~
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを使った
オリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で受け継がれ
てきました。
投稿者 記事URL
|