2014年2月16日 日曜日
TSURUMO OPEN
おはようございます、hitsuziです。
昨日、TSURUMO WORK SHOPが無事OPENしました。
筑紫郡那珂川町後野2-10-2
一階は自然派美容室 桃の葉
旦那さんの同級生!
二階エントランスはこんな感じ♪
素敵なお花のお祝い、ありがとうございます!
アーティストによるアレンジも素敵です!
高さのあるアレンジで華やかです!
お菓子やお酒のお祝いもいっぱい♪
義理母からはおにぎりの差し入れ♪
ありがたいです!
皆様ありがとうございました!!!
TSURUMOをこれからも応援してください~。
もちろんhitsuziも(笑)
またイベント風景は後日アップします~![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年2月12日 水曜日
リングいろいろ♪
こんにちは、hitsuziです。
スノボの二人が決めてくれましたね!
銀、銅メダル、おめでとう!!!
10代の若い力で日本を引っ張っていって欲しいですね~
新作リングも沢山出来てます。

ネイルも新調♪
とっても雰囲気あってます~
ぶどうの実の小粒の小粒。
製作するのも大変です。

こちらのぶどうの実は小粒です。
小ぶりなリングも素敵です♪

こちらは色違い~
大人可愛いリングになってます♪
午後からTSURUMOへディスプレイへ行って来ます。
いよいよ今週末、オープンです。
準備も大詰めです![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年2月10日 月曜日
TSURUMO WORK SHOP!今週土曜日オープン
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
住宅のリフォーム・店舗の空間造りをするツルモです。
何とかオープン出来そうなスケジュールになってきました(笑)
まずは外観イメージです。
入口は桃の葉さんと同じです。

OPEN&CLOSEDが目印です。
リフォーム・店舗デザイン・インテリアショップ・レルゴのご紹介をして
おります。
2Fエントランスの造作です。
店内です。
ツルモの空間!満載です♪
可愛い小物も♪
残り一割をオープンまでに完了します。店内はブログの写真とは違った
スペースになっておりますのでお楽しみに♪
2月15日(土)AM11:00~オープンです。オープンイベントも行います
のでお気軽にお越しください。お待ちしております。
イメージをカタチにするツルモです。
投稿者 | 記事URL
2014年2月9日 日曜日
大きな葉っぱ
こんにちは、hitsuziです。
ソチオリンピックも開幕しましたね!
モーグルやスノボ、真央ちゃん(団体)・・・残念でした><
真央ちゃんはソロで頑張ってほしいですね。
メダル期待してます!!
関東地方は大雪で大変でしたね。
皆様、足元気を付けられてくださいね~。
新作イヤリングです♪

大きな葉っぱのモチーフをイヤリングにしてみました~
結構な大きさですw
存在感ありますよ~
昔作った帽子にお気に入りのコート、同色でしたw
好みのテイストは変わりませんね~
今では帽子を作る余裕もなくなりました。
また帽子作りたいなぁ~。
新作ブローチつけたらかなり素敵!
自分用のブローチが欲しいかもw
今日も制作頑張ります~![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年2月7日 金曜日
ブレスレット
おはようございます、hitsuziです。
昨日は佐賀は雪だったようですね~
姉や両親が雪の具合を連絡してきましたw
甥っ子たちは大はしゃぎで、小さな雪だるまを作ってました![]()
福岡は雨で、とても寒かったです。
今日も寒いですね。
本日は新作ブレスレットのご紹介です。

留め具もぶどうの実で作ってるので金属アレルギーの方も安心です。

山吹色で春を感じます♪
コットンなので、濡れても大丈夫!
洗濯も可能です。
軽いので付けて楽ですよ~
手首が出る、これからの季節のピッタリです![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年2月5日 水曜日
新作ブローチ
おはようございます、hitsuziです。
昨日から急に寒くなりましたね。
本来の寒さなんでしょうが、
暑かったり寒かったりと体温調整が大変です。
新作ブローチが完成しました♪

少し大きめのブローチです。
写真では分かりにくいですが、ラメ入りの糸なのです
キラッと光って綺麗ですよ~
紐を通せばペンダントトップへ♪
存在感あるデザインです!
中のステッチのカラーを抑え目にしてるので、どんな服にもピッタリ
マクラメ作品は色んなデザインが出来て楽しいです![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年2月3日 月曜日
新作イヤリング
おはようございます、hitsuziです。
暖かい二月のスタートでしたね~。
福岡では20℃まで上がったそうです・・・
明日からはまた寒くなるとか、体調面が心配になってきますね。
皆さんもご自愛くださいね!
新作イヤリングのご紹介♪
2月15日 TSURUMO WORK SHOP
筑紫郡那珂川町後野2-10-2 2F
オープンに向けて制作してます。

新しいパーツをGETして、素敵なアクセサリーがいっぱい出来ました
大人な雰囲気のイヤリング♪

新しい作品をいっぱい納品します~。
15、16日はイベントもあるので私も一日おります。
遊びに来てくださいね![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年1月29日 水曜日
シリコンイヤリング
おはようございます、hitsuziです。
今年初めにオーダー頂いたシリコンイヤリング♪
ご紹介が遅れました^^;

ぶどうの実と小花の組み合わせ♪
春らしいカラーです。

金属アレルギーの方でも安心、イヤリングもシリコンの時代ですね~
長時間つけてても痛くないので楽でもあり、オシャレを楽しめますね♪
東京の友人のご紹介!
いつもいつもありがとう!!
素敵な友人に感謝です![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年1月26日 日曜日
フリー3クラス
こんにちは、hitsuziです。
昨日、フリー3クラス一年コースがスタートしました。
私もちょっとづつ制作してます。
新しいステッチも考案し、名前付けもギリギリ間に合いました。
ルーマニアを感じて頂けるような名前を付けました~
裏側も綺麗です。
しつけなので、最終的には外しますが・・・
写真が縦になってますね^^;
賑やかなクラスで楽しいおしゃべりに花が咲きます♪
手作りケーキや沖縄の生タルトなどなど~
美味しくいただきました!
来月も楽しみです![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2014年1月23日 木曜日
ぶどうの実
こんにちは、hitsuziです。
今朝まで寒かったですね~><
今は陽射しも出て、過ごしやす気温ですね~
寒さのせいか、疲労なのか・・・
膝と肘が痛いです。
若いのに~って生徒さんからも言われますが・・・
若い時から悪いので、結構長い付き合いです><
肘が痛む原因の一つ、ぶどうの実。

大粒タイプのイヤリングです。
FBで紹介してオーダーが重なりました。
嬉しい悲鳴ですが、、、、
毎日、二つぶが限界。
やっと、オーダー分が完成♪ (写真の分とは別です)
2月15日
TSURUMO WORK SHOPがオープンします。
筑紫郡那珂川町後2-10-2 2F (美容室 桃の葉1F)
新しい場所には展示スペースも沢山あるので新作作ります!
毎日、追われる日々ですが、充実感たっぷりです![]()
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























