ブログ

2014年5月7日 水曜日

TSURUMOdeカイロ

 おはようございます、hitsuziです。

 先日、急遽カイロプラクティックをお願いしました。
 腰痛は急におこります><

 

 旦那さんも初めて体験。
 感動してました~
 身長が伸びたのを感じるそうですw

 

 チェリーも見学(笑)
 女性の先生なので安心で痛くありません!

 TSURUMOで一回6000円で受け付けてます
 今月は14日水曜日です
 折尾で開業されてる清水先生、定休日にTSURUMOに来てくれます
 とっても助かってます!
 
 13日はアロマオーデコロン講座もあります。
 詳しくはこちら
 http://www.tsurumo.net/blog/2014/05/tsurumo-work-shop-1-844119.html
 

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年5月4日 日曜日

TSURUMO WORK SHOP 5月イベント他

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
 住宅リフォーム・店舗の空間づくりをするツルモです。

 TSURUMO WORK SHOPをオープンしてから2か月半。
 動きます。
 まずは5月13日(火)AM10:30~
 佐藤 美和先生によるアロマオーデコロン講座です。
 受講生の方の近くの雑貨屋さんかTSURUMOかで
 確認をとったらインテリアを含むこちらでという事になり!
 ありがとうございます。
 天然の植物100%
エッセンシャルオイルを使用したオーデコロン
 作り。講座料金¥2,000~
 オプションでその他の精油も選んでいただけます。
 現在2名様の受講が決まっており、残り6名。
 材料の準備もございますのでお早めにご連絡頂けると♪
 楽しい講座になると思います♪

 

 続きまして5月14日(水) 毎月1回のカイロプラクティックの施術です。
 年明けから休まずいらんこと働いたせいか、ツルモの体ボロボロ
 でした 笑

 4月30日(水)に急遽お願いして施術して頂きました。首・背骨・腰・
 股関節他の骨を矯正して頂き復活!
 見て分かるようにこんな状態 笑 なんとかして~。チェリーも心配?

 

 hitsuziの職業病を完治!その後は毎月一回施術を受けてひどく
 ならないように。施術師は女性で清水 かおる先生です。
 こちらもご予約お待ちしております。

 月末はある方にギャラリーをお願いしております。連休明け
 お打合せにて、後日ご報告いたします。

 とまあイベントも忙しくなってきました。
 共に協力し合いお互いの関係を深めていきましょう♪
 ツルモを通じてこの場所をご活用いただく方たちのお役に
 立ちたいと考えております。

 
 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年5月3日 土曜日

ワイヤーボール*ピアス

 おはようございます、hitsuziです。

 汗ばむ暑さになってきましたね。
 5月のTSURUMOは催し物いっぱいです。

 また改めてお知らせいたします!

 新作ピアスです。

 

 黒のワイヤーボールにカラフルなぶどうの実をつけました♪
 これからの季節にピッタリなピアスです

 

 ちょっといびつなワイヤーがまた味がありますw
 とっても軽いピアスになってますaries

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年5月1日 木曜日

武雄神社

 こんにちは、hitsuziです。

 4月は二回も武雄神社へいく事が出来、リフレッシュできました♪
 
 

 つつじも満開!
 季節を感じれる花々にふれるのは良いですね~

 
 
 新緑の季節、色んな色があって綺麗です!

 

 武雄神社の裏手もとても綺麗です!
 
 

 タケノコもニョキニョキw

 

 今回はチェリーも一緒♪
 この竹林も凛として良い空気感を作ってます!

 

 チェリーもしっかり大楠見学w
 とってもいい空気です!
 この季節はとてもお勧めです!

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年4月28日 月曜日

フリーコース

 おはようございます、hitsuziです。

 土曜日はフリー3コースの教室でした。
 このクラスが一番長いクラスで、ただいま一年コース中ですw

 

 私も参考までに制作してますが・・・
 大きすぎて進みません><
 ニクリナ先生からも一年で仕上げるには大きすぎると・・・
 本当は1年半から2年くらいかかるサイズです。
 
 

 TSURUMOでの作業はテーブル一つ独占してます。
 チェリーの邪魔が入るので集中力も途切れますが^^;

 

 いつもおもちゃを銜えてやってきますw
 可愛いけど。。。仕事にならない~

 

 教室の後のティータイムはケーキ三昧w
 生徒さん持ち寄りのケーキ、いつも美味しく頂いてます♪
 
 この後は実家へお祝いに~
 また後日アップしますaries

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年4月23日 水曜日

真っ赤な帯留め

 こんばんは、hitsuziです。

 今日は衣替えしました~
 もう冬物は着たくないですね^^;
 どんどん日も長くなってきましたね。

 

 真っ赤なまきまきバラ♪
 活版印刷のポストカードとコラボ~
 とってもお似合いです

 

 完成品はこちら~♪

 

 帯留めになってます!
 紐を通せばチョーカーにもなります。
 とても映える赤なので着物にも素敵にマッチするはずw
 どんな帯があいますかね~aries

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年4月23日 水曜日

“アロママッサージサロン Keep” ご希望の空間 ダークシック

 みなさん、こんにちは。
 
 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
 住宅のリフォーム・店舗の空間づくりをするツルモです。

 お引渡し終了しました。
 今回ご希望の空間はダークシックということで、クロス選び
 から床タイルカーペットをショウルームにて。
 ダークシックに映える仕様材料をTSURUMO WORK SHOPで
 照度を合わせて取り決めしました。
 
 発色や照明のトーンで全て見え方が変わるということをお伝え
 したかったため。クロスはオーナー様のお好みのクロスをバランス
 良く使えば OK。

 

 オーナーさんのご希望の照度!基本的には分かんないですよね。
 この業界は明るく設定がなぜか基本です。
 ツルモの住まいはある程度暗い空間にしております。
 要するに提案される方が感じたことない以上の提案はしずらい、
 という考えを持ってます。
 インテリアショップ ツルモのシャンデリアと壁面シャンデリアの
 点灯チェックをしております。

 

 今回の壁の下地は木軸にて。反りを調整するのにノコ目をいれて。

 

 今回の既存の下地…最悪でした。これでまだ途中、コスト調整で
 これをされないとせっかく貼るクロスもガタガタです。

 

 

 

 インテリアショップ ツルモのシャンデリア ¥16,000です。

 

 

 インテリアショップ ツルモのミラー ¥7,000です。

 

 最後に残念だったのがオーナー様が直接発注されたサイン看板。
 サイン屋さんにベースの色を白だとおかしいからオフホワイトに
 してくださいとお伝えしたのですが 白のままで(泣)
 open&closeアイアンはオープン祝いでプレゼント♪

 

 オーナー様のお友達、ご兄弟の皆様から大絶賛だったみたいで
 ほっとしました♪
 オーナー様、これからも末永いお付き合いお願いいたします。
 
 アロママッサージサロン Keepclub
 住所:福岡市中央区唐人町1-1-1 201 黒門橋交差点すぐです。

 イメージをカタチにするツルモです。

 
 

 

 
 
 

 

 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年4月21日 月曜日

クローバージレ

 こんばんは、hitsuziです。

 本日は教室でした。
 通常は火曜日の教室ですが、生徒さんのご予定で月曜日に変更。
 四カ月コースや半年、1年コースもあるので、
 日程変更が可能になってます。
 ご興味ある方はコメントくださいね~。

 

 こちらは久留米の生徒さんの完成写真です!
 「クローバージレ」
 モデルも生徒さん!
 とっても素敵な仕上がりです。
 久留米は個人教室なので多少自由がききます。
 基本コースが終わったら、私デザインもコースに入れたりしてます!
 TSURUMOでもお一人様から受け付けております。
 日程も自由に選んでいただいてOKです~aries

 
 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年4月18日 金曜日

活版印刷ポストカード展

 こんばんは、hitsuziです。

 今日は少し肌寒い一日でした~
 体調管理、気を付けないといけませんね!

 活版印刷ポストカード展
  
 

 10人の作家さんやデザイナーの方が出展されたポストカード展
 10人中6人知り合い(笑)
 これは見に行かなきゃ~
 期間も延長になり見に行けました!
 
 

 写真では伝わない活版印刷の良さ。
 見に行って良かった~

 

 いつもの作品もまた違って見えます!

 

 凹凸の出具合で印象も違うそうです!

 

 細かい所まで凹凸があって、細い線も綺麗でした!

 

 立体的な綺麗な作品でした~
 プレゼントのポストカードまでいただいで、幸せ~♪
 活版で名刺が作りたくなりましたaries

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2014年4月18日 金曜日

おまかせ!

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
 住宅のリフォーム・店舗の空間づくりをするツルモです。

 イタリアンレストラン FIGO様の工事に。
 お打合せの時にこんなテイストで!あとは”おまかせします”
 とのこと。空間からイメージすると壁面に木目の荒いテイストを。
 材料を仕入れて工場で色を作り塗装、店内の照度をイメージして。
 普通はサンプルを作って確認を取ったりしますが、おまかせなので
 ツルモのイメージどおりに。

 

 店内のイメージを変えるのはこれで十分です。必要以上のご提案は
 いたしません。

 

 ワインの品揃えも豊富♪

 

 ワインバーのイメージをプラス。

 

 ドンパッチ(太陽)は一周年記念でプレゼントさせて頂き、今回は
 しゃくれムーンをご購入。男前しゃくれ♪

 

 予備の材料があまり、黄色のパーテーションの見切りをサービスで
 (既存が色あせていたので)
 カラーを作りフレッシュな木目を活かしたイエローに。

 

 シンプルに素材を活かしてイメージを変える!素敵なことです。

 イメージをカタチにするツルモです。

 ★イタリアンレストラン FIGO フェイスブックページはコチラです。

 

 
 

 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム