2015年2月19日 木曜日
チョコレート
おはようございます、hitsuziです。
ルーマニアン・マクラメ作品展期間、沢山のプレゼントを頂きました!
皆様、ありがとうございました。
ほんの一部ですが~
旦那さんより多いチョコレートの数![]()
ちょうどバレンタインの時期でしたからね~
珍しい味のものも多く幸せ~![]()
自分ではなかなか買いませんから
素敵なお手紙付![]()
いつも気にかけてくださる素敵な生徒さんばかりでご縁に感謝です![]()
手織りのストールまで頂きました~![]()
他にもたくさんのクッキーやチョコ、ラスク、せんべいなどなど
全部は写真アップ出来ませんでした。
皆様、本当にありがとうございました!!!!
今からヴォーグ学園へ作品展示へ行ってきます~
パネル地カラーを変えたのでまた雰囲気が変わりました!
写真忘れずに撮ってきます~![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年2月17日 火曜日
作品展無事終了!!
こんにちは、hitsuziです。
ルーマニアン・マクラメ作品展、日曜日に無事終了いたしました。
場所も日程もよく、沢山の方に見ていただくことが出来ました!
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました!!!!
作品展の雰囲気を少し味わってください~
生徒さんの上達ぶりがとってもわかるアザレアとアイビー
前回より大きな作品が沢山。
見応えのある展示になりました~
一年コース。
生徒さんの方が先に完成・・・^^;
私はぼちぼち・・・w
とっても素敵な作品に仕上がって、来客者もため息の出る綺麗さ!
本当にお疲れ様でした!!
初級コースも
3月6日(金)と4月25日(土)スタートをご用意致しております。
詳しい内容はアミーナにてお問い合わせください。
アミーナ 092-517-4253
そして感動感動の嵐~♪
一つのクラスの方々から御礼にと素敵なストールとチョコを頂きました
大切に使わせて頂きます!
ありがとうございました!!
友人や生徒さんからも沢山の頂きものを~
またアップしたいと思います!!
皆様、本当にありがとうございました![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年2月11日 水曜日
テレビ取材
おはようございます、hitsuziです。
アクロス福岡にて9日より作品展も始まりました。
今回は展示のお手伝いを沢山の生徒さんに来ていただけたので
スムーズでした!
皆様ありがとうございました。
早めに終わり一安心・・・
っと思ったら、今からテレビ取材が来ると電話が~~~
少し話もしないといけないってことでド緊張な撮影が・・・
放送は11:40 KBCニュースで流れました。
ちょうどお客様も多く、賑わってる感じが出てましたw
分かりやすい構成で詳しく説明もして頂けて早速来客者も~
KBCの細谷めぐみキャスター、スタッフの皆様、
素敵に放送していただきありがとうございました。
少しは認知度が上がりましたかね~w
今から作品展へ行ってきます。
皆様ぜひお越しください。
アクロスにてお待ちしております![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年2月8日 日曜日
アクロス作品展
こんにちは、hitsuziです。
いよいよ明日からアクロス福岡2F メッセージホワイエにて
ルーマニアン・マクラメ教室 作品展を開催します。
2月9日~15日(最終日16時まで)
葉書の作品は展示しておりません・・・
今回は生徒さんの大作が多く、ニクリナ先生のスペースが
あまりとれませんでした。
いいことですw
ニクリナ先生の作品はアミーナへ見に行ってください~w
伝統的な手芸を堪能されてください![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年2月6日 金曜日
ルーマニアン・マクラメ教室
おはようございます、hitsuziです。
今日のルーマニアン・マクラメ教室は東京からお越しの生徒さん。
アザレアのドイリーコースのスタートです!
午後は作品展の準備です。
別の生徒さんも大作を抱えていらっしゃいます!
私は製作途中として参考作品を展示します~
これの完成品は生徒さんw
展示会で圧巻の大作を見てくださいね![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年2月3日 火曜日
新色ぶどうの実
こんにちは、hitsuziです。
今日は節分ですね~♪
豆まきや恵方巻きは食べられますか?
私はお昼に恵方巻きを頂きました~
新しい糸を購入したらぶどうの実を作りたくなりますw

鮮やかなブルーとグリーンのグラデーション

ブルーグレーのグラデーション
どちらもお気に入りカラーです♪
いよいよ来週から作品展です!
素敵な作品を見にいらしてくださいね~![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年1月31日 土曜日
ネックレス
こんにちは、hitsuziです。
午後から、ルーマニアン・マクラメ月一 久留米教室です。
本日から一年コースですw
超大作制作頑張りましょ~!!
ネックレスも素敵です♪
ビーズフラワー*ネックレス

飾り丸環も良い雰囲気~♪

カラーバリエーション増やしていきます~。

ロゼッタステッチ*ネックレス
こちらも存在感あります
情熱的な赤、二色使いです
いまから久留米へ行って来ます~![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年1月29日 木曜日
フリフリリボン
こんにちは、hitsuziです。
昨日は月1、カイロプラクティックでした。
体のメンテナスもバッチリです!
来月もTSURUMOで開催します。
2月25日(水)13時~
ご興味ある方はメッセージくださいね~♪
*フリフリリボン*
シックなカラーです。

大人な赤!

黒×グレー
とても軽いレースなので風に揺れて綺麗です
どんどん商品も増えてます!
一度、TSURUMOへお越しください~
お待ちしております![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年1月23日 金曜日
ヴォーグ学園 天神校
こんばんは、hitsuziです。
いよいよヴォーグ学園天神校が開校致します!!
ルーマニアン・マクラメも4月8日に講座スタートです

6か月6回 初級コース
ぶどうのラリエッタ
ぶどうのブローチ、2つを製作。
日程等はヴォーグ学園サイトを確認ください。
4月開講ですが、プレオープンとして3月は体験講座も開講です!
講座内容はコチラのブログをごらんください~![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年1月20日 火曜日
2粒実ピアス*イヤリング
こんばんは、hitsuziです。
昨日は牡蠣を食べに虹の松原へ~
鏡山や唐津城にも行き、リフレッシュしてきました♪
2粒実のピアス*イヤリングです。

間にカットビーズを挟んでますのでキラッと光ります!

グレーの実に黒ビーズ
ちょっと大人な雰囲気です。

最近このグリーンにはまってますw
2月の作品展の準備もちょっとづつ進んです!
あと少し頑張ります~![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























