2015年6月11日 木曜日
ロールスクリーン
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間づくりをする
ツルモです。
2年前にオフィスの改装をご依頼頂いたクライアント様から
もう一つのオフィスのご相談が。
今回はロールスクリーンをご注文いただきました♪
品物は前回と同じ、水拭き可のメンテナンスしやすい
ロールスクリーンです。西日を防ぎたいのがご希望です。
今回はスタッフ大ちゃんと一緒に。既存の額縁は釘でライトゲージ
(鉄骨下地)に留めてありました。
荷重がかかると下がってきたのでステンレス用のキリで下穴を開け
ビスできちんと固定、ロールスクリーンで隠れる位置に。
何かと準備は必要です。

4連結のロールスクリーンです。

ロールスクリーンのメリット・デメリットを考えての設置です。

W170㎝のロールスクリーンが2か所。これからの季節を踏まえての
ご依頼でした。

新しいコピー機を購入され、前回製作したコピー機用の木工収納
BOXの場所へ。何かあるといけなかったので施工日を合わせて
おりました。メーカーはゼロックス、ツルモもゼロックスです♪
とりあえず問題発生、一番良い方法をご提案、OA会社の担当の方
からありがとうございます!のお言葉を頂きました。
クライアントに信用有る会社様、こんな時は持ちつ持たれつです♪
他社さんとも仲良く仕事が出来るツルモならではです。
クライアント様、お世話になりました。
イメージをカタチにするツルモです。
投稿者 | 記事URL
2015年6月11日 木曜日
生徒さんからの~
こんばんは、hitsuziです。
明日の教室は東京からの生徒さんもいらっしゃいます。
雨が強くないと良いですが・・・
今日は熊本、長崎で豪雨だったみたいですね。
自然災害は防ぎようがありませんが、大事に至らないことを願います。
生徒さんから沢山の頂き物!!
感謝感謝です<(_ _)>
ケーキやお菓子、いつもお腹いっぱいです( ^)o(^ )
毎回お誕生日会のようなボリュームです!
手作りケーキも絶品!!
色んなケーキを頂きます!(^^)!
写真を撮ってないのも多くて全部紹介出来なくてごめんなさい<(_ _)>
ニューヨーク土産はとてもオシャレ~
中はチョコでした♪

手作りパンも本当に美味しかったです!
皆様、いつもいつもありがとうございます![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年6月10日 水曜日
華道*四季
おはようございます、hitsuziです。
梅雨に入り少し肌寒い日が戻ってきました。
華道の枝ものも新緑が綺麗な黄緑が多くなりました♪
四季を感じれる植物、空間、日本ならではですね!
晴天の日も多く、暑かったので植物の傷みも早かったです。
枝ものでも長くもたなくなりました・・・・
紫陽花をプラスしてTSURUMOの空間へ~
こうなる前の活け花はコチラ
随分変わりましたw
紫陽花のボリュームが空間のバランスにピッタリでした。
剣山を使った活け方も習ったので幅が広がりそうです。

和の雰囲気を取り入れつつ、ナチュラルな空間づくりを心掛けてます。
枯れた枝たちも・・・コチラをごらんください。
TSURUMO代表が楽しんでおりますw
階段スペースも森化してます。
ご来店の際は階段も楽しまれてくださいね~![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年6月7日 日曜日
嬉しい写真♪
こんばんは、hitsuziです。
先日お買い上げ頂いたネックレス
お客様より嬉しい写真を送って頂きました!!

素敵なデコルテにピッタリ!!!
かる~い。
ふわふわ(*^_^*)
見た目とのギャップが楽しいです。
っと、嬉しいお言葉も!(^^)!
そのお客様とは、博多人形師の奥様「美江さん」です!
いつもありがとうございます。
素敵な美江さんのお人柄が良く分かるブログもご覧ください。

エレガントな服装にも合わせて頂きました。
とっても、とっても素敵に組み合わせ頂けてネックレスも喜んでます♪
パールとの重ねがこんなにもしっくりくるなんて意外でしたw
流石のセンスですね!(^^)!
とっても嬉しい写真でしたので紹介させて頂きました~
美江さん、ありがとうございました![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年6月6日 土曜日
フェルト体験講座
おはようございます、hitsuziです。
フェルト体験講座*エコbag
今回は布bagにフェルティングしていただきます!
14日(日)13:30~ 場所:TSURUMO
体験料: 2000円 (お茶付き)
講師 : NOA
簡単なペインティングもあるのでお子様でも楽しんでいただけます!
ストーンの色もお選びいただけます♪
ご予約お待ちしております![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年6月5日 金曜日
Patisserie Noix(パティスリー ノア)
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモです。
去年、店内改装でお世話になったパティスリー ノアさん。
桃の季節になりました♪
お客様に安心して美味しくお召し上がりいただけるお菓子作りを
心がけております。
お誕生日ケーキや各種行事のご注文もお受けしております。
お気軽にお声かけください。(オーナーシェフ 木下裕之)

本日のお昼ごはん 桃~♪

改装してもうすぐ1年が経ちます。春夏秋冬、各シーズンでディスプレイを
楽しまれております♪

ペンダントライトがショウケース側に移設してありました!気づいたの
僕が始めてらしいです。

自然豊かな山里で育った那珂川産の安心有精卵”金太郎”を使い
マドレーヌを誕生させました。

本日のお昼ご飯♪

可愛いケースや雑貨がお菓子と一緒にディスプレイ・販売されて
おります。

彩子ちゃんです♪ツルモのおじさんには優しくしてね♪笑

ぜひ一度お立ち寄りください♪

木下オーナー様、今後ともツルモをどうぞよろしくお願いいたします。
イメージをカタチにするツルモです。
投稿者 | 記事URL
2015年6月4日 木曜日
椅子造り
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・那珂川町で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモです。
ツルモワークショップに新しいディスプレイチェアーの仲間入り♪
チェリーも興味津々。

葉っぱね 笑 座席のタイルはポーチによく使うタイルです。

チェリー最近のおねだり合図、爪でカンっと鳴らしてこれちょうだい、
おやつちょうだいなどなど。背もたれ部分はジョリパットとビー玉。

最後は目で訴える 笑

体験教室を開きたいのですが、コストがかかって難しそうです。
イメージをカタチにするツルモです。
投稿者 | 記事URL
2015年6月2日 火曜日
藤城清治カレンダー
こんばんは、hitsuziです。
先日藤城清治の影絵展へ行き、感動したことをお伝えしたら~
友人からカレンダーを頂きました!!!
博多人形師の奥様、美江さんです!
いつも素敵なブログを書かれてます、覗いてくださいね~
松尾吉将 博多人形工房HPはコチラ
とっても立派なカレンダー!
素敵な作品にまた出会えて嬉しいぃ~
一月のひつじは私の作品コーナーに展示してます♪
可愛い作品も多く、とっても明るい空間へ~
とっても好きな作品でカラーも素敵です(*^_^*)
楽しい気分になりますね♪
落ち着いたトーン、とっても空間にマッチしてます!
本当に素敵なカレンダー、ありがとうございました。
空間のアクセントになりました![]()
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年5月31日 日曜日
ルーマニアン・マクラメ生徒さん作品
こんにちは、hitsuziです。
昨日はTSURUMOにてヨガ体験を開催いたしました。
6月いっぱいまでは無料体験です!
http://www.tsurumo.net/blog/2015/05/post-467-1153332.html
ご参加お待ちしております~♪
ルーマニアン・マクラメ生徒さんの作品も続々と完成してます!
フリー1、半年かけての制作です。
同じデザインでも手の加減などで違いが出ます。
どちらも綺麗です(*^_^*)
こちらはフリー2、こちらも半年コースです。
入れるステッチがちょっと変わるだけで全体の形も違って見えます。
ステッチの入れ方や力加減、とても性格があらわれますね。
ぎゅっと入ったステッチも素敵でした~。

ハナミズキのコサージュ。
とても可愛らしい色使いで素敵なコサージュの完成です!
立体的なレースもマクラメの特徴です。
どの作品も生徒さん個性が光る世界で一つだけのレースです(*^_^*)
次に完成する作品もとても楽しみです![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年5月27日 水曜日
バードツリー*マクラメ
おはようございます、hitsuziです。
連日暑い日が続きますね~。
ルーマニアン・マクラメ初級コースがTSURUMOでも始まりました!
お一人様からでも可能です、ご興味ある方はご連絡ください。
半年コースの新しい作品も着々と進んでます。
鳥をメインとした作品です!
古典的なルーマニアン・マクラメから離れて、ちょっと可愛いアレンジへ
鳥の羽のステッチもうまく出来ました~
早く完成させたいですが、次の作品作りも進めていかなければ・・・・
数年後の完成をお待ちください(笑)
今日も制作頑張ります~![]()
※図案等を欲しいとゆご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























