2015年11月13日 金曜日
アクセサリー
おはようございます、hitsuziです。
雨が降ってやっと寒くなりそうですね~![]()
そろそろブーツの出番ですね。
インディアンジュエリーの紐を作りました。

深い緑はルーマニアの糸、猫ちゃんマークのオーダー染めです。
色はとっても綺麗ですが・・・
細い番手なので、コードにするには細すぎるのが難点です><
緑の石にピッタリカラーでお気にいりです♪

今年の夏、制作にはまった3Dチェーンで紐にしました~
留めるところはこげ茶の実。
大人な雰囲気になります(*^_^*)

前から愛用してるラリエッタにもピッタリ!
洋服に合わせて色々楽しんでます![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年11月10日 火曜日
教室用作品
おはようございます、hitsuziです。
ルーマニアン・マクラメ教室がない時は作品作りに励んでます。
大きな作品をちょっとづつ~
今年中に完成させたい一年コースの大きな作品も進みはしてますが、
昔のステッチに納得いかなくて、切って入れ直したりしてます。
もうちょっと進んでからアップします!
こちらはフリー1(半年コース)
4つのデザインから選んでもらえるコースです。
コード張りが完成しました!!
フリー1の2つ目のデザイン。
後2つは50センチサイズなので制作してません。
教室進行と同じペースで3月完成を目標に!
再来年スタート予定のデザインを考え中・・・
かなり大きな図案に・・・。
半年コースにしたいのでこれは無理かな、1年コースの内容ですね。
またデザイン考えます。
これはいつか制作したいと思います![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年11月7日 土曜日
ヴォーグ学園新体験講座
こんばんは、hitsuziです。
来年3月に開催されるヴォーグ学園体験講座
ルーマニアン・マクラメ体験の内容をリニューアルします!

今までのブローチより進化しましたw
ステッチ体験をして頂きます。
今まではぶどうの実とコードを編む体験でしたが~
来年度からステッチ体験へ変更します。
お時間があれば、ぶどうの実も少し体験して頂きます。
私の準備がと~っても増えるので早めに準備をしたいと思いますw
詳しい日時や金額(前回より体験料は上がります)は、
また近くなってお知らせいたします。
3月まで待てない方はご連絡ください~![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年11月5日 木曜日
シルバーアクセサリー
おはようございます、hitsuziです。
以前頂いたシルバーアクセサリー*作平松 宇造*作。
ぶどうの実とコラボしました♪

ヴォーグ学園の講座用に製作されたもの。
こんなシルバー作れたら楽しいですよね~
残念ながら現在は、ヴォーグ学園での講座は開催されてません・・・
UZOスタジオでの開催は計画中のようです。
着けておでかけすると、声をかけられるほど!
オシャレで存在感のある素敵なアクセサリー。
またUZOさんアクセサリーとコラボしたいです!(^^)!
今日は午前、午後ルーマニアン・マクラメ教室です。
広島、熊本からお越しの生徒さんも~
明日は東京、大阪から・・・明後日は熊本w
遠方の方が続きます!
皆様お気をつけてお越しください![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年11月3日 火曜日
生徒さんアレンジ
おはようございます、hitsuziです。
昨日は太宰府にある九州博物館へ「美の国日本」を見に行ってきました。
紅葉も綺麗で、気持ちの良い天気♪
まぁ~ビックリするくらいの人の多さ><
教科書で見た土器や土偶など実物を見ることが出来、感動でした!
よくここまで綺麗に保存されてたなぁ~と・・・
五絃琵琶の美しさは言葉では表せないほど、
8世紀にこんな技術がある事も驚きです。
今日までしか見る事の出来ない展示も多いのでぜひお見逃しなく!!
生徒さんのアレンジ作品です!
カラフルなぶどうの実が並び存在感のあるブローチです。
とても素敵なアレンジですね~
ブレスレットのアレンジも可愛い!!!!
立体的なリボン(*^_^*)
奥は二本のコードをネジネジにw
どちらもお洒落~♪
私も参考にさせて頂きますw
沢山のアイディアでマクラメの幅が広がるのは楽しいですね![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年10月30日 金曜日
本鳥栖町 美容室
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・武雄市で住宅リフォーム
リノベーション・店舗の空間造りをするツルモ トウキチロウです。
佐賀県鳥栖市に美容室の現場打ち合わせに行ってきました♪
9月に美容室 J,BONNさんをお引渡し、オープンして1ヶ月が
過ぎておりましたので、久しぶりにご挨拶に…朝8時 笑

メニュー表も出来ており!鮮やかです♪

DIYしながら完成に近づけていきたいとのご要望でしたので、
ある程度のベースまでお引き受けしておりました。
内装はDIYしやすい素材でまとめております。
構造材を使った棚やマガジンラックなどなど、お上手です♪

こんなものまで!!愛着あるお店になっているようです♪
アドバイスとすれば背板は地袋の部分だけにしておくと圧迫感が
少なくてすみます。しかしお上手です♪

鳥栖エリアの皆様、お手入れ楽ちんカットなどなど一度お試しください。
J,BONN:鳥栖市古賀町372-5 Tel:0942-80-0954
☆美容室 J,BONN様 ご紹介ページはコチラです。
今回は本鳥栖町、お隣は雑貨屋さんです。ガラッと変わります。
来月6日着工です。

イメージをカタチにするツルモです。
投稿者 | 記事URL
2015年10月30日 金曜日
ブレスレット講座
おはようございます、hitsuziです。
昨日は単発講座*ブレスレット*でした。
午前と午後、上級者以上の方に参加していただきました。
ルーマニアの職人さんが作ったキットを使って半日で完成!
同じものは一つもない、世界に一つだけのオリジナル♪
手作りの良さですね!
個性の光る素敵なブレスレットの完成です(*^_^*)
いつものメンバーではなくミックスクラス。
色んな話題が飛び交って楽しく終了いたしました。
立体的なアレンジもありどのブレスレットも素敵でした。
大阪、長崎など遠方からもご参加頂き、ありがとうございました。
とても好評だったのでまた単発コースを検討したいと思います!
そして~頂いちゃいました!!!!
カルトナージュBOX
生徒さんから頂きました!
嬉しぃ~~~(*^_^*) ありがとうございます<(_ _)>
中も素敵です♪
私もカルトナージュ作ってみたいですが・・・
カッター苦手なので無理かな><
タッセルも可愛い~(*^_^*)
素敵すぎます!
タッセルは挑戦してみたいです♪
本当に素敵な贈り物ありがとうございました。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2015年10月29日 木曜日
キッチン デザインプラン決定
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・武雄市で住宅リフォーム
リノベーション・店舗の空間造りをするツルモ トウキチロウです。
金額のご了解をいただきショウルームへシステムキッチンの
カラーの視察に行ってきました。壁面のタイルは私も提案する材料、
エンボスが利いて良いでしょ♪

選んだ色は3種類、ナチュラルな木目・イエロー・ベージュ。

ベージュで決定。収納は扉タイプで決まっております。
引き出しタイプとの差額を浴室のシャワー工事1式に回すことに。

内装との組み合わせ。天井・壁のベースとなる壁紙。

壁面のメインの壁紙。

床の店舗用クッションシート。

既存で壁面にレンガ・既存のテーブル・既存の食器棚があります。
良いバランスが取れるのでないでしょうか♪いいですね、
いろんな素材の組み合わせ。
職人の手配も済ませており、来月中旬より工事着工です。
イメージをカタチにするツルモです。
屋号が変わりました。
住宅・店舗・施設のTSURUMOと商業建築・店舗のTOKICHIRO(佐賀)
TSURUMO TOKICHIROです。業態を強化して今後は取り組んで
いきます。

投稿者 | 記事URL
2015年10月27日 火曜日
Rerugo
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・佐賀県武雄市で住宅リフォーム・
リノベーション・店舗の空間造りをするツルモ トウキチロウです。
今回、コチラのホテル様から店舗家具のリニューアルでの見積り参加
のご依頼が来ておりましたが残念ながら撃沈・・・笑

Rerugoを立ち上げて3年目、家具屋として直接ご依頼があるまでに
成長できたのではないかと勝手に 笑

出来れば製作図を基にご担当者様と安全対策・固定方法など
議論したかったのですが、機会があればまたその時にでも。
次の依頼でお取引できるぐらいの家具屋になってれば良いですが
地道ですね。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。

投稿者 | 記事URL
2015年10月27日 火曜日
インディアンジュエリー
おはようございます、hitsuziです。
インディアンジュエリー作家民さん(zonnie)の作品を購入したので~
ぶどうの実とコラボしてみました♪

葉っぱのデザインがとても素敵です。
石の緑も深めだったので、濃い実がピッタリ!!
良い感じです(*^_^*)

こちらはオータムカラーで仕上げました。
縦長のデザインもお気に入りです。
実は葉っぱとこの石は一つの作品として販売されてました。
別々に使いたいとお願いして切り離してもらいました。
民さんありがとうございました。
11月4日からは東京で作品展です。

良く見るとハートのデザイン♪
とても手が込んでます!!
ぜひ作品展でご覧ください~![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























