2016年5月13日 金曜日
七宝繋ぎ
おはようございます、hitsuziです。
昨日からとても良い天気ですね(*^_^*)
洋服が薄着になると気になる悩みも・・・
夏までには~(笑)
大きな作品にとりかかってます。
今回は黒で和の模様です!

*七宝繋ぎ*
ステッチが入れやすそうな模様です。
他にもデザインしやすい模様があるのでチャレンジしたいです。
今回の作品は教室用でフリー6コースです。
ステッチ決めはまだ少し先になりそうですね・・・
半年以上のコース内容かな~
今日は制作頑張ります![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年5月10日 火曜日
アミーナ*生徒さん作品
こんばんは、hitsuziです。
雨が続きますね~
暑かったり寒かったり、体調も気分もすっきりしない季節です。
私は鼻がムズムズしてます・・・
アミーナ*生徒さんの作品、今回も素敵です!!

色んな糸をミックスして制作されてます。
素敵なグリーンです。

ステッチの配置も綺麗です!
縮みもなく優雅な作品に仕上がってますね~
次回は一年コースの大きな作品をスタートされます!
これまた楽しみですね![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年5月5日 木曜日
フェルトシリーズ
おはようございます、hitsuziです。
端午の節句、男の子の節句ですねw
皆さんは菖蒲湯入りますか?
葉っぱが絡んで入りにくい思い出として残ってます。
今はなかなかしなくなりましたかね?
フェルト作品増えてます。
キノコ型
ぶどうの実もしっかりついてます。
ちょっとフワフワのキノコです。
シルクの肌さわりが良い感じ♪
スターフィッシュ型(ヒトデ)
フジツボの様にぶどうの実もくっついてますねw
なかなかの大きさで存在感アリアリです。
硬く作ってるのでカタチが崩れる事はありません。
三つ揃うと可愛い(*^_^*)
しばらくフェルトにはまりそうです。
GWさなか、明日はマクラメ教室です。
遠方の方々は飛行機、ホテルを取るのも大変だったでしょうね・・・
皆様、お気をつけてお越しください![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年5月3日 火曜日
ドーナツリング
おはようございます、hitsuziです。
「どんたく」の日はやっぱり雨w
お決まりですね~
福岡のお祭り「どんたく」しゃもじを持って踊りながらのパレード・・・
まだ一度も生で観てないかも・・・
いつか観る機会がありますかねw
新作のご紹介
*ドーナツリング*

緑と黄色のミックスカラー
硬く編んだリング、形も崩れません。

黒、グレー、紫、青など色んな色が入った大人カラ―
パッと見、紺に見えますが、紺は入ってません。
不思議なカラーリングです。
ガラスパールがアクセントに!
こちのカラーは出来たその日にお嫁行きw
ありがとうございました(*^_^*)
本日はカイロで体のメンテナンスです。
首のズレから偏頭痛が続いてたので、早くすっきりした!!!
体のメンテも大切な仕事です![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年5月2日 月曜日
ヨガ school エントランスサイン工事
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・武雄市で住宅リフォーム
リノベーション・店舗の空間作りをするツルモ トウキチロウ
です。
まずはサイン面板の製作から、ツルモのマシーンです♪
シート文字をカットしていきます。


養生材でチェリーはまったり 笑

ワークスペースにしております。hitsuziのマクラメ教室なども
踏まえて。


5分で描き上げたロゴマーク。

木・板・ガラス・植物との組み合わせにて。
ガラスを使うと清潔感を感じるのは私だけでしょうか。

やわらかいイメージで外観を。

ヒロ先生、がんばってください♪

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2016年4月29日 金曜日
和小花リボン
こんばんは、hitsuziです。
ゴールデンウィーク突入です。
私は仕事をしてます(笑)
熊本も新幹線全線開通!高速道路も開通!
早い復旧で安心しました(*^_^*)
家屋や道路はまだまだですが少し明るい兆しが見えました!
熊本、大分頑張ろう~!(^^)!
キャンセルが相次ぎホテルや旅館の空きがあるそうです。
余震の揺れもほとんど感じない程度になってます。
ご予定まだな方、チャンスですよ~!!
新緑の季節を味わいください。
生徒さんに頂いた和の小花をリボンにしました(*^_^*)

黄色も良い感じです。
新しいステッチの練習にもピッタリw
大きい作品、黒で手掛けてます。
小物は色物で遊びたい気分です![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年4月26日 火曜日
マクラメ靴
おはようございます、hitsuziです。
少し前に紹介したマクラメモチーフの展開作品のご紹介!!
マクラメ靴です!(^^)!

私の靴よ!っと言わんばかりのチェリーの足w
履きますか?

とっても履きやすい靴なので何足か持ってます!
激安靴もマクラメ装着で豪華に~w
足元も楽しくないとね~♪

左右でデザイン変えて、テンションアップ!!
ぶどうの実もたっぷり( ^)o(^ )
丈夫なマクラメだから出来る技です![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年4月24日 日曜日
既存利用で玄関造り
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・武雄市で住宅リフォーム
リノベーション店舗の空間づくりをするツルモ トウキチロウ
です。
看板を造って欲しいとヨガスクールを行ってるヒロ先生から
1月ぐらいに相談を受けておりました。
ゴールデンウィーク前にできれば終わらせておきたい、
で材料を調達しに…の前に初代の玄関です。

WORK SHOPをオープンさせとりあえず1年ぐらいはこの状態。

父が丸太などメンテナンスで塗装をしておりましたので、そこら辺
のバランスも考え、赤の強い材料を調達に。
最近購入したレルゴカーで♪ボロ可愛い軽トラです。

縦格子(木のルーバー)を利用して、バランスを取って取付け。
このような作業をする時は道具があると便利です。
電動スライドノコなどなど。

ヒロ先生はガーデニングの経験が無いので何を揃えたら良いか?
土の使い方などなども伝授、高さのバランスなども。
苗木・鉢は一から揃えるなどなど。

これから先はひな壇などDIYするまでの興味が湧くか湧かな
いか。

植物の成長が嬉しかったらその先へ進むでしょう。
あとはサイン看板を設置すれば完成です♪
ヒロ先生は赤もみじが好きみたいです。

解体して造りかえるのではなく、既存を活かして見た目を変える!
ツルモの物造りの原点ですね。

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2016年4月23日 土曜日
サンゴツリー
こんばんは、hitsuziです。
雨が降ると被災地の二次、三次災害が心配になりますね。
早く道路状況が良くなると復旧作業も進みそうですが・・・
この雨で工事がストップしたりしてるのでしょうね><
今日はちょっと思考を変えた商品のご紹介です。
*サンゴツリー*

フェルトで作ったサンゴツリー♪
いつものぶどうの実もフジツボのようにくっついてますw

なかなかの大きさです。

ブローチピンもしっかり留まる硬さになってます。
ルーマニアン・マクラメの制作の合間にチクチクと刺してました。
可愛いフェルトが手に入ってからイメージ広がりまくってますw
次回作も可愛いですよ~(*^_^*)
またアップ致します![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年4月21日 木曜日
アミーナ*生徒さん作品
こんばんは、hitsuziです。
随分、余震の揺れも小さくなりました。
でも今日の豪雨は被災地域には有難くないですね><
車中泊の皆様、お気を付けください。
アミーナ教室の生徒さん作品の紹介です!

フリー2コースの作品です。
コードとステッチ、色を変えて素敵に作られてます!

インテリア用のデザインでしたが~
ストールとて巻いていらっしゃいました!!
素敵!!素敵!!
この発想はなかったです。
巻き方アレンジも出来てとっても素敵なストールへ変身してました。

アイビーのドイリーコース
最近は二枚、三枚と作られる生徒さんも増えました!
とても素敵な作品が完成してます。
皆さんの次回作も楽しみですね!(^^)!
私も次回作、頑張ります![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























