ブログ

2016年8月16日 火曜日

クロッシェ*ピアス

 おはようございます、hitsuziです。

 昨日は久しぶりに豪雨でした。
 TSURUMO近辺はより強かったみたいですw
 少しは涼しくなりますかね~

 アイリッシュクロッシェの葉っぱ、なかなか思うカタチになりません。

 

 編み図お越しをしようと思いつつも、納得いくものではないです。
 マクラメとアイリッシュクロッシェのコラボ、まだまだ時間がかかりそう~
 日本では見かけないアイリッシュを入れたいのでゆっくり考えます!

 

 クロッシェをやってると楽しいイメージが湧いてきました♪
 楽しくてついつい大きくなっちゃいますw

 

 BIGサイズのピアスにしました!(^^)!
 大きいけど軽い~
 愛用品になりそうです!

 苦戦中のオーダーもあり、手を酷使する作業が続いてます。
 作りたいものが溢れてきます・・・aries

 
 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月14日 日曜日

クレマチスのラリエッタ*生徒さん作品

 おはようございます、hitsuziです。

 昨日は専門学校の創立20周年記念パーティー同窓会へ出席しました。
 一期生の私たちは3人だけの参加でした。
 ちょこちょこ会ってる先生方も多く、新鮮さはありませんが~
 楽しい同窓会でしたw
 デザイン業界で活躍されてる方も多く、
 学校の知名度があがってる様です。
 今後の活躍も楽しみにしてます!

 生徒さん作品です!!
 *クレマチスのラリエッタ*

 

 とても綺麗なステッチです!!
 色のバランスも綺麗ですね~

 

 ボリュームある存在感たっぷりのラリエッタの完成です!
 小花をアレンジしてありオリジナル感ありますね。
 どちらのラリエッタも素敵です(*^_^*)

 次はクローバージレです。
 次回作の完成も楽しみですaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月11日 木曜日

新ラリエッタ

 こんばんは、hitsuziです。

 リオオリンピック盛り上がってきましたね~w
 メダルラッシュに毎朝興奮してます!!
 明日の朝も楽しみぃ~♪

 新しいラリエッタを作ってます。

 

 ぶどうの実を繋ぐ作業は指を酷使します・・・
 硬く作った実に針をくぐらせていくのは針にも負担が~
 良く折れます。
 針供養しなきゃ~。

 完成写真はまた今度アップ致します。
 来年スタートの初級コースになる予定です。

 アミーナ教室*初級スタートは9月3日(土)10:30~
 日程以外の詳細はコチラをご覧ください。

 TSURUMO教室は随時募集しております。
 お一人様からのスタートも歓迎します。
 お気軽にお声掛けくださいaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月10日 水曜日

ルーマニアン・マクラメ展*アミーナ

 こんばんは、hitsuziです。

 猛暑日が続く福岡・・・
 体温並みの気温ってすごいですね~
 皆様も熱中症などお気を付けください!!

 アミーナの展示会のご紹介です!!
 
 

 いつもうっとりするDMです(*^_^*)
 モデルはニクリナ先生の身内の方!
 素敵ですね~

 

 8月17日~22日 伊勢丹 府中店 4階アートギャラリー
 (実演もございます)
 
 8月16日~22日 広島三越 1階

 8月24日~30日 うめだ阪神 1階
 
 

 9月9日~10日 二日間のみ 小倉井筒屋 新館9階パステルホール

 アミーナ展示会が続いております。
 お近くの方は是非、足を運ばれてください。
 時間の宝石ともよばれる、ルーマニアン・マクラメをご覧くださいaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月10日 水曜日

お客様のご注文、家具

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモ トウキチロウです。
 
 本日はオーダー家具のご注文内容を。

 まずは一般新築住宅、家具屋さんを探されていたみたいです。
 他社さんはパイン集成材での収納家具をご提案されていた
 みたいです、奥様はステンレスの天板がご希望でした。
 このステンレスを使ったときの価格がレルゴの方が安い!
 なぜかというと飲食店厨房などで扱いなれているから。
 取っ手はインテリアショップ ツルモとして色んな形の物をご提案、
 奥様が気に入った物を。 
 このご家族のためのたった一つのデザインです♪

 

 続きまして店舗様陳列家具。月天様face bookページはコチラ。
 色んな商品を陳列・和風の木目が良い・地袋は欲しいとのことで。
 空間を扱いやすいようにナチュラルな木目にて。
 上段福のだしの後に奥行き半分は固定棚を設置してディスプレイ棚
 としてもご利用いただけるようにしていたような・・・。

 

 続きまして美容室 桃の葉さん出入り口扉、桃の葉HPはコチラです。
 任せるの一言!
 荒材をナチュラルなオフホワイトで染色塗装、屋内なので雨に
 濡れる心配はございません。サネが無い材料ですのでビス止め、
 インテリアショップ ツルモのアイアン取っ手などで意匠すれば
 ビスもデザインの一部です。このようなデザインも家具ブランドを
 持っているからこそですかね。気に入って頂いております♪

 

 本日最後はレンタルスペース様、中央テーブルの足はスチール
 が良いとのことで、スチールのサイズや強度から設計・デザイン。
 天板は木目が多い空間なので清潔感あるオフホワイトで奥様に
 了解いただきました。

 

 既製品では難しいマニアックな家具、そこに魅力を感じご依頼を
 頂いております。素材はシミになりやすい物、シミ・キズに強い物
 などいろいろございます。用途に合わせご提案いたしております。

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
 

 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月5日 金曜日

3Dチェーン

 こんばんは、hitsuziです。

 昨日からゲリラ豪雨、ピンポイントで降ってますね~
 少し降ってくれると涼しくなって良いですね!

 本日のルーマニアン・マクラメ教室、遠方の方々でした!
 フリー2コースのスタートです。
 コードもステッチもどんどん増えて覚える事がいっぱいです。
 新しいステッチを覚えると、前のステッチを忘れるっとw
 皆さん、繰り返し学ばれてます!
 マクラメライフを楽しんで頂きたいです♪

 去年の今頃も制作してた3Dチェーン、オーダー頂きました。

 

 同じものを二回もオーダー頂けるなんて嬉しすぎます!!
 ありがとうございました。

 

 今回は少しボリュームアップ!!
 背の高いお客様、とてもかっこよく着けて頂いてます♪

 

 今回は自分用もw
 とっても映えるピアスでお出かけも楽しくなりますaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月3日 水曜日

ヴォーグ学園天神校

 こんばんは、hitsuziです。

 あっと言う間に8月です・・・早いですね。
 制作三昧の日々を過ごしてます。
 手が痛い・・・・><

 ヴォーグ学園天神校の体験講座、本講座受付スタートです!
 
 

 ルーマニアン・マクラメ体験講座
 9月12日月曜 13:30~16:00 参加費3000円
 *ステッチブローチ

 

 キットを用意しております。
 短い時間ですが完成する事が出来ます♪

 本講座は10月3日月曜 13:30~16:00スタートです!

 ルーマニアの伝統工芸を学んでみませんか~
 トルコやイタリア、ギリシャ、オーストラリア、ブラジルなど
 世界の方も注目してる珍しいレースです!!

 お申込みお待ちしておりますaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年7月31日 日曜日

基準

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモ トウキチロウです。

 今回はご依頼いただいてからまずどのように考えるか。
 以前商業施設の建物でオーナーサイドの方たちとの
 取り決めの際、建築・デザイン(造作)ツルモ・オーナー様
 での現場打ち合わせ、フードコートでの取り決め。

 柱巻きの手洗い・ダストBOX収納付の化粧台の家具デザイン
 製作・取り付けを請けておりました。
 既存は給水管のみ、改装にあたり建築側はご予算の都合
 もあり新設後も給水だけでのプランニングだったみたいです。

 

 もちろん私はデザインプランに給湯・給水を組み込みました。
 もめますよね、建築側は給湯の工事が増えるので。

 オーナーサイドは”お湯が出る・出ない、どっちが親切なの?”

 最終的に給湯ありで話は決まり、このような大規模な施設での
 経験から知らないうちに親切基準となっております。

                         写真:美容室 J,BONN様
 

 ご要望によりオーナー様にとってのデザインプランはどれが親切
 なのかなど。もちろんご予算に応じてです。
 壁紙が良いのかどこでもビスで留め付けできる合板が良いのか
 など、お客様を基準で考えることが大切だと。
 
 ツルモのホームページにご依頼頂いた店舗様ページを
 作る・作らない、どっちが親切なのかなど行動に移す際は
 まずそこから考えます。

 今後もこの考えは変わらないと思います。

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。

 

 
 
 
 

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年7月30日 土曜日

フェルトコースター

 おはようございます、hitsuziです。

 昨日は九州博物館で東山魁夷展を観てきました。
 圧巻の自然、目の前に緑の山や海、雪景色があるかの様でした。
 そして素晴らしい色彩、深い色合い、柔らかい表現、魅了されました!
 ぜひ直接見て頂きたい作品展です!!

 先日、オーダーしていたフェルトコースターをお持ちいただきました。

 

 多機能型障がい福祉サービス事業所 *えーる油山*の方々です。
 障がいをお持ちの方が素晴らしい感性で制作されたフェルトコースター

 
 
 とっても可愛いコースターばかりです!
 4月に開所されたばかりの新しい施設です。
 アートを通じて何かお役にたてれればと思います。

 

 とても綺麗な色合いだったので早速コラボ!!
 柔らかいカラーのブローチが出来ました!(^^)!

 

 えーる油山の今後の活躍も応援しておりますaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年7月28日 木曜日

アイリッシュクロッシェ

 おはようございます、hitsuziです。

 最近ネット(海外)で良く見かける繊細なアイリッシュクロッシェ。
 見てると作りたくなってきます。
 ルーマアニアン・マクラメにも通ずるものでもあります。
 
 

 ベースはシングルコードです。
 編み図が載ってるわけでもないので試行錯誤で作ってみました。
 編み終わり頃に間違いに気づきました・・・
 もっとスレンダーで凹凸がはっきりしてる><
 
 

 葉先のくるっと感は良い感じに表現できました!
 またきちんと編み図をおこしてトライしてみます。
 失敗作品は私用のピアスへw
 ピアスがどんどん増えてますねw

 アイリッシュを取り入れたマクラメ作品を作りたいので
 他のモチーフもチャレンジしてみます!
 まずはコードを編まなきゃ~~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム