ブログ

2016年9月12日 月曜日

しずくジレ

 おはようございます、hitsuziです。

 急に寒くなりました・・・昨日より5℃も低いそうですよ。
 予定していた服とは変更です。
 そのままプチ衣替え~。

 金曜日、ショックな出来事がありました・・・。
 教室へ向かう途中、ジレを落としてしまいました><
 制作してまだ半年もたってない愛用品です。
 これで紛失二回目です。

 

 火曜日にこのジレの教室も控えてるので慌てて制作。

 

 土日、二日間でここまで制作できました!!
 落とさない様、留め方工夫でデザインも少しアレンジしました。
 ストックコードがあって良かった~
 コードがあれば制作は早いです。

 しかも~有難い事に本日のヴォーグ体験会も2名様追加。

 

 土曜日の夕方分かったので準備に慌てました。
 申し込み人数しか用意をしてなかったのでコード編みからです。
 今日はかなりの大人数・・・どう教えようw
 本講座へ繋がる体験会になりますように~。

 この土日は猛烈に指を使いました・・・
 左人差し指が悲鳴を上げてますaries

  ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月8日 木曜日

ロゼッタステッチ*紺

 こんばんは、hitsuziです。

 少しだけ涼しくなったようで、風が気持ち良かったです♪
 すだちや梨のお裾分けを頂きました。
 秋ですね~早速、焼き魚に絞っていただきました。
 秋の味覚、ありがとうございました。

 オーダー商品とネット注文の商品です。

 

 ロゼッタ*ピアス
 オーダー頂きありがとうございました。
 とても好評を頂いてるシリーズです。

 

 こちらはお母様へのプレゼントへとご購入頂きました。
 ルーマニアン・マクラメを気に入って頂けて嬉しいです!
 ありがとうございました。
 
 この季節は紺人気w
 私も紺やブルーが好きなので自分用も欲しくなります!(^^)!

 アクセサリーのオーダーは長い期間お待たせする事があります。
 それでもご注文頂けて幸せです。
 出来る限り早くお手元に届けれるよう努力いたします。
 今後ともよろしくお願いいたしますaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月7日 水曜日

熊本、ショウルームにて

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモ トウキチロウです。

 熊本地震での復興はまだまだ、私なりに出来ることを
 させて頂いております。コンビ二のレジで熊本地震の
 募金箱があれば納めさせて頂いております。
 最近は減ってますね…募金箱。

 ワタベウェディング熊本店様(下通り)、地震が起きてすぐは
 ドッキドキ!2週間後ぐらいにクライアントが調査、結果は問題なし
 とのことで良かったです。
 下地から木工造作まで担当していたもので…

 

 つい先日ご挨拶に伺ったオーナー様からデザインもするんです
 よね!と質問を受け。
 しますよ、ですが元請けでの価格だけでなく、下請けでの仕事を
 確実にこなす事での単価の維持・施工技術向上に努めております。
 そんなデザイン会社です♪とまではお話しておりませんが 笑
 
 ワタベウェディング様に関してはクライアントのお顔を立てれた
 ことがなによりでしたね。今後も熊本支援を続けていきます。

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。

 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月7日 水曜日

アミーナ*展示会名古屋

 おはようございます、hitsuziです。

 台風・・・騒がれてるようなものではなかったですね。
 福岡は雨もなくなんの影響もなかったです。
 何事もなかったのは良い事ですね。

 アミーナ展示会のお知らせです。
 9月7日(水)~13日(火)
 ジェイアール名古屋タカシマヤ9F 特設会場

 本日から名古屋にて展示会です。
 期間中、ワークショップもございます。

 

 サンプルを制作させていただきました。
 体験講師はルーマニア出身ミハエラさんです。
 詳細はアミーナまでご連絡ください。
 092-517-4253

 ルーマニアの素敵なレースをご覧くださいaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年9月4日 日曜日

アクセサリーコース

 おはようございます、hitsuziです。

 九州は台風が近づいて来てますね・・・
 あまり被害が出ないと良いですが。
 月曜日も午前、午後と教室予定でしたが、念のため変更しました。
 皆様もご用心されてください。

 教室のコースにアクセサリーがあります。
 大きな作品の間に箸休め的に作ったコースですw
 意外に好評で、こちらを先に作りたいというリクエストあります。
 一応、コースの順番はありますがフリー以上はフレキシブルに対応してます。

 *カラーのラリエッタ*

 

 しばらく手元からなくなるので写真を撮りましたw
 大好評なコースです。

 *ハナミズキのコサージュ*

 

 色んなカラーで作られて、皆さん楽しまれてます♪

 

 ルーマニアン・マクラメは立体に作れる丈夫なレースです。
 他のレースとの違いの一つですね。
 洗濯してもアイロンいらずです!

 少しでも多くの方にマクラメの魅力を伝えていきたいですaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月30日 火曜日

カラーのラリエッタロング

 こんばんは、hitsuziです。

 台風の影響で涼しい一日でした。
 なんだか風邪をひいてしまったようで喉が腫れてます・・・
 明日は教室なので早く治ってほしいです。

 カラーのラリエッタを色やサイズを変えて制作中です。

 

 ワインレッドに黒、大人カラ―です♪
 今までより小振りサイズにしました。

 

 紐もロングタイプへ~
 ちょっと変わった編み方です。
 伸びないしっかりした紐になりました。
 後一個、カラーのお花を作ったら完成です。
 早く完成させたい作品ですaries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月27日 土曜日

新作*ホール

 おはようございます、hitsuziです。

 なかなか雨が降りきれない空です。
 空気が埃っぽいですね~
 今日、明日には降ってくれますかね。

 新作のご紹介!!
 有難い事にすでにお嫁入りいてますw

 ホール*ピアス

 

 無数の穴を自由なカタチで作りました。
 作るのも楽しい作品ですw
 いつもリピートしていただくお客様にお買い上げ頂きました。
 ありがとうございました。

 そしてこちらは発展形のバラ風ホールです。

 

 ランダムに作るので同じサイズにするのは大変でした・・・
 納得いくカタチになって良かったですw

 ホールシリーズはしばらく続きそうです♪
 では皆様、良い週末を~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月23日 火曜日

生徒さん作品

 おはようございます、hitsuziです。

 リオオリンピックも終わりましたね。
 感動の日々をありがとございました。
 4年後の東京オリンピック、今から楽しみです~!(^^)!

 生徒さん作品です。
 
 *アイビーのドイリー*

 

 とても綺麗なコードでステッチもしまりが良く綺麗ですね。
 全体のバランスも本当に綺麗です!!

 

 こちらの生徒さんはハイスピード!!
 5ヶ月の間になんと6枚完成されてます!(^^)!
 カラーアレンジも楽しく、ビーズが編み込まれてる作品もあります。
 とても素敵なセンスでルーマニアン・マクラメを楽しまれてますね~
 私も嬉しいです!!!

 *フリー1コース*

 

 こちらは半年コースの大きな作品完成です!
 全体のバランスも綺麗ですね~
 大きな作品は時間はかかりますが、達成感が半端ありませんw
 
 皆さん次回作も楽しみにしております(*^_^*)
 
 本日は東京の生徒さんもいらっしゃるクラスの教室です。
 台風の影響で飛行機が飛ばず、新幹線でいらっしゃってます・・・
 お気をつけていらしてください。
 福岡はウダル暑さです・・・・aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月19日 金曜日

初級ラリエッタ*アミーナ

 こんばんは、hitsuziです。

 アミーナ教室初級スタートのお知らせです。

 9月3日(土)10:30~13:00
 初級ラリエッタコース
 *ぶどうのラリエッタ*

 

 こちらのぶどうのラリエッタを4ヶ月かけて制作します。
 小さい作品ですが、初めての方は4ヶ月かかる手芸です。
 特にぶどうの実はとても変わった技法です。
 
 ヴォーグ学園体験講座も申し込みが増えてきてます。
 私の中での定員になりましたw
 本講座へのお申込みもお持ちしております!!
 
 9月12日(月)13:30~16:00

 先日制作中の写真をアップしたラリエッタも完成です!
 こちらは来年スタート予定の初級コースです。

 

 葉っぱのデザインをリニューアルいたしました!!
 以前習われた方も大歓迎です。

 TSURUMOでもルーマニアン・マクラメ教室生徒さん募集中です。
 お一人様からでもお気軽にお越しください。
 お待ちしております~aries

 ※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
  私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
  著作権がございますので、ご遠慮ください。
  コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。

 販売サイトのhitsuziページです。
 http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
 http://minne.com/hitsuzi

 *hitsuzi*

 福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
 ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
 使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
 
 

 *ルーマニアン・マクラメ*

 ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
 400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
 受け継がれてきました。

 
 ※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
  質問等ございましたらコメントください。
  お電話いただいたりしてる様ですが、
  なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
 

 
 
 

 
 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2016年8月19日 金曜日

ひょっとするとこれもご縁

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモ トウキチロウです。

 今日はアンティーク照明を取り扱っているオーナーさんがご来店、
 良かったらデザインに商品を組み込んで欲しいとご挨拶に。
 
 

 それから家具の話になり、造る工場はどこにでもあるので他社と
 の違いがはっきりしていないと価格競争だけの受注になってしまう、
 自己満足な家具製作だけではダメだとかくっちゃべってしまい、
 なんで家具のこととか聞くのかなぁ?
 お帰りになって調べてみると建具なども造られていたのねshock
 その他お返事をにごす時もあり・・・、私の価値観なので気にされ
 ないでください。(だって知らなかったんだもん)ほぼほぼ同業の
 方でした。

 

 しかし、次はコチラからご挨拶に伺います。お互いの良いところを
 出し合い良い物つくりに励み、お客様にご満足頂けるご提案を
 致しましょう。(名刺を2枚頂きそのうち1枚、裏面を見て!!!
 13才も大先輩でした…) お若い!
 先輩、何かしら力になります、今後ともよろしくお願い申し上げます。
 (今度うちの店にも顔出してとのお言葉を頂戴しております)

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム