2016年11月6日 日曜日
マジェンタ英会話
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
本日より英会話無料レッスンが開催されていると思います。
もともと10名募集の予定が予想以上に多かったみたいで♪
立地やウェブ・広告のご準備がしっかり出来ていたからだと
思います。
オーナー様、大変お世話になりました♪これからもツルモ的に
応援をずっと続けさせて頂きます。

先日ガラス・取っ手・テーブル他の拭き上げをしてきました、
オープン前で忙しくて手が回らない所。最後にお手伝いできる事を
邪魔にならない程度で。

観葉植物も揃い、空間として適量。動線も確保できて狭すぎず・
広すぎず♪オーナー様はとてもセンスが良いので見てて案心♪

オレンジが利いてて♪

とってもおしゃれ♪非日常を楽しめる♪旅するような感覚になる
スクール♪
他社とは違う新しいスタイルのマジェンタ英会話スクール、
英語を話せるようにならなかったと諦めかけていた方、
お問い合わせください。

☆マジェンタ英会話 ホームページはコチラです。
☆マジェンタ英会話 フェイスブックページはコチラです。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2016年11月4日 金曜日
ルーマニアン・マクラメ展*MARUZEN
おはようございます、hitsuziです。
ルーマニアでの作品展を経て福岡で里帰り展を開催いたします。
11月18日(金)~24日(木)10:00~21:00 最終日16:00まで
ジュンク堂書店 福岡店 B1F MARUZENギャラリー

今回は初のアミーナ展示会と合同です。
アミーナの素敵な商品(ルーマニア製)も一緒にご覧ください。

受講生による解説と実演も開催いたします。
11月22日(火)~24日(木) 11:00~ 14:00~ (各30分間)
私も毎日顔を出しますが、終日はおりません。
午前中に教室が入ってる日が数日ございます。
18日、20日、22日、23日は10:30~17:00までは会場におります。
遊びにいらしてください。
お待ちしております。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年11月1日 火曜日
ROMANIAの旅3
こんばんは、Buna seara hitsuziです。
ROMANIAの旅3日目です。
プロイエシュティのホテルはとてもゴージャスなインテリアでした♪

ホテル VIGO(ヴィーゴ)

女子はキュンキュンしますね♪
チェックアウトを済ませ、プロイエシュティからシナイアへ

山へ向かってレッツゴー!
紅葉がとっても綺麗です(*^_^*)

お家も可愛い。
ドイツ様式ですね~。
こんな素敵なお家に住みたい!!

ペレシュ城
とっても寒い・・・雪がチラチラと降ってました。
近くの山々は雪化粧でもとっても綺麗(*^_^*)
中も豪華でした!!

夏の離宮、ここはまた夏に行きたい!(^^)!

お土産屋さんもいっぱい・・・
でも中国製が多い><

手刺繍も少ない・・・綺麗だけど。
行かれる方はよ~く見てご購入くださいね。

シナイア僧院
とても美しい僧院です。
ランチタイムだったようで良い香りがしてましたw
私たちのランチはまた別ページで~。
そしてスーパーで夕飯の買い出しw
ブラショフの街を散策へ~

聖ニコラエ教会
周りの自然ととってもマッチして美しい。
黒の教会へも行きましたが大きくて写真にうまく納まりませんw
そしてこの日は飛び入りコンサート。
チケットが入手出来たのでコンサートへ行ってきました。

足がぶら~んと浮く高い椅子・・・
座り心地悪かったです・・・
オーケストラの人数も少な目・・・
決して上手な演奏ではなかったですが、思い出になりました♪
帰りのタクシーもドキドキものですw
毎日毎日良く歩いてヘトヘトになりますが、楽しさの方が勝ってます!
4日目もこうご期待~(*^_^*)
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年10月29日 土曜日
ROMANIAの旅*作品展
こんばんは、Buna seara hitsuziです。
作品展の写真だけをまとめたものです。
正味2時間も会場にいたのかな・・・?
嵐のように忙しい時間でした。
今回の作品展の為に、ニクリナ先生が作ってくださったチラシです。


展示もすべておまかせ・・・
私たちはレセプションに参加しただけとなりましたw

会場には沢山の方がいらっしゃってました。

展示方法もユニークw
日本ではなかなか見ない展示法です。

沢山の作品があったので全部は展示できず、
日替わりで入れ替えて展示をお願いしました。
写真におさまってない生徒の皆様ごめんなさい。


取材写真を生徒さんに頂きました。
ライトが綺麗に当たってます(笑)
ありがとうございます。

テレビ局2社、新聞社1社。
いきなりの取材でどんな事を話したか思い出せない・・・
年齢の質問は覚えてます(笑)

新聞社の方はとても興味を持って頂いた様で熱心に取材されました。
日本人は繊細な仕事をするのでマクラメはむいてるのでは?とか
アミーナオーナー天本さん、ニクリナ先生、皆さん取材されてました!
取材が多く、作家さん達と交流出来なかったのは残念です。
あまり現地の方の感想も聞くことが出来なかったので不安でしたが~
映ってる写真を見ると皆さん興味を持って頂けてるようですね。
ステッチを細かく映してる方も見かけましたw

ご自身の作品をお持ちくださった方も。
素敵なマクラメにゴブラン織りのミックス。
ルーマニアでは珍しくないようです。

手刺繍も見せて頂きました。

ニクリナ先生とお孫さん♪
とってもキュートなマリアちゃんでした(*^_^*)

将来が楽しみなマリアちゃんです!
マクラメ勉強もしてね!
今回は私の写真がいっぱい・・・
楽しかったのでついつい。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年10月28日 金曜日
マジェンタ英会話 11月11日オープン♪
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
今回も自分の個性を主張しない・オーナーサイドが
組み立てやすいプラン造りに徹しました。
まあ オーナー様の持ち物ですのでデザイナー気取り
は致しません、ご要望を的確に応えさせていただきました。
店舗のご紹介です。

中央区今泉1丁目13-17 向栄ビル南天神2Fです。
モニター受講生募集中です。
11月6日から英会話無料レッスン4回。
11月11日グランドオープンです♪

詳しくはマジェンタURL・フェイスブックページよりお問い合わせ
ください。一番下に貼り付けております。

店舗イメージ・ご希望空間:
今までの英語学校のイメージとは違う、
とってもおしゃれ♪・非日常を楽しめる♪・旅するような感覚♪
になるスクール。
内装材など使わない方が良い物はお勧めせず・プラスしない
といけない物はご提案させて頂きました。意見交換がやっぱり
大切です。
店内 手前右:貸し出し本棚。

広すぎず狭すぎず、アットホームなスペースです♪


イベントなどの掲示板。

各教室のご紹介。

一番奥:6名~8名のスペース。

中央:4名スペース。

個性があって居心地良い♪

手前:4名スペース。アートなフラワー♪

カフェ・シアター・プレゼンスペース。
英語を話せるようになりたい方・海外でプレゼンされる企業の
方、一度ご相談してみてはいかがでしょう。

ドリンクコーナー。


目が疲れにくい照度にしております。ゆっくりお寛ぎください♪
URL・フェイスブックページにてご検索・
お問い合わせください。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2016年10月27日 木曜日
ROMANIAの旅2
こんばんは、Buna seara hitsuziです。
昨日に続きROMANIAの旅二日目です。
10月19日(水)
朝はお散歩!!

朝日がとても綺麗でした♪
PULLMANホテルの近くのヘラストラウ湖Lacul Herastrau

アーチ橋も絵になる!
紅葉、ヨーロッパでは黄葉が綺麗です。

ちょうど良い季節に旅行が出来ました!(^^)!

ルーマニアにも凱旋門w
ちょっとミニサイズです。

こちらは大きな教会です。
広大な敷地で歩き疲れました・・・。
でも色んな建物が見れて楽しかったです!
猫もいっぱいw
昔はここでマクラメを作ってる方も居たそうです、残念見たかった!

今はイースターエッグが主流なのかなw
あちらこちらで販売してます。
お土産に買えば良かったといまさら後悔・・・。
ブカレストからプロイエシュティへ移動。

ニクリナ先生のお宅訪問です。
糸を購入させて頂きました!!
嵐のように買い物して終わり・・・展示会場へ移動ですw

文化宮殿とても立派な建物での展示です。

館長さんの挨拶でスタートです。
展示は全てニクリナ先生にして頂きました。
重ね重ねありがとうございました。

テレビ2社、新聞1社取材もして頂き、無事放送もあったそうです。
緊張で変な日本語になってましたが、
通訳のフローリーさんが上手く言ってくれたでしょう(笑)
ありがとうございました。
その後、ホテルへチェックイン。

近くのレストランでの夕食です。
マクラメ展示、食事等は書ききれないのでまた別ページで~♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年10月26日 水曜日
ROMANIAの旅1
こんにちは Buna ziua,hitsuziです。
月曜日にルーマニアから帰ってきました~。
日曜日の朝2時起きでドイツ(ミュンヘン)へ出発、ミュンヘン散策後帰国。
2日間、まともに寝ない状態でした。
昨日は疲れ切ってなにも出来ない状態でブログも更新できませんでした。
今日もまだ頭がボーとしてます。
今回のルーマニアの旅の目的、ルーマニアン・マクラメの作品展です。
We have opening ceremony from 15:00-16:00 on 19th Octber.
7 Ladies drom Japan will wait for your visiting and making conversation
about Macrame and all Hand-made craft.
フライングで作品展は15日から始まってました(笑)
後半分の作品を持ってルーマニアへ行ってきました‼
スペースも限られてたので作品の入れ替えをしながら展示して
頂いたようです。
ニクリナ先生ありがとうございました。

作品展の様子はまた投稿しますね。
頭の整理も兼ねて、順を追って書いていきます!
10月17日(月)11:10分福岡発→羽田→フランクフルト→ブカレスト
飛行機三回乗継、現地時間23時過ぎにルーマニアへ到着です。
ルーマニアとの時差は-6時間
日本時間の朝5時過ぎに到着です。
なかなか遠い国ですね~

ブカレスト空港です。
夜なのに空港には人がいっぱい。
他の便もこんな時間に到着するようです。

10月18日(火)
PULLMANホテルの近くのヘラストラウ湖Lacul Herastrau
朝の散歩、とても気持ち良かったです。

国民の館
国会議事堂、観光施設 とても大きな建物で圧倒されました。
天気も良く、綺麗な写真がとれました!
ルーマニア人のガイドさん、フローリーさんから
国の色々を教えて頂きましたが、切なくなります。

総主教座大聖堂
とても綺麗な造りの教会です。
木扉の彫刻も繊細なデザインで見どころいっぱい。
装飾の美しさにうっとりしっぱなしでした。

壁面装飾やアイアン、木扉などまた別ページで投稿したいと思います。
とにかくどこを撮っても素敵な世界でした。

昼食のレストラン横?だったかな・・・
記憶が曖昧になってきてますw

革命広場の向い
弾痕の跡が残る教会です。


アテネ音楽堂
練習風景を見ることが出来ました。
とても豪華な音楽堂、ぜひ見学された方が良いですよ~
食事いろいろもまた別ページにて紹介いたします♪
他にも良い写真がいっぱい。
アップしきれないのが勿体ないです。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年10月21日 金曜日
美容室 J,BONN(オーナー様、メンテナンスお上手♪)
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
去年ご依頼頂いたJ,BONN様、材料の色合い・コスト調整のため
既存床板材(ラワン材)を外壁に使用。
内装クリアーの後ワックスがかけてありましたが、
そのまま屋外用のウレタンクリアーをかけておりました。
オーナーとワンちゃんたちです♪

雨風・日差しなどであっという間に剥げ剥げ、元の塗装から。
そりゃそうですよね、もともと塗装してあったのは内装用。
削って加工すると費用もかかりますし、材料の厚みが薄くなります。

先月カットに伺ったときに補修の仕方をお教えしました。
オーナー様はDIYが大好きな方でお引渡し後も自分好みで棚など
造られております。

壁面に簡単に固定が出来る設計にしております♪

元がランダムに板材を貼っているので(ムラ貼り)、プロにお願い
しなくても大丈夫♪フェイスブックのメッセンジャーでこんな感じで
イメージ写真を。

オーナー、お上手です!
お引渡ししてからもご対応させて頂きありがとうございます♪
先読みしてデザイン・施工しておりますのでご安心ください。
極力経費の掛からないアドバイスを続けさせていただきます。
オープン時とは違うアジが出てよろしいと思います♪

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
オーナー様、こんな物も造られておりました!
☆美容室 J,BONN様フェイスブックページはコチラです。

店内はこんな雰囲気です♪

投稿者 | 記事URL
2016年10月13日 木曜日
マクラメ教室用*襟
こんばんは、hitsuziです。
すっかり涼しくなりましたね。
ルーマニアはもっと寒いようなのでコートを持っていくか悩みます。
ワクワクが高まってきました~♪
ルーマニアン・マクラメ教室用の襟です。
教室スタートはまだまだ未定ですw

今回はフリーデザインです。
大まかなベースだけで、後は自由なラインで構成していただきます。
アイリッシュクロッシェの技法をミックスした面白い組み合わせ!!

あと半分のコードを編まなきゃ・・・
まだ全貌は見えませんが楽しみな作品です(*^_^*)
マクラメはとても時間がかかるので先手先手で作品作りをしてますが、
生徒さんのスピードも速く、もっと急いで制作しないと~
追いつかれちゃいます・・・
いつも尻に火がついてる状態です(笑)
一応ルーマニアに持っていって制作出来ればと思ってますが・・・
相部屋なので制作に集中出来るかな?w
おしゃべりに夢中にならないようにしなきゃw
では皆様、次回はルーマニア紀行のブログになると思います。
いってきます![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2016年10月9日 日曜日
オーダー商品
こんばんは、hitsuziです。
今日はTSURUMOへ甥っ子たちが遊びにきました!(^^)!
お土産いっぱい!
ルーマニアへのお土産まで~お母さんありがとう!!
ルーマニアへの旅をとても心配してました・・・
確かにISとか情報が少ないので不安になるのは分かりますが~
ルーマニアは比較的治安も良い国です。
皆様、ご心配なく~<(_ _)>
オーダー商品が続いておりました。
まだのお客様・・・お待たせしております<(_ _)>
ほんのちょっとづつ取り掛かっております。
クローバー*ピアス

黒×グレー
最近のお気に入りです♪
とても喜んで頂けて嬉しいです(*^_^*)
ロゼッタ*ピアス

前回は紺をオーダー頂き、今回は紫。
リピートして頂けるのは嬉しすぎます!(^^)!
制作しがいがあります!
本当にありがとうございました<(_ _)>
ドロップ*イヤリング

こちらも人気シリーズです。
とても久しぶりの友人からのオーダー。
嬉しかったです。
ありがとうございました。
最近は教室用の制作に追われてるので、
販売用の制作はほとんど出来ておりません。
合間に制作していこうとは思ってますが・・・
また新作が発表出来るように頑張ります![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























