2017年3月17日 金曜日
アクロス展示会2017
おはようございます、hitsuziです。
アクロス展示会のお知らせです。
4月17日(月)~23日(日)10:00~18:00(最終日16:00まで)
アクロス福岡2F メッセージホワイエ
14時からぶどうの実の実演致します。

生徒さん達の力作が勢揃い!!
迫力あるサイズで豪華なマクラメの世界をお楽しみください。
またお近くなりましたらお知らせいたします。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年3月13日 月曜日
ツリー1
こんばんは、hitsuziです。
季節外れの作品第二弾w
マクラメツリーです。

アイリッシュクロッシェの立体的な葉っぱを使ってます。
写真では分かりづらいかもしれませんが・・・
紺と緑の二色使いです。
ここからステッチを考えていきます。
いつ完成するでしょう・・・
前回アップしたツリーと二つ同時に進めてます。
夏前に教室スタートできるよう頑張ります!!
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年3月11日 土曜日
ぶどの実*帯留め
こんにちは、hitsuziです。
とっても暖かくなり春の陽気ですね~。
先日、櫛田神社へ立ち寄って出会った桜です。

河津桜、とっても綺麗でした(*^_^*)
コブシ並木もそろそろ3分咲き・・・
一気に開花しそうです、 いい季節ですね♪
ぶどうの実*帯留め

小振りの金具がいい感じです。
紺にグレー、最近のお気に入りカラーです。

チェーンを通せばネックレスにもなるので着物を着ない方も大丈夫!
こちらで販売しております。
minne
creema
覗いてくださいね~。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年3月9日 木曜日
現場で看板下地の製作♪
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間づくりをする
ツルモ トウキチロウです。
アトリエ スピカ ヘアー&メイク様、超順調に進んでおり。
部材を取り現場で軽天職人に看板下地の製作をお願いしました。
図面は私が描いているので特に問題なしです。
あれであれをあれして
…みたいな 笑

取付方法は不動産の方にも確認を取っており。

左上のサインを取り付けます、価格表etc。

さて、明日は外部木造作の完成目指してがんばります

・・・からこのようになっております。

☆アトリエ スピカ ヘアー&メイク様、ホームページはコチラです。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年3月7日 火曜日
サイン計画
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
新しくタブレットを
写真で世界観を表現することも大切、
使いこなせるように練習しております 笑
店舗様の宣伝も兼ねたビジネススタイルですので写真の
センスを磨かないといけません。相変わらずのワークショップです。

相変わらずのオリジナル家具です。

アトリエスピカ ヘアー&メイク様、サイン計画もほぼほぼ完成。
あとは電話番号を入力すれば発注をかけることができます。
オーナー様とは基本的な世界観やイメージのやり取りがほぼほぼ
終了しており、あとはプラスする素材を慎重に取り決めたいです。

ステップ兼ステージ!大工の腕はピカイチなので安心して見て
いられます![]()

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年3月6日 月曜日
ブイコード
おはようございます、hitsuziです。
昨年のこの時期はニクリナ先生が来日されてましたw
今年は6月から7月にかけて全国回られます!
今から楽しみです♪
次の作品のコード作り。

ブイラインが綺麗なブイコード
かなりしっかりしてます。

ほとんど伸びないコードなのでチェリーの首輪にも良いかも~
散歩しないので着けた事ないですがw

ブイコードをアレンジしたピアス♪
三段階で揺れて楽しいです![]()
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年3月5日 日曜日
外観・内観イメージ
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間づくりをする
ツルモ トウキチロウです。
アトリエ スピカ ヘアー&メイク様、3月1日着工から順調に
進んでおります。
外観イメージ。

今回は太い柱をサイン含むデザインとしております。
このサイズになると建築系な規模の店舗を知る職人さんレベルに
お願いすることが望ましいと思います。
2か月前職人に依頼をかけこの現場に入ってもらってます、
ありがとうございます。

建込みは私も手伝い確認を取りながら慎重に。既存利用の
サッシを隠す目的も含みます。なんとなくイメージどおり![]()
柱の塗装はオフホワイト染色塗装で決定。


内観イメージ。
分かる人には分かると思います、私はデザイン画を忠実に描く
ことが全てではないと考えるタイプです、多少オーバーにどんな
レイアウトになるのか!オーナー様がイメージ出来れば良いと。

答えは通路壁の開き具合、鶴元泰隆的なデザイン画です 笑
シャンプールームの出入り口位置を変更、着付けスペースも
ございます。
レルゴデザインの構造材で造ったオープン棚、バックヤードで
使用します。床上げで予備の材料なのでタダ!製作費は少しずつ
余った時間を使ったのでタダ!!

バックヤードはその他使い勝手の良い造作をしております。
合計5ヶ所の収納棚を製作。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年3月3日 金曜日
マルチショール
こんばんは、hitsuziです。
今日はひな祭りですね~♪
いい天気で気持ち良かったですね!(^^)!
ルーマニアでは3月1日「美しい春」
O primavara frumoasa と祝います。
「Martisor」マルチショール と言うお祭りです。
ひな祭り似てますが・・・女の子の祭りではなく
女性全般が対象です。

紅白のリボンが付いたモチーフを男性から女性へ贈るそうです。

モチーフはいろいろあるようです。
もらったブローチは一ヶ月位、胸に着けておくそうです♪
素敵な文化ですね!!
私も頂きたい( ^)o(^ )

ミハエラさんも姪っ子さんから頂いたそうで、見せていただきました。
思いのこもった贈り物、大切にしていきたいですね~
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年2月28日 火曜日
ヴォーグ学園天神校*体験講座
こんばんは、hitsuziです。
ヴォーグ学園天神校
ルーマニアン・マクラメ体験講座もいよいよです。
今回は新しいブローチのデザインです。

新しいステッチになってますので、
これまで体験された方も大歓迎です!
おさらい気分でご参加されませんか?
3月6日(月)10:00~
お申し込みはヴォーグ学園天神校まで
092-726-0330
tenjin@voguegakuen.com

2時間以内に完成出来る様、準備しております。
完成後、お時間が余ればぶどうの実の体験も致します。
ルーマニアン・マクラメの魅力にふれてみませんか~?
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年2月26日 日曜日
ブックマーク*スクエア
おはようございます、hitsuziです。
新色ブックマーク*スクエアです。
ルーマニアン・マクラメの技法を使ってます。

シルク糸に金糸が入ったキラキラ糸です。

ダリアステッチに段染めのぶどうの実
軽い素材なので本や手帳に挟んでも邪魔にならず、華やかです。
ご覧ください。

こちらは黄色に金糸、ゴールドカラーでゴージャスです!

こちらのダリアステッチは花弁つき♪
ビーズはパール調です。
色やステッチで雰囲気が変わって素敵です。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























