2017年6月20日 火曜日
黒羽ネックレス完成
おはようございます、hitsuziです。
喉の調子が絶不調です・・・。
明日から東京行きなのに><
午後から教室なのでその前に病院へ行ってきます~。
黒羽ネックレスの完成写真です。

友人に白鳥の湖の切り絵本を頂きました。
なんとなくイメージが近いです♪

角度をつけて着けると安定も良いです(*^_^*)
シンプルな服にもピッタリ~。

黒に合わせても存在感があって良い感じです!!
黒は二回も紛失してるので今回は絶対に落とさないようにします!!
では東京へ行ってきます~~~~♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年6月16日 金曜日
読売新聞
こんばんは、hitsuziです。
発売前にお知らせするものですが・・・
ルーマニア大使館での展示会案内が
13日の読売新聞の夕刊に掲載されました。

今回はカラーでしたが、文章は少なめでした。
これを見てお越し頂ける方が増えると良いですが~。
22~24日の3日間のワークショップ、レセプションは満員御礼につき
募集はしめきらせて頂きました。
キャンセル待ちの方も多数です。
是が非でもと言う方はアミーナにご連絡ください。
大使館以外でもワークショップが開催されます。
(大阪はすでにキャンセル待ちの様です・・・)
福岡はまだまだ余裕がございます。
東京、大阪のように人気が出ることを祈ってますw
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年6月16日 金曜日
今年はよく咲きます♪
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
本日はLGSってました。丸ノコの刃、板金職人です。切れ味
最高です![]()

今年はよく咲きます♪
ツルモ ワークスペース ハーモニーヨガ school 福岡。

ツルモ ワークショップ、榊は久しぶりです![]()
オリーブ!去年は実が一個だけ(笑)今年は20個未満です![]()
自宅のサクララン、今年2回目!!咲く気満々です![]()

2017.6.25 もうすぐ開花です![]()

2017.6.27 開花しました♪


新たなデザインでのガラステーブルの話を進めながら、家具製作の
ご依頼などの対応をしながら。


フェイスブック レルゴページ投稿での一文。
”デザイン家具Rerugoです。
新しいデザイン家具製作での手続きを進めており、ガラステーブル
です。
Rerugoを創ったことでいろんな道が広がりました。国の機関へ
家具ブランドとして事業計画書を提出したり、なかなか経験できる
ことではなかったですね。
これからも前に進むためにいろいろな計画・行動を、実現に向けて。”
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年6月12日 月曜日
黒羽ネックレス
おはようございます、hitsuziです。
蒸し暑い梅雨っという日は少なく、涼しい日が続いてますね。
いよいよ来週は東京です。
大使館展示の時に着る服に合わせてネックレスが欲しくなり、
急遽、黒いネックレスを作る事に。

意外とコードを使うデザイン・・・
コード編みからスタートだったので焦りましたが~
なんとかコードも編めて、仕付けも終わり一安心。

ステッチはオーソドックスにシマステッチなど。
スピード勝負で、あまり考えなくていいステッチにしました。

四つのステッチを使ってますが、バランスが似てるものを選びました。
どんどん埋まってあっと言う間に完成!!

仕付けを外す時が楽しいです♪
このサイズなら楽々~!(^^)!
理想的なネックレスが完成しました。
完成写真はまたアップ致します。
本日もマクラメ教室の後、展示会準備です。
お手伝い頂ける生徒さん方には感謝、感謝です。
いつもありがとうございます。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年6月9日 金曜日
ご自分たちで染色塗装
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
香椎駅前2丁目の美容室 ラジャンゴ様。
クリーニングも終了、一旦オーナー様へお引渡しです![]()
ファサードウィンドーサインも完了しており、お店らしく
なっております。
データはご支給、元データをゴールドでご提案、OK頂きました♪
オーナー様もご納得です。

保健所検査まではオーナー様のお仕事が、合板の塗装etcです。
ツルモの基本的な考え、自分たちでも手を加えないと愛着が
わかない!ということで、どんな塗装が好ましいのか、照度・
電球のタイプ・今後の手の加え方など総合的な考えからいろいろ
伝授、塗料の薄め方・練習部材納品などなど。オーナー様は
もともとペイントの技術がある方です。
DIYジャンルまで理解があるツルモならではです。
(写真の照明はショップの物をとりあえず参考までに)

保健所検査までに図面修正を、完了しております。

ご支給のカーテン生地、オーナー様よりご相談があり。
ツルモ一家は縫製一家でもあるので、カーテン仕立てをお引き受け
致しました。
叔母の縫製所へ探しまくったアンティークゴールドのリング(妻が)
と生地を、打ち合わせを兼ねて。

叔母がなんでもするんやねぇ!と。たまたまツルモには縫製所が
あるから…
縫製技術で生きてきた叔母の工場だから安心しております。
2017.6.12 カーテンの引き取りに。フランスで購入された生地、
手縫いだったとのことで、一度糸を解いて縫製お直し。
リングと生地の厚み(遊び)調整などを行いリングが動きにくい
ように細工もされておりました!叔母、ありがとうございました。
明日取り付けです。

先日既存店にてオーナー様に刈り上げって頂きました![]()
天パー アンダーカットです。

イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年6月8日 木曜日
パーツベルト完成
こんばんは、hitsuziです。
梅雨が始まりましたが、今日は良い天気でしたね~。
マクラメ教室の後、展示会準備で生徒さん方にお手伝い頂きました!!
土台作りの大仕事、皆様お疲れ様でした!!
本当に助かりました。
三人よれば文殊の知恵とはよく言ったもので、
沢山の知恵を頂きスムーズな作業効率でした。
大きな課題が一つクリア致しました♪
ありがとうございました!(^^)!
明日は違うメンバーでの展示会準備。
皆さんのお力をフルにかりての展示会です。
よろしくお願いいたします。
パーツベルトも完成です(*^_^*)

なかなかの長さで色々アレンジが出来そうです!

シンプルな洋服にピッタリ!!
一気に豪華な雰囲気に~♪
合わせやすいシルバーグレーにしたのでコーディネートも楽々です。

黒いワンピースには長めのアレンジで♪
ネックレスとしても使えそうです(*^_^*)
そして大使館用にネックレスも制作中です。
これまたギリギリでの制作なのでステッチは簡単なもので進めてます。
また後日アップ致します。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年6月5日 月曜日
パーツベルト2
こんにちは、hitsuziです。
今日は風が涼しく過ごしやすいですね~。
パーツベルトも完成しました!!
今日は途中経過をアップします。

今回のステッチも楽しいです!!
お気に入りステッチです♪

ぶどうの実はパーツ同士の繋ぎになります。
バランスや長さ調整にもってこいのぶどうの実です。
便利アイテム(*^_^*)

さぁ~パーツも揃いました。
繋げたら完成です!(^^)!
完成写真はまた後日アップします~♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年6月3日 土曜日
ルーマニア大使館
おはようございます、hitsuziです。
6月22日~24日、ルーマニア大使館での展示会のDMも
皆様のお手元に届いた様なのでこちらでもご案内致します。

昨年ルーマニアで出展した教室作品の数々をお披露目致します。
新作も数点出展致しますので、この機会にご覧ください。

ワークショップは残りわずかとなっております。
アミーナへお電話にてお問合せください。
アミーナ: 092-517-4253
レセプションはまだお席の空きはございます。
ルーマニア大使やニクリナ先生のお話、私も少し話をすることに・・・
嫌な汗が一気にでそうですwww
24日は民族衣装の日
ルーマニアの民族衣装も展示されると思います。
貴重な3日間になるでしょ。
皆様お待ちいたしております。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年5月31日 水曜日
パーツベルト
おはようございます、hitsuziです。
そろそろ梅雨入りしそうな湿度ですね。
昨日も暑かったです。
新しい作品も着々と進行中です。

いろんなパーツを作ってベルトにします。
ステッチもほぼ決まったので完成も近いです。
ぶどうの実が沢山いるので、ちょっとづつ編みます。
左人差し指が常に痺れてるので数多く作れません。。。
チェリーさんもやっとサマーカットです。

お肉が付き過ぎて毎日暑そうw
皆様も熱中症にお気を付けください。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で
受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年5月27日 土曜日
洗髪台にレルゴ家具をプラス
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
香椎駅前2丁目 美容室 ラジャンゴ様新装工事、
フランスへご出張中にカットスペース展開図をメールでの確認、

洗髪台はご支給にて設置はツルモにて。点検パネルと使用済み
タオル入れをプラスします。サンプルをチョイス、内装材に合わせ
一緒に取り決めました。
2017.6.6
クリーニングも終了して店内すっきりしております![]()

ブログの続き↓
イメージ製作図です。

型を取ります、ゼロ寸法を出せないと綺麗に納まりません。

検品兼ねて引き取りに
相変わらず綺麗な仕上がりです。

綺麗な工場は良い仕事をします。
点検パネル・タオル入れ共に扱い勝手は良いでしょう。

明日設置です。
家具工場の社長、早急な対応ありがとうございました。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL



























