2017年9月26日 火曜日
墨出し
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
前々回のブログ『変化』の続きです。
昨晩より工事着工、区画の墨出しからレベル確認などなど。
『新しい事態は、新しい教育で対応しなければならない』
大工さんに指示を出しながら、今回の現場の状況確認しながら
寸法の追い方・墨出しの進め方などなどを伝えながらの
運びとなりました。今回は私が親方です。
クライアントにも確認を取りながら、組織化されたチーム体制に
一体感がありますね♪

工場での検品の様子。
今回は製作図・製作監理・現場施工です。
計画・製作に問題なし。

今夜は徹夜、事故のないように進行したいですね。
作業員の皆様、よろしくお願い致します。
2017.9.28
今回のメンバーは比較的若い世代での進行となってます。
クライアントも今回のレベルの仕事をこの体制で挑めば
問題なく完工できる、喜ばしい結果になってることだと
思います。
新しい教育・育成、その場所にツルモの存在があることを
これからも望みます。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年9月25日 月曜日
編み図確認*黒
こんにちは、hitsuziです。
風は随分冷たくなりましたが、陽射しが強く暑かったですね~
まだエアコンが手放せないチェリーさんw
ルーマニアン・マクラメ教室の新しいコースが始まりました。
しかも、午前中は一年コースの「万華鏡」、午後から新コース。
一年コースはなかなか完成しないのでアクセサリーも同時に作りたいと
リクエストがありました♪
皆さんマクラメに夢中ですw

編み図の再確認で制作しました♪
何度か確認しないとミスが発見できなかったりします・・・
カールリーフも少し分かりにくかったので書き足したりと、
ちょっとづつ良くなってます。
カールリーフ同様、私のピアスになりました♪

意外にも黒のピアスは持ってなかったので丁度良いですw
最近また黒へ戻りつつあります。
洋服も黒を卒業しようと努力しましたが・・・
やっぱり好きなカラーを手に取ってしまいます。
明日から第73回 福岡県美術展覧会 「工芸・写真」がスタートします。
良かったら観に行かれてください!!
私は土曜日に行く予定です。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年9月25日 月曜日
土日は予約制のネイル
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
昨日は高校の同級生!NOAちゃんのネイルでした![]()
土日のみのスケジュールとなっております。
派手すぎず
が特徴です。
木目・雑貨・アイアン・ドライフラワー・観葉植物に囲まれて![]()
ご予約お待ちしております。

ワークショップ、以前はこんなこともしておりました![]()
メナード肌良(きら)びよりさんフェイシャルエステ。

各店舗様・ネイリスト・サロン様のご紹介を致しております。
気になる方は『ご依頼頂いた店舗様ページ・アーティストブランド
ページ・サロンページ』よりお問い合わせください。
皆様のご予約を心よりお待ちしております![]()
投稿者 | 記事URL
2017年9月21日 木曜日
ぶどうデザイン*後少し
こんばんは、hitsuziです。
安室奈美恵の引退発表に衝撃を受けました・・・
小室ファミリー、ど真ん中の世代ですから~w
引退は寂しいです。
ぶどうのドイリーも後少しです。
写真はちょっと前に撮影したものです。

あと数本ブリッジを入れたら完成ですが
他にすることもあり、なかなか進みませんでした。
明日は午前、午後教室なので完成は土曜日かな・・・。
布から外した状態を早く見たいです♪
随分前に撮影した夕焼けです。
最近は綺麗な夕日をなかなか見れません~
また見れたらいいな♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年9月20日 水曜日
ぶどうデザイン*葉2
おはようございます、hitsuziです。
皆様は台風の影響ありませんでしたでしょうか?
福岡は直撃を免れ、大きな影響もなく安心致しました。
大分県では死者も出ております・・・お悔やみ申し上げます。
少し前にルーマニアでも大きな嵐があったようです。
ニュース等で見る事はなかったですが、
SNSを通じて無事を知らせる投稿など見かけました。
今朝はメキシコでの大地震。
世界中で自然の猛威を感じる出来事が起こってますね。
いつ何が起きるか・・・怖い飛行物体も飛んでますしね><
日々、悔いのないように過ごしたいものです。
ぶどうの葉っぱも埋まってきました。

とっても時間のかかるステッチになってます。
今までのような透け感のないステッチです。
ルーマニアでは良く使われてます。
今回は昔ながらのステッチなどを取り入れてみようと思います。
本日も素敵な一日をお過ごしください♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年9月16日 土曜日
カールリーフ
こんばんは、hitsuziです。
まだ台風の影響は出てない福岡です。
本日のルーマニアン・マクラメ教室も遠方の方でしたが、交通機関に
問題もなく、あまり雨にあたることもない時間帯で一安心です。
無事帰り着かれましたでしょうか?
本日もお疲れ様でした!!
教室で作りながら教えてると・・・カールリーフが増えてきましたw

口頭だけで伝わる内容と、一緒に手を動かしながらでなければ
伝えられない内容とあります。
特にクロッシェは手の加減で形が変わるので、一緒にする方が
注意点が分かりやすいですね~

色によって雰囲気が変わって楽しいカールリーフ。
銀杏の葉っぱのようですw
私のピアスがいっぱい出来てます♪
海外の方から「オリジナルの作品ではないのになぜサインを入れるの?」
と質問されました。
海外の方は他の方の作品をSNSで良くシェアしてます。
私の作品も沢山シェアされ、誰の作品か分からなくなってます。
それを防ぐためにも、ハンドメイド作品はサインを入れるようにしました。
ロシアから出版されたマクラメの本に勝手に掲載されたという過去もあるので、
より慎重になってます。
まだ海外の方はサインを入れる事が浸透してないので、残念です。
作者が分かった方が私は嬉しいです。
どなたの作品か分かれば、その作者に質問も出来るのに~。
みんながサインを入れることで著作権も少しは守れると思います。
マクラメ作家のみなさん、サインを入れましょ~w
ルーマニアにも浸透しますようにw
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年9月13日 水曜日
白
こんばんは、hitsuziです。
今日の昼間も暑かったです。
まだまだ残暑は続きますね。
台風も近づいてる様です、皆様もご注意ください。
夏は白い服を着る事も多いのですが~
いつのまにか汚れてます><
そしてなかなか落ちない・・・
落ちないなら隠してしまいましょ~w

※白いカーディガンは手作りではありませんw
お花のモチーフを編んで、汚れた箇所を隠してます。
後は散りばめるように配置。
また来年も着れますね♪

袖に着いたシミ・・・
ぶどうの実で丁度隠れるぅ~w
場所的にもカフスボタンの様です。
これももう少し着れますね~(*^_^*)
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年9月13日 水曜日
ご依頼頂いた店舗様~サロン~掲載依頼♪
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
サロン系サイトの責任者の方よりツルモの
『ご依頼頂いた店舗様~サロン~』の中から店舗様の
掲載依頼のお話が![]()
各店舗オーナー様に確認を取らせて頂きお話を進める
事となりました
今回掲載依頼の店舗様です↓
美容室 Rajango(ラジャンゴ)様

アトリエ スピカ ヘアー&メイク様

各オーナー様へお電話した際に、全国的に名が知れることに
なりますがよろしいでしょうか? 笑
はい、大丈夫ですよ・いいですよ
とのお返事でスピーディー
な運びとなりました。ありがとうございました![]()
各店舗様の個性を活かしたページになっております![]()
美容室 J,BONN様

美容室 RAIMU(ライム)様

何のためにサロンページを作ったのか!店舗様のご紹介も兼ねた
HPの先に何かがあると思い、やると決めて始めた2年前。
良い結果となったことに感謝ですね![]()
信じて頂いたオーナー様、見る目がありましたね![]()
その他の掲載依頼も有りそうなのでお話が進めばオーナー様へ
お電話させて頂きます。
今後ともツルモ トウキチロウをよろしくお願い致します![]()
※ご依頼頂いた店舗様~サロン~ページはコチラです。
各店舗様へのご予約をお待ちしております。
※ご依頼頂いた店舗様、その他の店舗様ページはコチラです。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2017年9月10日 日曜日
ステッチ見本2
おはようございます、hitsuziです。
秋の空は綺麗ですね~。
福岡の昼間はまだまだ30度超える日も多く、暑いです。
ステッチ見本です。

基本的なステッチの見本です。
こんな風に全種類のステッチ見本を作ってみたいです。
100超えるステッチの数・・・先は長いですねw
SNSで海外の方との交流が激しくなり、翻訳機頼みの日々です。
ルーマニアの方から赤い仕付けについて注意がありました。
赤いしつけでは作品が汚れると・・・。
そう言えば、体験用の仕付けを見ても白でした。
私は逆に分かりにくいのになぜだろうと思ってましたが~
ルーマニアの糸(染色)事情の問題だったのです。
日本の様に優れてないのです。
赤い仕付けを使っても絶対色が付いたりはしません。
ルーマニアでは汚れる可能性があり、リスクは負えないと言ってました。
日本の手芸用品はとても優秀で、
ニクリナ先生もかぎ針を大量に買っていかれますw
恵まれた環境にいる事を改めて実感します。
海外の方とのコミュニケーションは楽しいですが、
少し面倒な事も多々あります。
今もそのやり取りの真っ只中。
国の違い、状況の違いを理解してもらうには会話が重要です。
翻訳機能の精度がもっと高くなる事を願ってます!
やり取りの内容はまた書きたいと思います。
今日は長崎へお出かけですw
行ってきます~♪
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL
2017年9月7日 木曜日
ヴォーグ学園天神校*体験
こんばんは、hitsuziです。
2017年9月4日(月)ヴォーグ学園天神校
ルーマニアン・マクラメ体験講座でした。
今回も参加者多数・・・。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

小さなブローチですが、一から作るには時間がかかるので
コードやぶどうは先に編んで、型布に仕付けをした状態でスタートです。
地味に下準備に時間がかかります。
来年からは体験講座は無しにしようか悩んでます。
本講座へ繋げるための体験講座。
私同様、体験どまりの方は多数。
私も他の教室は体験だけで申し訳なかったです・・・。
でも体験はしてみたいんですよね~w
気持ちはとっても分かります!
今後の体験は価格を上げるか中止にするか、どちらかになると思います。
これから体験を予定されてた皆様、ご了承ください。
出来れば本講座にてきちんと一から学ばれてください。
ルーマニアの伝統工芸を一緒に楽しみましょう!!
ヴォーグ学園天神校本講座 10月2日スタート
お待ちしております。
※図案等を欲しいと言うご連絡を頂きますが、
私のオリジナル、アミーナ保有デザイン、ニクリナ氏デザイン図案など
著作権がございますので、ご遠慮ください。
コピー等はおやめください、よろしくお願いいたします。
販売サイトのhitsuziページです。
http://www.creema.jp/c/hitsuzi/selling
http://minne.com/hitsuzi
*hitsuzi*
福岡でルーマニアン・マクラメ講師、
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを
使ったオリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
*ルーマニアン・マクラメ*
ルーマニアを始めバルカン地方に伝わるレースの手法です。
代々家庭の中で受け継がれてきました。
※コメントは私が確認しないと反映されないようになってます。
質問等ございましたらコメントください。
お電話いただいたりしてる様ですが、
なかなか繋がらないこともありますので、気軽にコメントください。
投稿者 | 記事URL



























