2019年2月11日 月曜日
家具の依頼
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
本日は家具図を描き一部確認のため提出、ご返答待ちです。
今回は家具図を提出が絶対、クライアントが福岡へ見えるので
食事会のお誘いを受けております。
WORK SPACEの時計と板材とアイアンふくろうちゃん
やや落ち着きます。こんなスペースです。
図面を描きましょう扉とタイルのコラボ家具、みたいな。
詳細は…教えなーい、妄想ください。
先日納品した家具、
家具は良い物を納品し続けなければならない
そして次の製作を。一生こんな感じです
ボトル棚・グロスな木目のテーブル天板、店内イメージはデザイナー
と一緒に取り決めを。
Barカウンター、壁画を飾ればお酒も進む
昨日家具工場へ発注を。来週末納品、引き受けていただき
ありがとうございます。
間接照明BOX、大工6名で取り付けを行います、化粧室です。
大工さん、引き受けてくれてありがとうございます。
2019.2.16
工事も無事完了しており、作業内容・クオリティ完璧とお褒めの
お言葉を頂戴しました♪お世話になりました。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2019年2月11日 月曜日
コード張り
おはようございます、hitsuziです。
北海道の寒さは半端ないいですね・・・
水道管が破裂して水が噴射してる状態で凍結してる映像を見るとゾッとします。
九州も寒いですが、寒さのレベルが違いますね><
ルーマニアン・マクラメ*大きな作品
テーマは「春」
春に完成予定が・・・随分先に伸びそうですw
新しいコードが二つ出来、少し先が見えてきました。
後はひたすら編み進めます。
いつもはステッチを同時進行させてますが、
今回は全体像が見えないと、どんなステッチがいいかイメージが
湧きません。
今までの作品とは一味ちがう雰囲気になりそうです。
まだ告知出来ない作品もありますw
お楽しみに~♪
投稿者 記事URL
|2019年2月8日 金曜日
初級講座
おはようございます、hitsuziです。
東から北日本は最強寒波が来てるようですね・・・
去年の様な被害が有りませんように。
福岡は暖冬だったので厚手の冬服が活躍する日は少なかったです。
まだこれからかな?油断大敵!!寒さに負けず頑張ります!!
ヴォーグ学園天神校*初級講座
ルーマアニアン・マクラメ初級
2019年4月1日(月) 13:30スタートです
写真を新しくしました。
ぶどうのカフェカーテンです。
長く続けて頂けたら作る事が出来ますよ~(5年以上かな・・・)
初級ではぶどうのラリエッタ、ブローチを6回で作ります。
まずは3月4日(月)13:30の体験講座をお楽しみください!!
カラー糸の楽しみ方
沢山の糸の中からステッチカラーをお選びいただけます。
迷う楽しさを一緒に味わいましょう~♪
お申込みお待ちしております。
投稿者 記事URL
|2019年2月5日 火曜日
花*ガーデニング
おはようございます、hitsuziです。
チェリーさんのお散歩で楽しんでいるよそ様のガーデニングw
オシャレなお宅が多く、綺麗な玄関先がいっぱいです。
お花のある暮らしに触発されて、久々にお花を購入w
バラ咲ジュリアン
とっても良い香りです。
虫が来るかな・・・・
フリルパンジー
とっても可愛い(*^_^*)
フリルパンジーもっと増やしたい~~
アリッサム
一株に色がミックスされてて面白いです。
広がる予定で隙間をいっぱい空けてますw
お花はデザインのイメージを広げるお手伝いをしてくれます。
色もミックスされるものが好きです。
形はフリルが好きみたいですw
ルピナスの開花も楽しみです!!
チェリーさんもお気に入りの玄関。
いつも日向ぼっこを楽しんでます。
後はハーブ系を集めようと思います!!
夏に向けて虫よけ植物でいっぱいにしますw
投稿者 記事URL
|2019年2月3日 日曜日
2日間短期集中講座*2019春
こんにちは、hitsuziです。
ヴォーグ学園特別講座のお知らせです。
2日間短期集中講座
日曜日コース 5月19日・6月 9日 10:00スタート
水曜日コース 6月 5日・7月 3日 13:30スタート
ルーマニアン・マクラメの技法を用いてペンダントトップと
イヤリング(ピアスorブローチへの変更可)を二回で作ります。
材料全てご用意致します。
コードの分量も多く、とてもお得な内容となっております。
初めての方でも綺麗な作品が完成致します!!
遠方の方もお待ちしております♪
前回は神戸からお越し頂きました。
興味はあるけど・・・出来るかな?っと言う方は
まずは体験ください!!
お早目のお申し込みをお待ちしております。
投稿者 記事URL
|2019年2月1日 金曜日
ひとつひとつを確実に、完工報告。
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
昨年末より材料の段取り、年始より工事着工しておりました
花畑自動車学校の改装工事、無事に完了報告をクライアントから
本日連絡が鶴元さーん、問題ないっす…って
Rの天井、THE 建築でしょ。
今回は天井・壁のLGS工事、PB貼り・ケイカル板貼りを請負い
ました。天井はレベル調整からだったので大変でしたー…職人さんが。
私も足場を動かしたり、天井ジプトン900角貼りを手伝ったり。
材料はツルモで仕入れ、職人を揃えての工事となりました。
メンバー構成がGoodでした。
Barの工事も引き渡し前の追加工事・残工事日の連絡待ち。
ボトル棚、家具工場へ検品に。綺麗に仕上がっております。
住宅リフォーム、洗面台取替えに伴い木工造作、畳の表替え・
キッチン他。あとはユニットバスです。極力困らないよう順番に
工事進行しております。
カフェ、オフィスのご依頼がありレイアウト図面を提出。
電気設備図・空調設備図・給排水設備図に取り掛かっており
その他に居酒屋さんのご相談が、頭を常に全回転です。
仕事のお話を頂く事に感謝しないといけませんね、ありがとう
ございます。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2019年1月31日 木曜日
インテリア
おはようございます、hitsuziです。
今日は一日雨模様ですね。
カラカラに乾いた空気が潤います♪
昨日はチェリーさんの大好きなお友達が来てくれました。
玄関先での喜び振りは凄かったですw
お腹を見せて、すりすりしまくりw
ここに引っ越してきて、来客増えた気がしますw
お客様が座る席の正面はディスプレイ棚。
インテリア雑貨はいっぱいw
アーティスト作品もいっぱい。
欲しい作品はまだまだあるので少しづつ揃えていきたいです。
一階はギャラリー風(あくまでもリビングですが)にもなってます。
もちろんマクラメ作品も置いてます。
昔の作品やお気に入りのアクセサリーをガラスに閉じ込めて~
とても好評を頂いてます♪
置き過ぎに注意しながら棚を飾ります。
大振りのマクラメもいつかここに飾ります~。
また雰囲気が変わる事でしょ~!(^^)!
投稿者 記事URL
|2019年1月29日 火曜日
新しいコード
おはようございます、hitsuziです。
先日の雪は一瞬でしたが凄かったですね~
多肉ちゃんたちも一気にダメになってます。
そろそろお花と植え替えしたいですw
大きな作品用に新しいコードを編んでます。
ヨーロッパのかぎ針の技法は本当に凄いです!
自由な発想の組み合わせ技術。
これとこれをここに入れるの?的な目からウロコですw
もちろん日本のかぎ編み記号に当てはまるものでもないので
教える時がまた大変!!
やっぱり便利なかぎ編み記号図。
最近は世界中の方が利用してます。
ぶどうの実といい、感動がいっぱいなルーマニアン・マクラメ。
アミーナの初級講座も続々と開講しております。
福岡、東京と新しいインストラクターによる講座です。
現在、私の講座はアミーナではございません。(上級者のみ担当)
4月1日開講、ヴォーグ学園天神校でお待ちしておりますw
玄関先で日向ぼっこ。
ぽかぽか気持ち良い♪
うっとり居眠りチェリーさん。
癒されます。
今も膝の上でオネムなチェリーさん。
羨ましいかぎりですw
投稿者 記事URL
|2019年1月25日 金曜日
1day*ヴォーグ学園
おはようございます、hitsuziです。
今日も気持ちの良い天気ですね。
週末は寒気がやってくるようなので暖かくしてお過ごしください。
ヴォーグ学園天神校、来期の申し込みがスタート致しました。
web先行となっております。
パンフレットは今月末か来月頭くらいに発送されますかね~
配布は全国ではないのでwebで見て、資料請求されてください!!
まずはワークショップページをアップします。
こちらをごらんください。
ルーマニアン・マクラメ*1day
2019年3月4日 13:30スタートです
今回から新しい内容になっております。
お申し込みの際にお色をお選びください。
ステッチのカラーは当日お選びいただきます。
色んな糸をお持ちいたします。
投稿者 記事URL
|2019年1月24日 木曜日
テーブル天板
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
本日はアトリエにお客様が。今後の仕事を請負うにあたっての
大切なお話。
午後は関西よりお客様がお越しになり、博多駅で打合せ。
お待ちしている間にふと見上げると、3年前に納品したニッチ什器
大切にご使用頂いておりました。
その後は家具工場へバーのテーブル天板を引き取りに。
アトリエに戻り再度チェックを
このクソ忙しい時期に最短で製作頂きましてありがとうございました。
またお願い致します。
先週の日曜日に現場に入って頂いた大工さんからFAXが。
嬉しくてちょっぴり涙が…がんばってお仕事を作ります。
43にもなると涙もろくて困ってしまう 笑
さて明日は住宅リノベーション着工前、関係会社様との事前
ミーティング。よろしくお願い致します。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|