2019年3月11日 月曜日
桜
こんにちは、hitsuziです。
先日投稿してましたが、うまく投稿出来てなかったので
再度投稿します。
3月8日は国際女性デーでした。
ルーマニアでは恒例行事、お祝いムード一色です。
沢山のメッセージを頂きました。
日本ではあまり浸透してませんね。
桜の季節も、もうすぐです。
昨日、今日と春一番で風が強いですね。
立体的な桜です。
なかなかの大きさです♪
ピアスにするか・・・ブローチにするか悩み中です!(^^)!
レースで立体的に出来るルーマニアン・マクラメは制作の幅を
広げてくれます。
この前、体験された方が糸だけでこの硬さになるのをビックリ
されてました。
本当に魅力的なレースです。
投稿者 記事URL
|2019年3月5日 火曜日
ミモザ
こんにちは、hitsuziです。
昨日はヴォーグ学園天神校にてワークショップを開催いたしました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
楽しい話題も飛び交い、有難い情報も頂きましたw
新しい方に出会うと、話題が広がりますね♪
ミモザも満開です。
そしてやっと表札の完成w
十数年前に作った切り文字が眠ってました。
なかなかのサイズですが、敷地内に置いてるので目立たないw
チェリーさんも気になる表札w
お庭作りも楽しい季節になりました♪
今週新しい植物を調達に行きます!(^^)!
ルピナスも開花、華やぐ玄関先です!
投稿者 記事URL
|2019年3月2日 土曜日
造作家具
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
ガラステーブルデザイン家具Rerugoとして承認頂いた5年前。
☆Rerugoのホームページはコチラです。
5年では周期が長いと改め3年計画での事業計画を。
下の造作家具は国の物つくり政策に事業計画書を提出、
太宰府をイメージして作った小規模の家具造作『MIYABI』。
テーブルには博多帯を使用などなど。
今回は空間規模を最大に活用するイメージでカタチにした、
昨年末より進めていた新規事業計画、『造作家具』が
福岡県知事より承認、私の未来への考えをご理解頂きました。
造作家具って?住宅でも店舗でも賃貸でも可能なTSURUMOの
建築的な家具造作です↓(モデル:チェリたん)
『造作家具』を活用した内装プランニング事業の構築と販路拡大。
TSURUMOと共に生きてくれる職人達に依頼をして少しでも恩返しが
できるよう、経験を活かし・悩み・考え・楽しみながら未来を創って
いきたいと考えており、お客様にご満足頂けるより良い空間造りに
励んでおります。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2019年3月2日 土曜日
佐賀錦
こんばんは、hitsuziです。
今年は花粉が多く、辛い思いをされてる方が多いです。
花粉を減らす方法を国をあげて対策していかなければならない
のではないかと思います。
花粉グッズで商売されてる方も多いのでなくなると困る業界も多いのかな~
博多織作家さんの作品展へ行き、いろいろと小物をゲットしました。
その中の一つ、佐賀錦のくるみボタンを使ってピアスを作りました♪
とても美しい佐賀錦。
博多織とは違った魅力があります。
作ったのは博多織の作家さん。
デザインセンス抜群です!!
ゴールド黒も大人な雰囲気!!
最近自分用のピアスが増えてる様なw
毎日のワンポイントお洒落にピアスは最適です!(^^)!
裏が見えても綺麗ですw
※販売用はありません。
大きいサイズのボタンはブローチにしようかな~
さすがにピアスにするには重すぎますねw
投稿者 記事URL
|2019年2月27日 水曜日
ヴォーグ学園天神校*体験
こんばんは、hitsuziです。
ヴォーグ学園天神校、ルーマニアン・マクラメ体験講座
3月4日(月)13:30スタート
リボンストラップを制作します。
ピンクのお申込みばかり・・・w
ピンクがお好きな方が多いのですね~
今後の参考になります!!
これは自分用に作りました~♪
私はブルー。
ヴォーグ学園のディスプレイスペース。
なかなか満載になってきました・・・
少し整理しないとw
体験講座をお受けになった方には写真のプレゼントしてます。
前回好評だったので用意した甲斐がありました。
春は新しい出会いがあって楽しいですね~
ルーマニアン・マクラメのご縁が広がれば嬉しいです!(^^)!
投稿者 記事URL
|2019年2月26日 火曜日
岩田屋コミュニティカレッジ*受付
こんにちは、hitsuziです。
春らしい陽気になってきましたね♪
庭に虫が増えてきたような・・・
岩田屋コミュニティカレッジ28日より電話受付始まります!!
web受付は終了致しました。
お電話、ご来店受付のみとなっております。
お申込み、お待ちしております。
オリーブのラリエッタ、とても素敵ですよ~。
ルーマニアの職人が作った型布、コード、ぶどうの実付きです。
2019年4月13日(土)10:00スタート
二回目以降、第二土曜日固定です。
投稿者 記事URL
|2019年2月24日 日曜日
表札とミモザ
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
表札を設置しました主張しない程度で。
ミモザも開花し始めました。
黄色がとっても素敵ですTSURUMOと同じ8年目、
長い付き合いです可愛い。
家具のご依頼があり、サンプルを工場に送ります。
梱包しーの コーナー材付けーの 保険付けーの チェリー撮りーの。
昨日出張から戻るとお帰りお帰りお帰りーーーー攻撃を受け…5分。
さて来週からも大忙しです、お仕事を頂けることに感謝しないと
いけませんね。
2019.3.1
ミモザ満開です
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 記事URL
|2019年2月20日 水曜日
インテリア*マクラメ
こんにちは、hitsuziです。
今日はピンポンが良くなってますw
看板犬チェリーさんも活躍中。
お客様の時と、配達の方に対しての対応が極端に違うチェリーさん。
番犬としては合格ですw
ルーマニアで買ったマクラメもお客様から良く見える位置へ移動。
やはり存在感あります!!
インテリア棚があるのでお客様には色々と楽しんで頂けてる様です
玄関先で日向ぼっこ。
今日は丁度良い陽射しに気温ですね~
お客様が帰られたらお散歩へ行こう~♪
早く行きたくてウズウズしてるチェリーさんですw
投稿者 記事URL
|2019年2月16日 土曜日
岩田屋コミュニティカレッジ
こんにちは、hitsuziです。
新規講座のお知らせです。
「岩田屋コミュニティカレッジ」にて新講座開設です!!
2019年04月13日(土)10:00スタート(第二土曜日固定)3回
まずは体験から!!
ワークショップの延長の様な講座です。
3ヶ月で「オリーブのラリエッタ」を作ります。
ステッチのみを学んで頂きます。
基本コース(初級コース)はこれが終わってから。
ぶどうの実もその時にお教え致します。
早く基本が習いたい方はヴォーグ学園天神校へおこしください。
ルーマニアの職人が作った、コードに型布、ぶどうの実など
セットされたキットをご購入頂き、ステッチを入れて完成!!
初心者の方でも素敵なラリエッタが作れます♪
私の講座が受けれる教室はヴォーグ学園天神校と
岩田屋コミュニティカレッジのみとなっております。
アミーナの教室では上級者のみを担当しております。
この機会にぜひご体験ください!!
投稿者 記事URL
|2019年2月14日 木曜日
春色
こんにちは、hitsuziです。
少し薄手のコートで出かけたら、思ったよりも気温が低めで
寒かったです。
気分は春。
ピアスは春色です♪
よく裏返りますが、裏も可愛く見えるステッチです。
毎日着けるアクセサリーで気分転換(*^_^*)
朝のピアス選びは楽しみの一つです。
投稿者 記事URL
|