2019年4月11日 木曜日
桜満開
おはようございます、hitsuziです。
昨日から冷えてますね。
雪が降ってる地域もある様で、桜と雪、幻想的な風景が見れますね
昭和の終わり、31年前もこの様な気象だったそうです。
平成の終わり、不思議ですね。

チェリーさんも満開の桜を堪能してます。

歩いて行ける公園がいくつもあって良い地域です!!
桜は人を集め、和ませてくれますね。
お花見されてる方がいっぱい。

舞鶴公園の桜も満開を少し過ぎた頃に見れました
花筏もあり綺麗です。

福岡城跡も綺麗な桜です。
舞鶴公園、城跡、大濠公園、アミーナと横に並んでますw
散策にはピッタリの季節ですね。

岩田屋コミュニティカレッジ「オリーブのラリエッタ」募集締切です
このキットはアミーナにて購入できます。
ステッチが出来る方はぜひ、アミーナへお問合せください。
可愛いラリエッタがすぐに完成します!!!
投稿者 | 記事URL
2019年4月9日 火曜日
お楽しみ企画
こんにちは、hitsuziです。
アミーナオーナーはアイディアマン!!
お楽しみ企画が続々と誕生してます。
それに伴い私の制作物も続々と・・・
まだお見せ出来ないので一部だけw

ポップなカラーのぶどうの実。
お菓子の様に可愛いですw
私はサンプル制作なので、実際はルーマニアの職人さんが作ります
どんなカラーが届くのか私も未知なので楽しみです!!
ステッチ試作も無駄にしたくないので~

自分用のピアスになりますw
最近はピアスが増えてますねw
アクセサリーコース用も作らないといけないですが・・・
なんだかんだと作らなきゃいけない物に追われて、
考える余裕もありません・・・
今年も忙しいなぁ~w
色んな告知が待ってますw
皆様もお楽しみに~♪
投稿者 | 記事URL
2019年4月6日 土曜日
ルーマニアの文化
こんにちは、hitsuziです。
少しお散歩しただけで汗ばむ暑さ・・・
お散歩の時間も考えて行かないと、チェリーさんが熱中症になりますね
アミーナにはルーマニアの文化を伺える代物があります。

40年前のルーマニアのお土産品
コレクターの方が断舎利されてる様です。
とても貴重なお人形、今のものより作りが良い!!

表情も愛らしい!!
楽団や農家さんなどモデルはいろいろ

5月に多くの方に見て頂けると思います!!
お楽しみに~♪
ルーマニア民族研究家「みやこうせい」著書
とても美しいルーマニアの写真集です。
良く目にするルーマニアの民族衣装より随分派手で豪華です
地域によってここまで違いがあるのですね~
お部屋の装飾も可愛く華やかです!!
髪飾りなどもビーズをあしらってあり豪華です。
ルーマニアをより深く知って頂けるアイテムが揃うアミーナです
投稿者 | 記事URL
2019年4月4日 木曜日
ペンダントトップ&イヤリング
こんにちは、hitsuziです。
朝晩、まだまだ寒いですね。
花冷えと良く言ったもので、今年は桜の季節も長いです。
ヴォーグ学園天神校2日間講座
「ペンダントトップ&イヤリング」
日曜日コース 5月19日・6月9日 10:30スタート
水曜日コース 6月 5 日・7月3日 13:30スタート

コードの分量からいったらとってもお安いコース内容です!!
※来季以降はしばらく2日間講座は予定しておりません。
この機会にぜひ体験されてみてください。
初心者の方も、経験者の方も大歓迎です!!!!
イヤリングはピアスへ変更も可能です。
ブローチへのアレンジもお教え致します!!
材料の準備等もございますので、お早目のお申込みお願いいたします。
投稿者 | 記事URL
2019年4月1日 月曜日
新元号!!
こんにちは、hitsuziです。
新元号が発表されましたね。
「令和」REIWA
これから馴染んでいくのでしょうね。

数日前に撮った桜です。
今では満開になってるでしょう

満開時は両側がピンク色になりとっても綺麗な舞鶴公園
アミーナへの教室の時はバスの中から眺めてます
また散り際に拝めます!!

中国人カップル、写真撮るのに必死ですw
投稿者 | 記事URL
2019年3月31日 日曜日
平成最後の春
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
ツルモ トウキチロウです。
昭和なわたくしですが、社会人として平成の人生ですが、
平成最後の春…感慨深いですね。
2019の春も忙しくさせて頂いており感謝しております。
我が家にも春が訪れ小ミモザ満開![]()

北九州、カフェ改装計画のプラン作りを。

新しい植物も仲間入り。

煉瓦とお花とアイアンウッド、カフェな組み合わせ![]()

3F建て住宅リノベーション、TSURUMOは忙しくて腕の良い
職人を揃える努力をしております。

4月末着工予定、福岡のカフェ新装工事の為ショウルームに
足を運びました。
本日、金額調整の打合せを行い契約前の修正にかかります。

チェリー、外が気になるようで。この柵飛び越えません 笑
おりこうさんです。

平成最後の春、良いスタートとなっております♪
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者 | 記事URL
2019年3月31日 日曜日
オリーブのラリエッタ*岩田屋
こんにちは、hitsuziです。
桜も満開、お花見を楽しまれてる方も多いですね。
今日は肌寒いのでお花見の方はしっかり着込んでお出かけください!!

岩田屋コミュニティカレッジ3回講座
「オリーブのラリエッタ」
受付日が少し延びました。
4月10日までお申込み可能です。
窓口でのお支払い完了までになります。
お間違いございませんように~!!
ルーマニアで作られて素敵なキットを使った講座になります。
ステッチのみの楽しいとこ取り♪
初めの方も大歓迎!!

ステッチ図解もあり、分かりやすい講座です。
初出しステッチもございます。
素敵なラリエッタを作ってみませんか~。
お申込みお待ちしております。
受付は岩田屋コミュニティカレッジまで!!
天神のど真ん中でのお教室です。
投稿者 | 記事URL
2019年3月28日 木曜日
タティング
こんにちは、hitsuziです。
先日、タティング展へ伺いました。
マクラメの生徒さんも出展されてるので毎年覗いてます。
皆さん色んな手芸を習われててお話を伺うのも楽しいです。

福岡では直接選んで買えるお店が少ないので「リズベス」のカラー
を見れるのは嬉しいです。
もっと多くの店で取り扱って欲しいですね!!
受講生の方が販売をされる展示会。
とても素敵な作品が沢山ありました。
初日に伺いたいw良い物から売れていきますね~

多肉の花も開花が始まりました♪

派手ではありませんが、可憐で可愛いです。

今日もチェリーさんはお庭でゴロゴロ(奥に黒い塊が写ってますw)
投稿者 | 記事URL
2019年3月25日 月曜日
ミニドイリー
おはようございます、hitsuziです。
今朝の「とくダネ!」でルーマニアの異常気象の話をしてました。
3日間氷の雨が降って、ブカレストの街が氷に覆われたと・・・
冬の寒さは日本以上でしょうが、異常気象は深刻な問題ですね。
今年の夏はどうなるでしょう???
コードばかり編んでると指が痛くなり、編むのも辛くなります。
そんな時は気分転換も兼ねて、別の作品へ~

途中になっていたミニドイリー(デザイン:ルーマニア製)
ステッチを埋めて気持ちもリフレッシュ。
大きい作品を作る時は同時進行が一番!!
気持ちの切り替えも出来て、指の休憩にもなります。
デザインを考える時間も指の休憩になるので必要です。
そろそろ次のアクセサリーも考えなくては~w
先日お祝いを頂きました♪

お花があると心も豊かになりますね~
嬉しいお祝いです♪
ありがとうございました!!
投稿者 | 記事URL
2019年3月22日 金曜日
ちりめん作品
おはようございます、hitsuziです。
先日、ちりめん作品展を見てきました。
昨年まで住んでた家の大家さんの作品です。
今年も楽しい作品がいっぱいでした。

お茶屋さんの一角ですが、お客様も多くいらっしゃてました。
毎年見応えある作品展です!!

このミニバラが本当に素敵でした
ちりめん作品だったと思います

粘土細工にも力を入れられてて見事な植物がちりめん作品に華を添えてました
本物かと思うほど美しい椿です

色もこだわってあるようです。
日々草もリアルですね

和の作品だけではないので幅広い世代で楽しめます!!
多肉も粘土細工!!

対の狛犬も可愛い表情

雛人形も色々ありました。
着物選びもセンスですね、素敵でした。
写真はありませんが、さげもんも沢山。
毬も色んな種類が下がってます。
アイディア満載、豊かなデザイン性で溜め息ものです。
来年も楽しみです!!
投稿者 | 記事URL



























