ブログ

2019年7月10日 水曜日

ミニドイリー*完成

 こんにちは、hitsuziです。

 西日本と東日本で気温差がありますね。
 遠方からいらしゃる生徒さん、福岡は暑いと辛そうでした・・・
 梅雨入りして言う程降ってない福岡なので、気温も高めです。
 
 今週末は山笠です。
 福岡の街は人で溢れてます。
 土曜日の岩田屋コミュニティカレッジの教室にお越しの皆様。
 お時間に余裕をお持ちになってお越しください。
 駅は混雑してる可能性もあります、お気を付けお越しください。

 随分前に完成してたミニドイリーですw

 

 ルーマニアの図案です。
 ステッチの入れ方で雰囲気がかわります。
 
 

 ステッチを変えて何度作られても楽しいと思います!!
 アミーナ保有の図案はいくつかあります。
 ご興味がある方はアミーナへお問合せください。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年7月6日 土曜日

岩田屋コミュニティカレッジ初級受付

 おはようございます、hitsuziです。

 岩田屋コミュニティカレッジ*初級コース

 第一回 7月13日土曜(10:00~12:30)
 第二回 8月10日土曜(10:00~12:30)
 第三回 9月14日土曜(10:00~12:30)

 岩田屋コミュニティカレッジ
 お電話:092-781-1031
 住所 :福岡市中央区天神2丁目14-8福岡天神センタービル14階

 

 受付終了間近です!!
 お悩み中の方はお急ぎください~~~。

 遠方からのお申し込みもあり、開催は成立しております。
 技術だけでなく、ルーマニアやニクリナ先生などの話も交えた
 内容深い教室です!!

 

 通常は(アミーナ)4回の内容ですが、ギュッと詰めて3回で作ります。
 継続頂くとおさらいは出来ますので、ご安心ください!!

 

 ニクリナ先生が作ったぶどうの実。
 私の物とは随分違います。
 好みの問題もありますし、糸の細さ固さも違います。
 いろいろ見比べてください~w
 カラフルぶどうを可愛くアレンジしました。
 お披露目はもう少し先になります。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年7月3日 水曜日

ティアラ

 おはようございます、hitsuziです。

 鹿児島、熊本の雨が心配ですね・・・。
 被害が拡大しませんように祈っております。
 
 少し前に作ったティアラですw

 

 小さめに作りました~
 子供用でも可愛いかも♪
 でもこれは・・・彼女用w

 

 チェリーさん用ですw
 迷惑そうでしたが~w

 

 なかなかうまく撮影させてもらえない・・・
 すぐ振り落とされましたw

 

 首にするには長さが足りないけど、可愛いかも~~~♪

 

 もちろんブレスレットにもなります!!

 あぁ~~作りたいものが山の様に・・・
 まだまだ告知出来ない裏の作業に追われてますw
 教室用も早く作らなきゃ~~
 他の予定で振り回されるとストレスになります・・・

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月30日 日曜日

インテリア

 おはようございます、hitsuziです。

 梅雨入りする前に除湿機を購入しててよっかたとつくづく思う毎日。
 湿度の高さにうんざりします・・・
 水の溜まり方を見るとゾッとしますよ~~~w

 展示会も終わりましたが作品はパネルに張ったまま。

 

 階段スペースのインテリアとして飾ってます。
 一階からも少し見えます。

 

 ルーマニア製の木人形もマクラメの前で何かを語らってますw
 味が合って可愛いです。

 

 少し暗いですが、玄関正面のパネルはこちらに~
 サイズ感がピッタリです。
 本当はストールとして使う予定でしたが、永久にパネル張りの予感
 作った物は小物以外はなかなか使えない・・・
 
 

 チェリーさんもパネルの前で番犬してます。
 いつもお仕事ありがとうw
 今日も配達の方に怒りのこもった番犬っぷりでした!!w

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月27日 木曜日

コットンタイム

 おはようございます、hitsuziです。

 やっと梅雨入りしましたね。
 風も強く、横向きの雨><
 外に出たらビショビショになりそう・・・

 少し前に購入した「コットンタイム」
 SNSで勝手に応援してる「ちどりさん」の糸ボタンが掲載されてます。

 

 可愛い生地付きです。
 今の雑誌は付録付きが多く、豪華な物が多いですねw

 

 作り方も詳しく載ってます。
 挑戦されたい方はぜひ参考になさってください!!
 ちどりさんの糸ボタンの研究は凄いですよ~~~
 ブログもされてますので検索されてみてください。

 

 教室用のトートバッグを新調。
 内ポケットが付いてないので手作りする事にしました。
 今回は知り合いの画家さんのプリントbag。
 色の感じも丁度良いのでこの生地を使いました!!

 

 ミシンがあれば早いのでしょうが・・・ 
 下手な手縫いです。
 まぁなんとか納まりました!

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月24日 月曜日

スイングピアス*WS

 こんにちは、hitsuziです。

 福岡の梅雨入りはいつになるのでしょ・・・
 ダムの貯水率も気になりますね。

 先日のワークショップ*カラーコラボのスイングピアス
 皆さん色選びから楽しそうでした♪

 

 ステッチも途中で色変えが出来ます!!
 
 

 どれをとっても違う組み合わせ!!
 可愛いピアス&イヤリングになりました(*^_^*)
 ニクリナ先生のサイン付き型布はプレゼント!!
 
 どこかの会場で出会う可能性もありますよ~w
 お楽しみに!!

 

 サンプルと称しての自分用のピアス。
 最近一気に増えてる気がします。
 毎日とっかえひっかえ出来て楽しいです♪
 夏に向けて明るいカラーを取り入れていきたいですね!!

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月20日 木曜日

カラーコラボのスイングピアス

 こんにちは、hitsuziです。

 告知前に満席になったのでギリギリ投稿ですw
 アミーナにてワークショップを開催いたします。
 カラーコラボのスイングピアス
 ※写真は参考カラーです

 

 初めての方に向けてのワークショップでしたが・・・
 経験者2名も参加w有難いけど、簡単ですよ~w

 

 可愛いチラシも天本さんに作って頂きました。
 ありがとうございます!!!
 ぶどうの実とベースはニクリナ先生が作ってくださいました!
 色々なカラーからお選びいただけます!!

 

 膝の上から降りてくれないチェリーさん。
 ワークショップでお配りする写真制作。

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月19日 水曜日

岩田屋コミュニティカレッジ初級

 こんにちは、hitsuziです。

 岩田屋コミュニティカレッジ*初級コースのご案内です。

 

 ぶどうの実のラリエッタ*3ヶ月コース
 通常4ヶ月かけてお教えする内容です。
 次回のコースにお進み頂くとおさらいも出来ますので、少し最短コースです。
 
 

 ルーマニアの伝統的な手芸を学んでみませんか?
 かぎ針未経験者でも大丈夫です!!
 いろんな手芸をされてる方も同じ初心者、技術の違いに驚かれます!!
 まずは一歩踏み込んでみてください~♪

 第一回 7月13日土曜(10:00~12:30)
 第二回 8月10日土曜(10:00~12:30)
 第三回 9月14日土曜(10:00~12:30)

 岩田屋コミュニティカレッジ
 お電話:092-781-1031
 住所 :福岡市中央区天神2丁目14-8福岡天神センタービル14階

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月15日 土曜日

水廻りフルリノベ

 みなさん、こんにちは。

 デザインから施工まで!福岡市・太宰府市・武雄市で
 住宅リフォーム・リノベーション・店舗の空間造りをする
 ツルモ トウキチロウです。

 先週とある物件へ現調に、住宅をリノベーション・猫カフェなど
 のご相談を。
 忙しくさせて頂いているなか時間を有効活用するために
 3日間レイアウトを妄想、約1時間で書き上げました。

 

 ユニットバス・トイレ・洗面脱衣室・洗濯機パン・キッチン、
 水廻りをフルリノベ(フルにリノベーション)
 住設選びをきちんと決めて図面にかからないと間取りがおさまり
 ません。建具も選び見積もり待ち。
 ご予算内でおさまりそうな感じcat

 

 今年も榊に花が咲きましたnote嬉しいですね。

 先日、レルゴの積層を活かした天板のオーダーが有り、納品note
 ありがとうございました。

 

 イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。

 
 

投稿者 TSURUMO | 記事URL

2019年6月14日 金曜日

香蘭女子短期大学

 こんにちは、hitsuziです。

 ニクリナ先生も無事ルーマニアの地にお戻りになられました。
 今回は健康茶(漢方)を沢山購入して帰ったそうですw
 去年よりかなり大きくなっていましたので~w
 漢方の力でスリムに!!
 来年が楽しみです!(^^)!

 ニクリナ先生の今回の大仕事。
 香蘭女子短期大学にてワークショップを開催いたしました。
 大人気のニクリナ先生、なにかのキャラクター並みw

 

 ファッション科の生徒さん、先生がご参加くださいました。
 ルーマニアン・マクラメを知って頂く良い機会だったと思います
 だた、受講人数23名に対しての我々の対応人員が足りませんでした・・・
 またの機会がありましたら、人員増員して伺いたいところですw

 

 今回のステッチは「ロゼッタ」ルーマニア語でバラです。
 とても難易度の高いステッチですが可愛く、美しい!!
 針を折る子も続出・・・この針、一本540円するんだよ・・・
 力加減など分からないよね~、こちらも勉強になりました。
 大人数を相手にすると反省点も沢山見えてきます。

 アミーナスタッフの松田さん、准教授の斉藤さんのご縁、
 大変貴重な体験でした、ありがとうございました。
 ファッション総合学科学長 坂本教授、ありがとうございました。
 
 オシャレな学生さん達がマクラメに触れて、どんな風に思ったのか
 ぜひ感想が聞いてみたいです!!

 

 今回私はピアスを着けて参戦。
 学生さんの形成は様々、若い発想は豊かで良いですね~

投稿者 TSURUMO | 記事URL

月別アーカイブ

「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617 受付時間 10:00~21:00【年中無休】 メールはこちらから
  • TSURUMO'S WORK BLOG
  • TSURUMO代表 鶴元泰隆の部屋
  • TSURUMOのFacebookページへ!!
  • ルーマニアン・マクラメ hitsuzi
  • Instagram
ACCESS アクセス
■住所
〒811-1365
福岡県福岡市南区皿山
■受付時間
10:00-21:00
■定休日
年中無休
  • 「ホームページを見た」とお伝えください 092-555-4617
  • お問い合わせフォーム