2013年4月2日 火曜日
黒チョーカー*アレンジ
おはようございます、hitsuziです。
以前ご紹介した
ルーマニアン・マクラメの豪華な黒チョーカーの付け方アレンジです。

上下がないので通常の付け方でも2通りあります。
ステッチが立ち襟のような演出をしてくれます!

一枚目との違いわかりますか?
左右に穴が二つ空いてるので、
通す位置によってまた雰囲気、サイズも変わります♪


後ろ向きに使った場合でも、2パターン出来ます![]()
随分雰囲気が変わりますね~

最後に横向きに使う手もありますよ~![]()
色んなアレンジを楽しめるチョーカーです![]()
投稿者 | 記事URL
2013年4月1日 月曜日
ツルモ 経営革新!
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市で住宅のリフォーム
店舗の空間造りをするツルモです。
ツルモやっと土俵入りです。起業して3年目、本来は今年の年末
ごろ計画していたのですが、ある方との出会いがあり去年の年末
から取り組んできました。
レルゴブランドのテーブルからあらゆる空間へのデザイン展開を
繋げていく仕組み。
起業家・主婦・障害者の方たちにガラス天板のデザインを一部委託。
かつて元 X JAPAN HIDEがそうしたように難病を抱える方への
支援や岩手県 地震災害区域への援助の目的も見据え取り組んで
行きます。
今までにない事業内容での新たな取り組み。経営革新!
ツルモの業界でなかなか承認をもらうのは困難です。しかし、
県の審査員の方たちにはツルモの熱い思いが理解できたのでしょう。
実際、レルゴテーブルのデザインは初めてのことだったらしいです。
これからもいろんな方たちに喜んでいただける取り組みを計画・
実行していきます。
次のデザインはすでにイメージできてます。
イメージをカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2013年4月1日 月曜日
フリル花*ラリエット
おはようございます、hitsuziです。
オーダー商品のhitsuziオリジナル フリル花*ラリエット♪

ボリュームあるフリル花がとてもキュートなラリエットです![]()


長めのラリエットなのでアレンジ自在です♪
金属アレルギーの依頼者だったので、とても喜んでいただけました~
コットン100%なので洗って頂けます。
夏場でも安心です~
投稿者 | 記事URL
2013年3月31日 日曜日
ビーズアイテム
おはようございます、hitsuziです。
今日はビーズ作品のご紹介です。

ルーマニアン・マクラメのぶどうの実
小粒の小粒の実をネックレスに![]()
さりげないオシャレにピッタリのサイズです。

ビーズブレスレット![]()
留め具もボタンで金属アレルギーの方でも安心して使っていただけます。


キラキラビーズが肌を綺麗に見せてくれる商品です![]()
これからの季節にピッタリのアイテムです♪
投稿者 | 記事URL
2013年3月29日 金曜日
黒蝶*チョーカー
おはようございます、hitsuziです。
今日はオーダーいただいたルーマニアン・マクラメの黒蝶*チョーカーです。

ぶどうの実も存在感が出ます。

最初は大きい方の蝶を作りましたが~
首元にくると大きすぎてNG><
小ぶりの蝶がしっくりでした~♪



ブローチタイプの蝶は付ける位置で雰囲気も変わります~。
ご依頼者はフランスでのパーティーで使用される予定なので、
華やかな場で使っていただけるチョーカーが完成してホッとしてます。
hitsuzi作品がこの蝶のように世界に羽ばたいていって欲しいです![]()
投稿者 | 記事URL
2013年3月25日 月曜日
ルーマニアン・マクラメ*ブローチ
こんにちは、hitsuziです。
今日はルーマニアン・マクラメのブローチをご紹介♪

ルーマニアン・マクラメの教室
初級クラスを完了してからの補講授業内容2つです

額に入れて飾るとインテリアの一部に♪
立体感のあるぶどうの実がとても目を引きます~

ペンダントヘッドにもアレンジできますよ~
色んな方法で楽しんでます♪
投稿者 | 記事URL
2013年3月22日 金曜日
フリルバラ*ロングタイプ
おはようございます、hitsuziです。
フリルバラ*ロングタイプのピアスとイヤリングです♪

ピンクがピアスで、水色がイヤリングです。
約2㎝の花がゆらゆらゆれて、耳元が華やかになります☆


グラデーションのレース糸を使ってるので、左右の色のバランスが違います
ビーズもキラキラでこれからの季節にピッタリ![]()


さがった感じも可愛いです♪

ピアスのように見えるイヤリングパーツを使用してます![]()
チャームとして使っても可愛いかも~♪
華やかなアクサリーを身に着けてお出かけしたくなりますね~![]()
投稿者 | 記事URL
2013年3月16日 土曜日
企業様 教育施設にて
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!福岡市・太宰府市で住宅のリフォーム
店舗の空間造りをするツルモです。
企業様教育施設にて造作工事を納めてきました。
毎朝の工事申請・乗り入れる車のチェック!厳しかったです。
まずは解体工事です。
間口3mもあるスクリーンなどなど撤去。とにかくデカい!
造作のための下地組や補強を行っています。
設計の方が図面を描かれていたのですが、構造・製作コスト
強度への根拠をツルモにてご提案、承認・採用されました。
イカしているツルモです。
9台のモニターを設置。モニター同士の隙間クリアランス1ミリ、
4方枠とモニターの隙間クリアランス5ミリ。
常識では現場造作のレベルの誤差 プラスマイナス2ミリまでOKですが
ありえない精度で造作をおこなわないといけませんでした。
造ってと言われて簡単には請け負えない内容です。しびれた~…
アーム式の金物を使うことで可能にはなるのですが、モニターの
隙間は1ミリ…少しでもレベルが悪いとやり直しです。怖い!
しかしこのような仕事を完璧に熟していくことで他社とは違う実績を
創ることができます。そして次へと活かしていきます。
イメージをカタチにするTSURUMOです。
投稿者 | 記事URL
2013年3月11日 月曜日
豪華な黒チョーカー
こんにちはhitsuziです
豪華な黒チョーカー完成です![]()

ルーマニアン・マクラメのhitsuziオリジナルチョーカー
現地(ルーマニア)では室内インテリアがメインでアクセサリーアレンジは
日本発信です
壁面に付けるとインテリアにもなります

付けた感じはまた後日にアップします![]()
hitsuziへのメッセージはこちらへ~ tsurumo@jcom.home.ne.jp
投稿者 | 記事URL
2013年3月9日 土曜日
hitsuziブログはじめました!
はじめまして、hitsuziです。

福岡でルーマニアン・マクラメ講師
ルーマニアン・マクラメ、クロッシェレース、ビーズクロッシェを使った
オリジナルアクセサリー制作、販売をしてます。
ルーマニアン・マクラメはルーマニアを始めバルカン地方に伝わる
レースの手法です。
400年とも言われる歴史深いレースで、代々家庭の中で受け継がれ
てきました。
特殊なレースの魅力を紹介していきます。
これから、よろしくお願いします。
投稿者 | 記事URL



























