2016年7月9日 土曜日
素材・質を知る事
みなさん、こんにちは。
デザインから施工まで!太宰府市・武雄市で住宅リフォーム
リノベーション・店舗の空間づくりをするツルモ トウキチロウ
です。
ツルモのホームページの検索内容からブログにしていきます。
もともとは和室で既存壁は聚楽(じゅらく)どのようにしたら
洋風チックに?
使用している木材・ベニヤは日本の木。木質を知る事が大切、
赤身がかっていたり、黒っぽかったり。
染色の技術も必要です、本職の方でもそれは同じ。だから
いい感じが案外難しい。既製品とは違う雰囲気が作れます。
下手な色を使うと和な感じにしか仕上がらない・・・
枝で棚の補強を、超天然素材を組み込むことも時には有りかと、
壁紙に枝も合いますよ♪
人と空間、二つで一つ。いつもそんなことを考えながらデザインの
イメージをしてます。プラス雑貨や装飾は依頼主の好みですかね。
物造りの基本とは?と最近質問されたのですが、素材・質を
知る事が一つ、とお答えしました。
イメージをカタチにするツルモ トウキチロウです。
投稿者