2012年5月12日 土曜日
アンティーク調にベンチ製作!
みなさん、お疲れ様です。
最近は何かと忙しかったので気分転換に
護国神社で行われている骨董市に行ってきました。
そしたら探していたテーブルを発見しました。即購入。
本当は椅子なんですが、私にはテーブルです。
ベンチは探していいものがなかったので造ることに
しました。
日曜大工が好きな方むけに進めていきます。
以前バーで使用したアンティーク調の破材のフローリング材を
こんなことがあるのではとお思い保管してました。今回使用します。
まずはダイソーにて購入していた透明の定規。5ミリ間隔でマスが
入ってます。縦のラインを合わせてまっすぐにカットします。
続いて足です。幅9㎝×厚み3㎝のヒノキ材です。
倒れないようにすることと、強度を増すように組み込みます。
まず、強度を増すようにハノ字にします。
倒れないようにセンターから対角線にて固定します。
こうすることで少ない材料で造ることができます。もちろんガッチリ
造りたい方は倍の本数をカットして取り付ければOKです。
今回の製作だと座っとき前後にグラつきます。しかし揺りかごみたな
感じになるので心地いいです。ベンチとして問題ないと思います。
あとは塗装をすれば完成です。いい感じに仕上がってます。
ベンチに座って見る風景。私は和みます。
家でゆっくりくつろぐ時間、大切にしたいですよね。
良かったらチャレンジしてみてください。
投稿者