2012年5月2日 水曜日
機能はそのままで!
みなさん、お疲れ様です。
もともとの機能はそのままで防犯を強化!
そんなリフォームです。
まずは明り取りも踏まえた上で造ったパーテーションです。
板の隙間は1.5㎝、45㎝角の飾り窓。うまく機能してます。
外からの視線も良い感じに遮ることができています。
本当は飾り窓にステンドグラスを使いたかったです。(予算の都合上)
室内は昔のサッシでアルミ色。これを外から隠すだけです。
ただ片引き戸は無垢の木枠にガラスを入れるので重量があります。
それを支えるだけの強度計算はしないといけません。
そこを理解した上でのデザインです。
室内に光が入っているのが確認できると思います。
雨戸が既存のまま使用できるようになってます。
雨戸を閉めてみましょう。
こういうおさまりにすることでの防犯強化。見ただけでご理解頂けると
思います。見た目だけでのリフォームではなく、防犯や利便性を
踏まえた上での設計・デザインが私は必要だと考えます。
デザインには好き好きがございますが、防犯に関しては特に重要視
しなければいけません。
TSURUMO事務所、築年数約24年。最近ではこういった物件をご購入
されてリフォームをされる方も増えてます。
まずは、わたくし共がこういった場所で仕事を行い、生活のプラスになる
なにかを見つけ出すことで、次に繋がるリフォームをご提案できると
考えます。
これからもみなさんにとって大切な共住空間・生活空間をより良いカタチで
ご提供できるよう、努力してまいります。
★部分別リフォーム公開はコチラです。
★基本の流れはコチラです。
★加工場にてはこちらです。
★いよいよリフォーム開始はコチラです。
★木枠の加工はコチラです。
★框組みはコチラです。
★ちょっとこだわりはコチラです。
★建付けはコチラです。
★床上げはコチラです。
★飾り窓・ウッドデッキはコチラです。
★ウェーブカットはコチラです。
★空間演出はコチラです。
★総仕上げはコチラです。
★内装に関するリフォーム・リメイクはコチラです。
★リフォームに関する総合的なご説明はこちらです。
投稿者