2012年4月21日 土曜日
框組み
みなさん、お疲れ様です。
今日は、引き戸(かまちぐみ)の製作現場お届けします。
その前に!
引き戸のレールです。
扉・枠の組み方としては、とめ切り(外側と内側を斜めにカットする)、
かまち組(縦と横でつなぐ)の二種類があります。
用途、見た目でどちらかに決めるのですが、このサイズだとかまち組
にすることが多いです。
まず墨をつけます。(今はえんぴつで線をひきますが、昔は墨汁でした)
こうなります。これで組み合わせることで強度が増します。
住宅の柱と梁を組み合わせる方法と同じ要領です。
住宅用建材だとこんな加工することありません。しかし、住宅の基礎を
知っていればどんな加工にも応用することができます。
無垢の材料の選定次第でコスト調整。建材品やサッシより
温かみがある、味わいもある物が作れます。
あとは、塗装のセンスだけです。
次回は組み込みと塗装状況をお届けします。
投稿者